関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
  • 「言語力の育成」理科授業の重点は何か
  • 自然の『文脈』をさぐる子どもを育てる中で言語力を養う
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
中井 章博
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 はじめに 私は、理科学習において「自然の『文脈』をさぐる子どもを育てる」ことが重要であると考えている。ここでは、この『文脈』という言葉を、自然の事物・現象の「筋道や背景」と定義し、使用する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「言語力の育成」なぜ強調されるのか
  • 【特別寄稿】齋藤勉先生を偲ぶ
  • 子どものために―原典と授業実践をつなぐ―
書誌
現代教育科学 2010年3月号
著者
中野 啓明
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
突然の悲報 二〇〇九(平成二一)年一〇月三日・四日。椙山女学園大学で開催された日本デューイ学会第五十三回研究大会に齋藤勉先生は会長として出席されていた。齋藤先生は、「クラス授業理論の形成過程―デューイ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 理科授業の最重要課題は何か
  • 授業をつぶさないで行うこと
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 課題は授業をつぶさないこと 理科授業の最重要課題について、私は次のようだと考えている。 授業をつぶさないで行うこと…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「戦後教育観」何を脱皮すべきか
  • 理科授業の最重要課題は何か
  • 日本の科学や技術に誇りをもち、意思決定できる子どもたちの育成
書誌
現代教育科学 2009年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 愛国心は国旗・国歌だけではない 愛国心というのは、君が代を歌い、日の丸を掲揚するだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新理科で求められている「重点学力」
  • 基礎的・基本的な知識・技能と問題解決能力
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
●はじめに 新理科で求められている「重点学力」は、中央教育審議会の平成二〇年一月一七日の答申、「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善について」の「5.学習指導要領改訂…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新理科で求められている「重点学力」
  • 科学的な言葉や概念を使用して説明できる力
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 科学的リテラシーがキーワード  今回の学習指導要領の改訂では、授業時数が増加し、復活した内容も多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新理科で求められている「重点学力」
  • 討論の授業を組み立てる
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 予想させる 思考力と判断力を伸ばすために次のことを子どもにさせる。 予想させる。  予想させるためには条件がある。それは次のことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程が求める「重点学力」
  • 新理科で求められている「重点学力」
  • 理科教育の復権は、理科好きな子を育てることにかかっている―口だけで説明しようとしない!
書誌
現代教育科学 2009年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 口だけで説明しない! 向山洋一氏は、駄目な教師の五か条として、次のように述べる。 @ 言葉が長い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新理科の重点指導の検討
  • 法律改正と連動した学習指導要領の改訂
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
山極 隆
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■はじめに これからの「知識基盤社会」で求められる力は、課題を自ら積極的に見出し解決する力、獲得した知識、技能刷新のための生涯にわたる学習力、そして他者や社会、自然、環境とともに生きる力などである。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新理科の重点指導の検討
  • 実感を伴った理解にどれだけ迫ることができるか
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 実感を伴った理解のために 新理科の重要なテーマの一つは、「実感を伴った理解」に、どこまで迫ることができるかである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「移行措置」先行実施の重点指導を問う
  • 新理科の重点指導の検討
  • 生活や社会での活用を重視しよう
書誌
現代教育科学 2009年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 内容の増加だけではない 新しい学習指導要領では、理数教育の強化が重点の一つとなり、内容や授業時数が増加している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えること」の復権・何が課題か
  • 子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・理科の場合
  • 子どもの学習活動を指導に直結
書誌
現代教育科学 2009年1月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 授業中に、子どものノートの確認と机間指導を  「ベテラン教師と、そうでない教師との違いは、どれだけ教材の本質と子どもが、よく見えるかにかかっている」と、よくいわれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えること」の復権・何が課題か
  • 子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・理科の場合
  • 細かな確認作業を授業中に何回も行う
書誌
現代教育科学 2009年1月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 授業の導入での確認 黒板右上に日付を書く。子どもはノートに日付を書く。TOSSノートにはページの本文の上に「:」が二つ並んでいる。一番太い欄のところだ。右隅にある。ここに、例えば「09:1:15…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教えること」の復権・何が課題か
  • 子どもの「理解」―授業中に確認する手だて・理科の場合
  • システムと授業技量が重要である
書誌
現代教育科学 2009年1月号
著者
岩田 秀雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 確認するために必要なこと 授業は子どもに何かを「分かる」「できる」ようにさせることを目的として行われる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 理科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 正確な読解力、説得力ある発表力
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
森 一夫
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 いま、求められる「言葉の力」は 改訂学習指導要領が、公示された。 これは一つに、現行学習指導要領が「ゆとり教育」を強行するあまり、大幅な学習内容の削減を強行した結果、子どもの「学力低下」問題が広く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 理科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 科学的な思考力と表現力の育成を目指した言葉の活用
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
角屋 重樹
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
●はじめに 本稿の目的は、理科で育てる「言葉の力」を明らかにすることである。理科という教科と言葉の関係は、平成二〇年一月一七日に答申された中央教育審議会の「幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改訂の核「言葉の力」を検証する
  • 理科で育てる「言葉の力」どこに重点を置くか
  • 考察や理由を文章で書ける力を
書誌
現代教育科学 2008年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 学習指導要領等にみられる言語力 今年一月の中教審答申の「改善の具体的事項」の小学校理科には、次のようにある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改正教育基本法と新学習指導要領
  • 理科の重点指導事項を検討する
  • 衰退しつつある我が国の理科教育を立て直すために
書誌
現代教育科学 2008年7月号
著者
山極 隆
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
■はじめに 平成一八年一二月に教育基本法が六〇年振りに改正され、新しい時代に求められる教育理念が法律上明確にされた。この改正教育基本法を受けて、平成一九年三月に学校教育法をはじめとする教育三法案を国会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改正教育基本法と新学習指導要領
  • 理科の重点指導事項を検討する
  • 実感を伴う理解を図る視点
書誌
現代教育科学 2008年7月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
1 実感を伴った理解を! 新旧学習指導要領を比べてみて、理科の目標は、ほとんど同じである。 ただし、注目すべき新たな言葉が加わった。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 改正教育基本法と新学習指導要領
  • 理科の重点指導事項を検討する
  • 理科好きにする技を持っているか
書誌
現代教育科学 2008年7月号
著者
間 英法
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
「日本は知財立国である」この意識を持てと新学習指導要領では理科教師に警笛を鳴らしている。 1 危機感を持たねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ