関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
小特集 卒業生に贈る“この言葉”=私のお気に入り5
卒業生に贈りたい言葉
書誌
国語教育 2014年3月号
著者
大木 真智子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 授業の腕を上げる! 夏期集会&研究会レポート
「読み」の授業研究会
第32回夏の大会(立命館大学)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
阿部 昇
ジャンル
国語
本文抜粋
▼「深い学び」と「言葉による 見方・考え方」の解明 新学習指導要領では「主体的・対話的で深い学び」が前面に出されているが,その中でも特に「深い学び」がわかりにくい。そこで読み研・夏の大会では,国語の授…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 語彙力を伸ばす読書指導&図書館活用
[提言]探究的な読書活動で語彙力を伸ばす
書誌
国語教育 2018年10月号
著者
稲井 達也
ジャンル
国語
本文抜粋
1 子どもの読書の実態 物語や小説を読むことは,子どもが読書の楽しみを実感し,読書に親しむ習慣の定着につながる。しかし,実社会・実生活の場面では,教養のために目的を持って読んだり,調べるために読んだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 音読・朗読・群読でつくる国語教室
提言 実感のある声を―文字を読まない音読・朗読・暗誦
書誌
国語教育 2018年4月号
著者
中村 佳文
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「文字に侵されない」声を 発達段階を追うごとに〈教室〉の音読・朗読が頽廃的になるのはなぜだろうか? 小学校より中学校、さらには高等学校となれば「音読・朗読」において、ほとんどその目的も効力を伴わな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 先行実施目前! 国語科と外国語科との連携を考える
押さえておきたい! 小学校外国語活動・外国語の基本の「き」
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
酒井 英樹
ジャンル
国語/外国語・英語
本文抜粋
本稿では、外国語活動と外国語科の基本として、早期化と教科化、コミュニケーション能力の育成、国語教育との連携という三つのポイントを紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 先行実施目前! 国語科と外国語科との連携を考える
言葉への気付きを促すことと、相手の思いを理解しようとすること
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
中村 和弘
ジャンル
国語/外国語・英語
本文抜粋
1 日本語と外国語を比較する 中央教員審議会の「言語能力の向上に関する特別チーム」(以下、言語能力チーム)では、教育課程全体を通して育成する言語能力について総合的に審議されるとともに、もう一つの重要な…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 先行実施目前! 国語科と外国語科との連携を考える
国語・英語の連携が実現する小中学生の「ことばの学び」
書誌
国語教育 2018年2月号
著者
山本 玲子
ジャンル
国語/外国語・英語
本文抜粋
1 ことばの力とは何か 京都府のある小中一貫校では、英語の研究を行うことがすでに決まっていた。筆者が、当時の校長先生とお話ししていた時のことである。「せっかく一貫校なのですから、小学校の先生も中学校の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 情報活用能力の育成で深い学びに導く―論理的な思考力を育む国語科授業づくり
提言 情報活用能力の育成で深い学びに導くために
情報リテラシーと資質・能力の育成
教科の本質につながる視点から「情報」を捉え、活用する
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
木 まさき
ジャンル
国語
本文抜粋
1 はじめに 今回の学習指導要領改訂に際して、中央教育審議会答申「幼稚園、小学校、中学校高等学校及び特別支援学校の学習指導要領等の改善及び必要な方策等について」(平成二八年一二月)は、改めて情報活用能…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 情報活用能力の育成で深い学びに導く―論理的な思考力を育む国語科授業づくり
提言 情報活用能力の育成で深い学びに導くために
情報活用能力と主体的・対話的で深い学びの実現
課題を踏まえつつ情報としての言葉への自覚を高める工夫を
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
大滝 一登
ジャンル
国語
本文抜粋
1 児童生徒の情報活用能力に関する課題 PISA2015調査結果によると、科学的リテラシー、読解力、数学的リテラシーの各分野において、我が国は国際的に見ると引き続き平均得点が高い上位グループに位置する…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
第2特集 情報活用能力の育成で深い学びに導く―論理的な思考力を育む国語科授業づくり
提言 情報活用能力の育成で深い学びに導くために
情報活用能力を育成する授業を充実させるポイント
新たな「言葉」を創造する国語学習―マルチモーダル・リテラシーの形成
書誌
国語教育 2018年1月号
著者
瀧口 美絵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 新「学習指導要領」における育成すべき情報活用能力 2015年版のPISA調査の結果を受け、新「小学校学習指導要領解説 国語編」の「国語科の改訂の趣旨及び要点」に指摘されている情報についての「改善す…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 話し合い・グループ学習を支える授業のアイスブレイク
提案 対話可能なクラスを育てるための二つのポイント
書誌
国語教育 2017年12月号
著者
赤坂 真二
ジャンル
国語
本文抜粋
1 残念な話し合い 年間にたくさんの授業を見せていただきます。その多くは、新学習指導要領の実施を見据えて「主体的・対話的で深い学び」の実現をねらっています。それで、多くの教室で話し合いを学習課題の解決…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
「鍛える国語教室」研究会
第九回全国大会(栃木大会)
夏休み中に全職員、全児童、全学級参加の一大研修イベント大盛況!!
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 校長の英断への信頼と尊敬 今どき、夏休み中に一民間研究団体の為に会場として学校を提供したり、研究会に協力したりする公立学校は極めて稀である。簡単に言えば面倒臭いし、万一つまらぬ事故でもあったら大変…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
国語教育実践理論研究会
第二六回(通算五七回)研究集会
ことばを磨き考え合う国語の授業づくり
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
益地 憲一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 研究テーマと求められる学び 新学習指導要領では、国語科において育成すべき資質・能力の中核として「思考力、判断力、表現力等」が位置づけられ、「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)の実…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
国語教育探究の会
第24回国語教育研究大会(中国・大阪・名古屋・東京)
「深い学び」を求め合うことから
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
中洌 正堯
ジャンル
国語
本文抜粋
一 各大会の主題 この夏、中国、大阪、名古屋、九州の順に大会を開催した(東京は十二月)。大会主題を順に掲げる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
小学校全国国語教育連絡会
第九回小学校全国国語教育研究大会横浜大会
新学習指導要領の解説と展開
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
水戸部 修治
ジャンル
国語
本文抜粋
一 大会の趣旨と主題 「小学校全国国語教育研究大会」は、学習指導要領の趣旨や内容を十分に理解し、具体的な実践研究をする場として、また全国的な情報交換の場として設立された「小学校全国国語教育連絡会」(会…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
全国小学校国語教育研究会
第二十七回 夏季実践交流セミナー
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
川畑 庄二
ジャンル
国語
本文抜粋
新学習指導要領が今年の3月末に告示されまた。新指導要領の改訂の趣旨や内容が明らかになり、未来を生きる子供たちに必要な資質・能力をどのように身に付けさせていくのかが、具体的に示されています…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
国語授業づくりセミナー
第二十一回 国語授業づくりセミナー
「読みの系統指導」で読む力を育てる
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学の授業を通して 七月十五日に、筑波大学附属小学校において「第二十一回 国語授業づくりセミナー」が行われました。研究主題は「『読みの系統指導』で読む力を育てる」です。本校国語部(桂、青山、白坂…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
日本言語技術教育学会
日本言語技術教育学会第27回愛知大会
言語技術が見える授業づくり―三つの提案授業と音読・語りの技術
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
大内 善一
ジャンル
国語
本文抜粋
日本言語技術教育学会愛知大会は、七月二九日(土)に愛知県の名進研学園・名進研小学校を会場に開催された。参加人数は一五八名であった…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
日本国語教育学会
第80回記念 国語教育全国大会
豊かな言語生活を拓く国語教育の創造―「深い学び」を実現する単元学習の開発
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
橋 邦伯
ジャンル
国語
本文抜粋
本学会は「共に学び合う会」を合言葉に「国語単元学習」の開発と実践を目指してきた。本年は記念大会として8月5日(土)、6日(日)に開催し、多くの個性的な実践が交流された…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
日本文学協会国語教育部会
第六九回日本文学協会国語教育部会夏期研究集会
第三項と<世界像の転換>―ポスト・ポストモダンの文学教育
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
須貝 千里
ジャンル
国語
本文抜粋
第六九回夏期研究集会が、二〇一七年八月十一日(金)、十二日(土)に、法政大学第二中学・高校で開催されました。参加者は延べ一八〇名ほど…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
文芸教育研究協議会
第五十二回文芸教育全国研究大会(神戸大会)
美と真実を求めて―認識と表現の力を育てる国語教育の創造
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
佐々木 智治
ジャンル
国語
本文抜粋
一日目、当初の予定を急遽変更し、六月十二日に九十七歳で亡くなった西郷竹彦文芸研会長を「偲ぶ会」をとりおこない、神戸大会が始まりました。「偲ぶ会」には現・元会員はもちろん、家族・親族をはじめ文学者や研究…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る