関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 豊かな表現力の育成をめざして―ふれあい、学び合いの中で、書く活動を通して―
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
帆足 文宏
ジャンル
国語/総合的な学習
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 学校評価のシステム化と特色ある学校
  • 「話す・聞く」活動を中心にすえた学校経営
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
岩谷 武利
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
休み時間に遊びやテレビのことなどで友達と夢中でおしゃべりをしている子供たちは多い。しかし、学習時間や公的な場面での発言はあまりしたがらない。その主な理由は、「どのように話したらよいか分からない」、「間…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語科を核にした学校教育の構築 (第4回)
  • 自ら課題を見つけ探求する国語学習の理論と実践
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
倉光 浄晃
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 21世紀の国語教育を拓く言語行動観 (1) 「生きる力」の育成に役立つ国語教 育 21世紀を展望した学校教育のキーワードは「生きる力」である。これからの子供たちは、変化の激しい21世紀の社会で自己…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「生きる力」と言語行動主体の学習 (第11回)
  • 「生きる力」を支える生きて働く国語力〈その2〉
  • 国語科で獲得させる基礎・基本・統合発信力
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
言語は人間形成の機能をもつものである。人は言語技術を駆使して、充実した生き方を求めていく。価値ある課題を解決する過程においては、必ず言語が機能する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 研究情報ネットワーク
  • 「子供とつくる国語の授業」(石川国語の会)
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
福田 信一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
長くて厳しい北陸の冬の到来を告げる雷を石川県では『鰤おこし』と呼んでいる。すさまじい雷鳴に何度か身を縮めている間に遠く白山連峰のいただきが真っ白に輝き人々の住む平野部もすっかり冬の装いに変わる。毎年冬…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 研究情報欄
  • 「児童が自ら伸ばす情報活用能力」
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
猿田 重雄
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
〇はじめに 高度情報化・国際化など社会の急激な変化の中で、児童が創造的・主体的にたくましく生きぬくためには、あふれる情報の中から、必要な情報を選択し活用し発信していく能力を養わねばならない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 研究情報欄
  • 第34回全国国語科教育研究大会情報
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年6月号
著者
長沼 正城
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
心の教育の重要性が叫ばれる中、如何に「国語科」の中で人と人とを結ぶコミュニケーションの力を育んでいくかを大きなねらいとして、今大会が開催されました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • 世界を理解し、自己を形成することばの力
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
村松 賢一
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 ことばが人間をつくる 「国語力」とは耳慣れないことばだが、ここでは、ゆるやかに、国語科で育てるべき能力、と理解しておく。「生きて働く」は、生活の中で実際に発揮され、生きて行く上で支えになるというほ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • 「口頭作文」で鍛えよう
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
市毛 勝雄
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 指導の手順を明らかにしよう 「生きて働く国語力」を研究テーマとして取り上げるという狙いは、大賛成である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • ことばの評価と言語生活
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
植山 俊宏
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 問題提起 1 興味深い事実 先日、やや奇妙な出来事に出合った。私自身、日頃の不勉強を補うつもりで研究会には四つ(月例)も参加している。小学校の実践者、中・高校の実践者、大学人も交えたものなどさまざ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 提言 生きて働く「国語力」とは何か−その実体を明確にする
  • あらゆる学習の場で「生きて働く」言語技術力
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 文字の読み書きが筆頭国語力 国語科の授業時数は、他のどの教科よりも多い。毎日国語の授業がなされている。さて、その成果が他の教科の学習や日常生活に「生きて働く」ことになっているか、ということになると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 生きて働く「話す・聞く」力を完全習得する授業開発
  • 【コメント】国語科教育の理念・原点を追求しつつ指導法の効果的方法を発見開拓した実践
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 年間計画・単元・一単位時間の学習で螺旋的指導 ☆ 低学年―藤川 尚子先生 「生きて働く『話す・聞く』」力を完全習得させるための第一条件は、具体的な言語体験、つまり実用的な言語行動を積み重ねることで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 生きて働く「書く・読む」力を完全習得する授業開発
  • 【コメント】「書く活動」と「読む活動」を密接不離の関係で連携させ生きて働く力として習得する自己学習過程の工夫
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 学校全体で「生きて働く国語力」を習得する研究法の確立 ☆ 低学年―西田 剛信先生 総合的学習や他教科の学習に生きて働く国語の基礎・基本を完全習得させるためには、学校全体で取り組む必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 他教科に「生きて働く国語力」を実証する授業開発
  • 【コメント】他教科に波及する「基礎的技能・基本的能力・統合発信力」の実体を明らかにした効果的な授業創造
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 国語学習で培った言語技術を生活科に波及・応用した事例 ☆ 低学年――西秋 英子先生 合科的・総合的要素を持つ生活科に、国語科の学習で習得した言語力がみごとに生きて働いた実践事例である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 総合的学習に「生きて働く国語力」を実証する授業開発
  • 【コメント】総合的学習で国語力が波及・応用すると共に、そこで機能した言語技術が上質な学力として定着
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 目的・必要に応じて話す・聞く、書く、読む力を確実に習得 ☆ 低学年――楠 修一郎先生 「書くべきときに、書くべきことが書ける」「話し聞くべきときに的確にその力を習得する」――ことが国語科のあるべき…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生きて働く「国語力」を完全習得する授業開発
  • 実践についての全体のまとめ
  • 生きる力・心の教育に連動し「生きて働く国語力」を獲得する方法を策定・解決することが実践者の課題
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 「国語力」を完全習得することを目指す実践の重要性 「きょうの国語の授業で、子供たちにどんな技能や能力が定着したであろうか」――例えば『大造じいさん』や『走れメロス』の文学教材の授業をした後、果たし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語科を核にした学校教育の構築 (第1回)
  • 心を揺らす体験活動を核とした国語学習
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
後松 順之助
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
▼はじめに このたび示された新しい国語科の教科目標は、言語の教育という教科の特質を一層明確に打ち出しながら、きわめて簡潔に基本的な内容を伝えている。すなわち…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語科を核にした学校教育の構築 (第2回)
  • 「国語科」と「総合的な学習の時間」との連携
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
花村 節子
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
▼はじめに 総合的な学習を導入するねらいは、各学校の創意工夫を生かした教育活動が展開できるようにするためである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 国語科を核にした学校教育の構築 (第3回)
  • 国語科で「他」とかかわるための、「やり方の知識」を育てる
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
渡辺 知樹
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 「他」との関わり 「生きる力」を育むために最も重要なことは、子供が自分についての理解を深めることだ。一体自分にはどんな力があり、どこが優れ、欠点は何か。また、何を目指し、何を実現させようとしている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 生きて働く国語力を高める行動学習の理論と実践 (第11回)
  • 子供の側に立つ行動学習
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
水本 光
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
一 今、なぜ行動学習か 今、わが国の教育界は、不登校、いじめや学級崩壊などのおこる現実に心を痛めながら、それに対応する教育のあり方を問い続けている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「生きる力」と言語行動主体の学習 (第10回)
  • 「生きる力」を支える生きて働く国語力〈その1〉−国語科で何を指導するかの究明−
書誌
「生きる力」を育む国語学習 2001年1月号
著者
瀬川 榮志
ジャンル
国語/総合的な学習
本文抜粋
真の学力とは、価値的な課題を自力で発見し、その解決方法を吟味し、他者と協力・協調し、あるいは自主・自立の精神で一貫し、あるときは耐え、努力を怠らず、常に奉仕・貢献の言動で課題追究を連続する力である。さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ