関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第12回)
  • 中学3年/「温かいスープ」(光村図書)
書誌
国語教育 2022年3月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本教材は,「国際性とは何かを考えさせる話」として,筆者の体験を題材に,相手の立場を思いやる優しさや,誰もが人類の仲間だと考えることの大切さを述べた随筆である…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第11回)
  • 中学3年/「話し合いで意見をまとめよう―合意形成を目指す話し合い」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年2月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 「話し合い」とは,目的を共有した人々が考えを持ち寄り,互いの考えを材料にして考え合いながら,新たなものの見方や考え方を見出す営みである。また,「合意形成」とは,互いに納得のいく考えを見…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第10回)
  • 中学3年/「いつものように新聞が届いた―メディアと東日本大震災」(東京書籍)
書誌
国語教育 2022年1月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 本単元のねらいは,災害時の新聞報道や情報伝達のエピソードを題材にして,情報の発信・受信の在り方やメディアの特徴や役割について考えを深めることである。そこで,二つの学習…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第9回)
  • 中学3年/「故郷」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年12月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本単元では,義務教育で磨いてきた,文章をよりよく読み解くための見方・考え方を最大限に活用し,二つのねらいの達成を目指す…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第8回)
  • 中学3年/「おくのほそ道」(東京書籍・光村図書)
書誌
国語教育 2021年11月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元のねらいは,構成や古典の表現の特徴に着目し,書かれ方による効果を考えたり,作者の心情を想像したりすることができるようにすることである。本文中(古典)の言葉そのものを手掛かりとして…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第7回)
  • 中学3年/「場面に応じて話そう 条件スピーチ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年10月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元のねらいは,次の二つである。 ・目的・相手・場面に応じて,話の〈内容〉を選択し,〈構成〉〈言葉の選択〉〈話し方〉を工夫することができる…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第6回)
  • 中学3年/「観察・分析して論じよう「ポスター」の批評文」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年9月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 「批評」とは,物事の価値を判断し,その判断に至るまでの過程を筋道立てて述べることである。本単元のねらいは,物事の特徴やその価値について立ち止まって考え,自分の考えを筋…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第4回)
  • 中学3年/「編集して伝えよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年7月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元のねらいは,〈目的〉に合った「内容」「文章の種類」を選択し,書き方の工夫を考えることで,多様な読み手から一定の納得が得られる文章を書けるようにすることである。そこで,次に示す二つ…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第3回)
  • 中学3年/「絶滅の意味」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年6月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元の概要 本単元では,根拠の示し方や文章全体の組み立て方に着目して,筆者の考えの進め方や表現の仕方を評価し,説明的な文章を読み深める力を身に付けさせることをねらいとする。そこで,単元の構成におい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第2回)
  • 中学3年/「評価しながら聞こう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年5月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『画像(省略)』  1 単元の概要 本単元では,他者の話を内容・表現(文字・音声)から観点を定めて評価し,物事の判断や自分の発想・表現に生かす力を身に付けさせることをねらいとする…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材で実践! 今月の板書&発問講座 (第1回)
  • 中学3年/「百科事典少女」(東京書籍)
書誌
国語教育 2021年4月号
著者
菅原 和朗
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
『図(省略)』  1 単元の概要 (1)身に付ける力 描写や場面設定の仕方に着目し,書かれ方の特徴を意味付け,文学的な文章の読み味わい方の幅を広げる力…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第12回)
  • 人間形成につながる端末活用
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 まとめ・連載を振り返って ここまでの連載の内容を振り返る。 第1回で,「資質・能力の育成につながるICTの活用」を掲げた。ICTを,ただ使うことに終わらせず,確かな学びにつなげる必要を述べた。この…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第12回)
  • 3年/具体と抽象の関係について理解を深め,学校の魅力が伝わるような学校紹介動画の絵コンテを作ろう
  • 領域:知識及び技能/教材名:「情報をまとめて作品集を作る」(教育出版)
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
下田 俊彦
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,学校説明会に参加する方に向けた学校紹介動画の絵コンテを作成することを通して,具体と抽象など情報と情報との関係について理解を深めていくものである…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第12回)
  • 情報活用能力の活用・探究の段階
書誌
国語教育 2023年3月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
前回は,情報活用能力の習得の段階について述べました。本稿では,活用・探究の段階について記述します…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第11回)
  • 個別最適な学びとしての端末活用
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 個別最適な学びとICT活用 本連載では,前々号まで,主に学習のまとまりごとに,教材を例に出しながらICT活用について述べてきた。そこでは,「協働的な学び」におけるICTの活用を想定してきた。一方…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第11回)
  • 3年/助言を受けて論理の展開を見直して,自分のよさが伝わる志願理由書を書こう
  • 領域:書くこと/教材名:「自己PR文を書く」(教育出版)
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
下田 俊彦
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,自分のよさが伝わるような受験用の志願理由書を書くことを通して,助言を受けて論理の展開などのよい点や改善点を見いだす力を高めていくものである…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第11回)
  • 情報活用能力をどのように指導するか
書誌
国語教育 2023年2月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
子どもが学びを選択する授業に向かって 2021年1月の中央教育審議会答申(文部科学省2021)では,児童生徒1人1台の情報端末を活用しながら個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実することが明記され…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第10回)
  • 学習者支援としての端末活用
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
河内 昭浩
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 配慮を必要とする生徒への指導とICT活用 『中学校学習指導要領解説総則編』には,「特別な配慮を必要とする生徒への指導」として,「(1)障害のある生徒などへの指導」「(2)海外から帰国した生徒や外国…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教材別・今月の1人1台端末授業ガイド/中学校 (第10回)
  • 3年/詩に込められた思いについて自分の考えをもち、詩を創作しながら表現の仕方について評価しよう
  • 領域:読むこと/教材名:「わたしを束ねないで」(光村図書)
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
新井 英雄
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 単元のねらい 本単元は,本文の詩の表現を活かして自分の詩を創作しながら,作者が詩にどのような思いを込めたのか話し合う活動を通して,文章の構成や論理の展開,表現の仕方について評価する力を高めていくも…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • これならできる!「授業DX」アイデア (第10回)
  • クラウドで進化する教員組織と教員研修
書誌
国語教育 2023年1月号
著者
佐藤 和紀
ジャンル
国語/指導方法/授業研究
本文抜粋
クラウドが活用される教員組織 コロナ禍とGIGAスクール構想によって,遠隔オンラインツールやクラウドツールの活用に慣れていった学校では,学校内での活用が多く進みました。職員会議や校務分掌の打ち合わせ等…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ