関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
到達目標の明確化は目標準拠評価の理念と一致する
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
千々布 敏弥
ジャンル
教育学一般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
教育マニフェストの工夫
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
葉養 正明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■理念的なうたいこみの転換へ■ 次期学習指導要領の作成や義務教育改革を焦点に、文部科学省の改革工程表が公表された。今年は改革の具体化に向けての作業が進められる年になりそうだ。昨年の教育改革論の焦点であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
履修原理の見直しとスタンダードの設定
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
田中 耕治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
〈一〉 一昨年に開催された、教育に関するある国際シンポが終了したときに、フランスの学者にこんなことを質問してみた。「フランスの小学校では落第制度がありますね。落第した生徒には大変な負担になりませんか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
知識や技能を定着させ、能力を育成する授業を目指して
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■はじめに 「到達目標の明確化と学校の創意工夫」という課題には、学校教育で目指すべき目標を明らかにし、明らかにした到達目標を子どもに確実に定着させることが意図されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
提言・到達目標の明確化と学校の創意工夫
目標の明確化と結果の検証
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
相対評価から絶対評価への流れは、着実に定着してきている。平成一七年一〇月二六日の中央教育審議会「新しい時代の義務教育を創造する(答申)」は、その流れを一層推し進めるものである。答申に見られる目標の明確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(1)「国語力の育成」授業をこう変える
言語技術教育を軸にした読解力の育成
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
鶴田 清司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語学力論のために これからの国語科教育を考える上で示唆に富む二冊の本がある。藤田英典『義務教育を問いなおす』と石原千秋『国語教科書の思想』である(いずれも二〇〇五年、ちくま新書…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(1)「国語力の育成」授業をこう変える
国語力育成のための発想の転換
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
木 展郎
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 「国語力の育成」がなぜ必要か 「国語力」ということが話題になったのは、平成16年2月3日に文化審議会答申として出された「これからの時代に求められる国語力について」であった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(1)「国語力の育成」授業をこう変える
国語力アップ「ファンレター指導」
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
佐藤 佐敏
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 国語力をめぐって 平成一六年二月、文化審議会答申「これからの時代に求められる国語力」が公表された。その答申を読んでみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(2)「理数教育の重視」授業をこう変える
到達目標を活動化して、授業に生かす
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 なぜ、いま再び到達目標なのか 「到達目標」と聞いて、「いまごろ、どうして?」と、いぶかしく思った教師も多いのではあるまいか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(2)「理数教育の重視」授業をこう変える
授業の創造主体は先生と子どもにある!
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
鈴木 正彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 平成17年10月26日、中央教育審議会は義務教育の改革に踏み込む答申を行った(「新しい時代の義務教育を創造する」)。答申は今日の国際的な競争化時代にあって、国家戦略として義務教育の質の向…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(2)「理数教育の重視」授業をこう変える
教科書を超えて質の高い学習を
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
三上 周治
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 学力低下は、想定内の出来事(子どもの責任ではない) 平成16年12月に二つの国際学力調査が発表された。OECD(経済協力開発機構)実施のPISA調査とIEA(国際教育到達度評価学会)実施のTIMS…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(4)「情報リテラシー教育の充実」授業をこう変える
言語技術を組み込んだ授業システムを
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
佐藤 洋一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 情報リテラシー教育の課題 「情報リテラシー教育の充実」のための授業改革とカリキュラムはどうあるべきなのか。答申の中で重要課題として取り上げられた、国語力の育成・理数教育の重視・小学校の英語教育の導…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(4)「情報リテラシー教育の充実」授業をこう変える
まずは「読解力」育成のストラテジーの確立を!
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
片上 宗二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 はじめに 社会のIT化に対応し、学校の情報環境を整備し、情報リテラシーを高める教育を充実することが重要だ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(4)「情報リテラシー教育の充実」授業をこう変える
到達目標と学習過程を明確にした「情報リテラシー能力」学習を
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
左近 妙子
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 情報リテラシー能力とは何か 現在、高度情報通信ネットワークの進展により、子どもがコンピュータやインターネットを活用し、情報化社会に主体的に対応できる能力、すなわち情報リテラシー能力の育成が、公教育…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
総合的な学習で学力向上プロジェクトに取り組もう!
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
田中 博之
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
筆者は、今、総合的な学習の時間を見直すとすれば、それは時間数の削減でも、あるいは、「聖域なき構造改革」のために総合学習コーディネータの予算を引き上げることでもなく、子どもの学力向上に効果を上げられるほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
単元ごとの実践スキル形成の具体化
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
階 玲治
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
到達目標明確化は課題山積 現在進められている新学習指導要領作成に向けた到達目標の明確化は、総合的学習の場合、特に課題山積である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
重点課題(5)「総合的学習の見直し」授業をこう変える
単元ごとの評価規準表を意識して授業を行う
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
教育学一般/総合的な学習
本文抜粋
1 身に付けさせたい力は何か 子どもの学びを次の活動に生かすような評価が必要である。 そのためには、授業前からしっかりした評価基準を持ち、授業に臨まないといけない。そして、その評価を次の授業に生かすの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
学校の創意工夫を教育課程編成に生かす
教師の授業力で大きな違いが出る
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
勤務校では四年間、「読書教育」を中心に研究を進めている。職員の異動はあったが、「朝読書」「読み聞かせ」を中心に全教職員で取り組んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
学校の創意工夫を教育課程編成に生かす
別冊通知表「学習のあゆみ」
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一七年度の新しい取り組みとして、学期ごとの通知表とは別に「学習のあゆみ」の作成を決めた。 「学習のあゆみ」とは、単元ごとの到達目標を示し、学期に二回保護者に知らせるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 到達目標の明確化で授業は変わる
学校の創意工夫を教育課程編成に生かす
方向目標を具体目標に進化させ、評価可能な形にする
書誌
現代教育科学 2006年4月号
著者
吉永 順一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 教育課程編成上の工夫点 教育課程は、各学校で編成することになっている。当然、編成上の方針が必要になる。これは学校によって異なる。異なるべきだと思う。中教審答申でも、そのことを求めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「免許更新制」の講習内容を問う
提言・「免許更新制」の講習内容に問題はないか
大学は現場のリアリティーを踏まえた講習を実施すべき
書誌
現代教育科学 2008年9月号
著者
千々布 敏弥
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
このたびの免許更新制は、教員として勤務している者が、教員として必要な最低限の知識技能を有していることを前提に、古くなったもの、一〇年前にはあまり取り扱われていなかったものを修得し直すことを意図して、実…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
学校運営研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る