関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “黄金の1週間”で打つ授業成功の布石
  • “気にかかる子”発見ポイントと対応ヒント
  • 本の読み方が極端に遅い子には
書誌
国語教育 2015年4月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
適切な速さで音読できることは、内容理解につながる。音読は継続的に取り組みたい活動の一つである。 音読を通して、本の読み方で気にかかる子を発見できる。まとまった文章でなくてよい。一文を適切な速さで音読で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “黄金の1週間”で打つ授業成功の布石
  • 俳句の定型を生かした国語科の授業
書誌
国語教育 2015年4月号
著者
西田 拓郎
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「はいくえっせい」を読む 自分自身の体験を基にして俳句をつくり、それに関わる随筆を添えたものを「はいくえっせい」として書かせる実践を続けてきた。以前、(小6 A女)が次に示すような「はいくえっせい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども熱中!“要約指導の定石”授業辞典
  • トライ!実践レポート=要約指導の腕が上がる原則と手順
  • 短い物語文の要約=最初と最後の実例紹介とポイント指導
書誌
国語教育 2014年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業の流れ 飛び込みの三年生に行った実践。向山型要約指導の追試である。  @ パネルシアターで桃太郎のお話をする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • “百人一首”で盛り上がる!こんな試みメニュー
  • 書写学習としての活用メニュー
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 直写教材に使う 百人一首を書写学習として活用する一番のお勧めは、何と言っても「直写」である。お手本をそのままトレーシングペーパーや薄めの上質紙に写し取る。それを掲示することもできるし、ノートに貼っ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “うまい作文”続出!書き方指導の新手引き
  • 言葉の面白さを味わう作文のお題
  • 漢字語源ルーツと活用のヒント
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字の親子関係 「文字(漢字)」には、親子関係がある。漢字は物の形から生まれた「象形文字」(日、月、木、人、等)とそれらの漢字を組み合わせてできた文字(明、休、林、等)がある。漢字が生まれた当初は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 漢字指導の方法スキル=何でも検索事典
  • 漢字のウンチク話・漢字を学ぶ意味→読み聞かせ:活用ページ
  • 漢字発明の由来話
書誌
国語教育 2012年11月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 表意文字として残った「漢字」 漢字は今から約3000年前の中国で生まれました。 それよりもっと前、世界のどこにもまだ文字がなかったころ、人々は狩りをしたり植物を採集したりして、生活していました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題→言語力UPの良問カタログ
  • 定番:夏休みの宿題をグレードアップ
  • 書写→言語力UPのひと工夫
書誌
国語教育 2012年7月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 ことば書道 毛筆を用いて、自分の字で元気と勇気の出ることばを書く課題である。 □準備するもの
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 体系的な漢字指導がなぜ必要か
  • 漢字の基本指導―音読の試み
  • 名文を繰り返し読むことが漢字力向上につながる
書誌
国語教育 2011年1月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 石井式漢字指導法 故石井勲先生と一度だけお会いしたことがあった。そのときにかみしめるように私に言ってくれた言葉が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教育課程の課題・どう受け止めるか
  • 「敬語力」をどう育てるか
  • 習慣としての敬語と知識としての敬語
書誌
国語教育 2008年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「習うより慣れろ」だが…… 子どもたちの「言語力」の獲得には、何度も繰り返し耳にして、練習するという機会が必要である。「敬語力」も例外ではない。何度も繰り返し教え、正しい敬語を身につけさせるのが本…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 国語学力を高める重点指導の提案
  • 漢字能力の育成―ここに重点を置く
  • 「読み先習」で、機会があればどんどん触れさせる
書誌
国語教育 2007年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 習った漢字、習っていない漢字 新年度、新しい学級を担任するとよく子どもたちが質問してくることがある。それは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが熱中する「漢字文化」の授業
  • 提言・国語授業を知的にするために
  • 「漢字文化」の授業で子どもが変わった
書誌
国語教育 2005年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「へえー、そんな意味があったの!」 現在、3年生の子どもたちを担任している。3年生は新出漢字の数も多いし、会意文字や形声文字のように、組み合わせた漢字が急激に増える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業力アップのための研修課題
  • TOSS授業技量検定に挑戦して分かったこと
  • 自分の目指すべき方向が明らかになる
書誌
国語教育 2005年3月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 カルチャーショックを受けた授業技量検定 授業参観では、盛り上がった授業ができる。研究授業でも、まあまあの授業を展開している。子どもたちの学力もけっこういい線行っている。自分に大きな危機感を覚えるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力をつけるノート指導の工夫
  • ノートの点検と評価―どこを見るか
  • 子どもたちの思考や活動の跡が残るノートに
書誌
国語教育 2004年11月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 毎時間のノートチェックが国語力をつける 国語の時間、ノートは大切にしている。 たとえ教科書は忘れても、ノートは忘れるなと子どもたちに言っているくらいだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語力が確かに育つ「宿題の開発」
  • 漢字力を確かに育てる「宿題の開発」
  • 漢字を楽しく学習しながら力をつける
書誌
国語教育 2004年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 漢字文化習得ワーク 「漢字文化習得ワーク」(一年〜六年、明治図書)が刊行された。この漢字文化習得ワークは、問題を解いていきながら、漢字について読みや成り立ちを学んでいくシステムになっている。見開き…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 国語教室の改革で「国語好き」にする
  • 漢字文化の学習で「国語好き」にさせる
  • 漢字文化で子どもの論理力を鍛える
書誌
国語教育 2004年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
漢字は中国から日本に伝えられた。そして、日本の気候風土と共に、さまざまな意味が漢字に付け加えられている。日本の気候風土・文化と共に進化してきた漢字は、日本独特の「漢字文化」を形成した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「国語力」の向上策・何が欠けているか
  • 漢字の読み書き能力の向上策
  • 漢字の読み先習が漢字教育の主流に
書誌
国語教育 2004年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文化審議会国語分科会の答申 文化審分科会の答申には、今までTOSSが提唱してきたことがたくさん含まれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小特集 “書き初め”書写上達の指導ヒント
  • 太く、濃く、元気いっぱいバランスよく書く
書誌
国語教育 2014年1月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
年に一度、細長い書き初め用紙を使って子どもたちに書かせている学級も多い。時間をかけて指導もできないし、書かせられる紙の枚数にも限界がある。私が指導しているポイントは次のとおりだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教室の言語環境づくり (第1回)
書誌
国語教育 2012年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
○言語感覚を高めるために、外せないのが「辞書」である。どの教科の時間のときもすぐに辞書で調べられるように、小さなかばんに入れて机の横にかけている…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「伝え合う力」を育てる教室 (第11回)
  • 身近な題材で言語力を養う
書誌
国語教育 2002年2月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 一年生最初の授業参観で 入学して二週間後の授業参観で行ったのが、この「お話バスケット」である。子どもたちにとっては、初めての五時間目授業でもあった。予め家庭向けへのお手紙に「授業参観でお話バスケッ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ