関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 基礎的国語能力を鍛える (第3回)
  • 新学習指導要領対応の授業づくりの課題
書誌
国語教育 2008年6月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 一時間で国語力をつける授業開発
  • 提言・指導事項の精選をどう図るか
  • PISAの結果が教えてくれる
書誌
国語教育 2005年8月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
OECD「生徒の学習到達度調査(PISA)」の読解力の定義が興味深い。  読解力とは、自らの目標を達成し、自らの知識と可能性を発達させ、効果的に社会に参加するために、書かれたテキストを理解し、利用し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 落ちこぼれを防ぐ国語教室の戦略
  • 提言・落ちこぼれを防ぐ気配り・目配り
  • 「落ちこぼれ」を防ぐ授業の組み立て
書誌
国語教育 2005年4月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
何年ぶりかで国語の授業づくりをして、授業をした。 きっかけは、校内の授業研修である。ある女教師の授業研修の指導案を見た…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業力アップのための研修課題
  • 提言・授業力アップのためにこの研修を
  • さあ、学校をはじめよう
書誌
国語教育 2005年3月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
表題の『さあ、学校をはじめよう』(渡邉美樹、ビジネス社)は、書名である。 本書は、東京都の私立郁文館学園建直しの記録とも呼べるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語授業の腕を磨く・私の修業
  • 提言・教師修業のすすめ―先輩からの助言
  • ばらばらな制度が教師修業を阻んでいる
書誌
国語教育 2005年1月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
教師の技量差は歴然としている。 向山洋一氏が始めた「TOSS授業技量検定」を受けてみたらよい。そうすれば、分かる。授業技量の低さが分かる。受験者が驚くくらいに低いということが分かる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 到達度チェックで国語学力の保障
  • 提言・なぜ到達度チェックが必要か
  • 評価のねじれを正す
書誌
国語教育 2004年12月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
次の言葉があるという。  事件は机の上で起きているのではない、現場で起きているのだ。(「踊る大捜査線」の台詞…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 語彙を豊かにする授業のアイディア
  • 語彙指導の「取り立て」効果的なポイント
  • 「取り立て指導」のイメージを変える
書誌
国語教育 2004年7月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
語彙指導で著名な授業がある。 向山洋一氏の授業である。  「掛ける」の授業  向山氏の授業で重要なことは何か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語好きにする授業づくりの工夫
  • 提言・国語好きにする授業力とは?
  • 国語科の授業は「授業」なのだ
書誌
国語教育 2004年3月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業は楽しいか? 国語の物語の授業を子どもが好きだと答えた教師が七割もいるという。 しかし、である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 目標に到達しない子への対応策
  • 提言・目標に到達しない子をどう励ますか
  • 評価基準の公開こそ最大の励ましである
書誌
国語教育 2003年12月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
「目標」に到達しない子どもというのは、どのような状態を指すのだろうか。 教室の障害児の場合はどうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読解力」向上の具体策を練る
  • 提言・「読解力」向上の具体策を考える
  • 医教連携が読解力向上策を教えてくれる
書誌
国語教育 2003年11月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
小中学校が連携して行なう学力向上フロンティア事業のデータがある。  小学校で授業が分からない子どものパーセントが中学校でもほとんど同じパーセントいる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 読書習慣を確実に育てる「宿題ネタ」
  • 学校図書館利用に導く助言
  • 朝読書が図書館をだめにする
書誌
国語教育 2003年8月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
学校の図書館の現状は最善とは言えない。 最大の理由は、図書費が地方交付税の中に入れてあるために、自治体の裁量で図書購入に充てられていない部分があるからである。だから、図書費と称して図書の購入費の一部分…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全員参加を保障する授業技術の開発
  • 全員参加を保障する授業技術とは
  • 医教連携が教えてくれる技術
書誌
国語教育 2003年7月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
文部科学省が推進する「学力向上フロンティア事業」の指定がある。 中学校と小学校が連携をして推進する事業である。この事業の指定を受けた両校が「学力向上シンポジウム」を開催した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「辞書」の活用で魅力ある授業を創る
  • 提言・「辞書」の教育的役割を見直す
  • 漢字文化の授業が辞典の活用法を変える
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字の授業は大きく変化をしている。 「あかねこ漢字スキル」の登場によって、漢字の指導法が変化をした。繰り返し繰り返し練習する。ただ、ひたすら覚えさせるといった漢字の指導法は過去のものとなりつつある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 一人ひとりの成長を確かめる責任
  • 提言・「結果責任」で問われる指導力
  • 「説明責任」から「結果」責任への移行
書誌
国語教育 2003年3月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
毎日新聞ネット配信版の「東西南北」に次の記事が掲載された。平成十四年十月二十八日付けの記事である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 到達目標を明確にした授業を創る
  • 提言・戦後五十年の相対評価から絶対評価へ―教育評価の新時代をどう評価するか
  • 越えなければならない苦かい
書誌
国語教育 2002年9月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
相対評価から絶対評価へという。 しかしながら、答申を読むかぎり相対評価から絶対評価へ変わったとは言えない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 能力重視で指導事項を精選する
  • 到達基準を明確にした指導方法とは
  • 到達基準が授業をクリアにする
書誌
国語教育 2002年5月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
絶対評価は厳しい評価である。 絶対評価は学習指導要領の目標に照らして、どれくらいの到達度なのかを評価する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学期末「子どもの実力」をこう見抜く
  • 提言・子どもの到達度を見抜くための評価の観点
  • 評価基準がなければ見抜けない
書誌
国語教育 2002年3月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
評価基準がなければ、子どもの力を見抜くどころの話ではない。子どもの力も分からないはずなのである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「参加型板書」で集団思考を深める
  • 提言・「参加型板書」の条件
  • 「板書」から「個別評定」へ移行する
書誌
国語教育 2001年10月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
先輩に次の言がある。  板書に語らせよ。  子どもが板書を見ただけで次のようなことが分かるように工夫をせよということである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 感動の「やま場」づくりで学期末を飾る
  • 提言・国語科授業にふさわしい感動とは?
  • 優れた授業における「感動」
書誌
国語教育 2001年3月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
優れた授業を子どもの「感動体験」から考察をするとどのようになるか。 野口芳宏氏の著名な授業でみてみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 論理的思考力を育てる授業開発
  • 論理的思考力を育てる指導内容の検討
  • 作文指導でどこに注目するか
書誌
国語教育 2000年12月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「作文」が消えた 二〇〇二年から全面実施される学習指導要領から「作文」の文字が消えた。 では、現行の学習指導要領には、どこに「作文」の文字があったのか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「双方向型作文学習」の提案
  • 戦後の作文指導・どこに問題があるか
  • 書くためには技術がいる
書誌
国語教育 2000年9月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
書くためには、技術がいる。 きわめて当たり前のことである。 しかし、技術は教えられてこなかった
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ