関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第11回)
  • 4年/今の自分たちの生活を,将来の自分たちへ報告するビデオレターをつくろう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:調べたことをほうこくしよう(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
宮原 佳太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元では,自分たちの生活実態に関するアンケート調査を行い,自作した資料を用いて報告し合うという活動が設定されている。アンケートの作成では,報告する際の話の構成を意…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第11回)
  • 5年/すぐれた表現に着目して読み,物語のみりょくをまとめよう
  • 領域:読むこと 教材:大造じいさんとガン(光村図書)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,大造じいさんの人柄や毎年の戦いを通して変化する残雪への見方,残雪の頭領としての行動や様子,豊かな情景描写等,様々な魅力を読者に感じさせる。そのような物語の…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第11回)
  • 6年/自分が伝えたい相手に六年間の自分の成長や感謝の思いを伝えよう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:聞いてほしい,この思い(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年2月号
著者
橋爪 克
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,「話すこと・聞くこと」の六年間の最後の単元となる。六年間で学んだことの集大成として,これまで積み上げた言葉の力を活用してスピーチをさせることで,六年間の学…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 1年/くらべてよもう
  • 領域:読むこと 教材:どうぶつの赤ちゃん(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 これまでの説明的文章の学習において一年生の児童は,問いの文に対応した答えの文とその説明を見つけながら読んできた。本教材には,問いの文が二文((1)「生まれたばかりの…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 2年/だいじなことばに気をつけて読もう
  • 領域:読むこと 教材:おにごっこ(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,児童にとって身近な遊びである「おにごっこ」について,複数の事例を取り上げ,「どんな遊び方をするのか」と「なぜそのような遊び方をするのか」を説明した文章であ…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 3年/身近なものの発見や発明をしょうかいしよう
  • 領域:読むこと 教材:ありの行列(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
國本 裕司
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では,複数の事例が紹介されていたこれまでの説明的文章教材とは異なり,ありの行列ができる仕組みについてウイルソンが実験や研究をしながら解明していく過程が説明され…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 4年/日本語の数え方について考えよう
  • 領域:読むこと 教材:数え方を生みだそう(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
吉田 昌平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,日米での物の数え方の違いや,日本語における数え方の役割,外国の考えを取り入れた新しい数え方を例に,数え方は生みだすことができるものであると主張した文章であ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 5年/事実と感想,意見とを区別して,説得力のある提案にしよう
  • 領域:話すこと・聞くこと 教材:提案しよう,言葉とわたしたち(光村図書)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材では「言葉」をテーマに提案することを決め,一人ずつプレゼンテーションを行う活動が設定されている。これまでに児童は,書くこと単元「あなたは,どう考える」で,事実…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第10回)
  • 6年/プロフェッショナルとは何か考え,自分の生き方を考えよう
  • 領域:読むこと 教材:プロフェッショナルたち(東京書籍)
書誌
国語教育 2024年1月号
著者
橋爪 克
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,文章に書かれた三人のプロフェッショナルの生き方や考え方を読み取ることを通して,自分の将来やこれからの生き方について多角的に考えることを促す教材である。職業…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 1年/すきなところを見つけよう
  • 領域:読むこと 教材:たぬきの糸車(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 一年生の後半になると児童は,物語を読んで抱いた感覚的な「好き」「楽しい」などの感情に,理由や根拠を付けて発言する力が身に付いてくる。そこで,この期に想像したことを基…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 2年/自分とくらべて,かんそうを書こう
  • 領域:読むこと 教材:わたしはおねえさん(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
星野 直樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,児童と同じ二年生のすみれちゃんの行動や会話を中心に展開する。登場人物と似た体験をしたことがある児童もいると予想され,登場人物と自分を比べたり重ねたりしなが…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 3年/書き表し方をくふうして,物語を書こう
  • 領域:書くこと 教材:たから島のぼうけん(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
矢野 裕紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,たから島の地図から想像を広げ,物語の展開で起こる「事件」や「解決」を考え,それらのつながりのある物語を書くことができるようにすることをねらいとする。児童は…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 4年/ブックトークをしよう
  • 領域:読むこと 教材:本をみんなにすすめよう(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
吉田 昌平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,これまでの読書経験から,本の魅力やよさを友達に伝えるものである。本単元では,グループで決めたテーマに沿って各自が選書し,クラス全体に対してグループで本を紹…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 5年/相手や目的を明確にして,すいせんする文章を書こう
  • 領域:書くこと 教材:この本,おすすめします(光村図書)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元は,下級生に読んで欲しい本を選び,それを推薦する文章を書くという活動が設定されている。児童はこれまでに3年下「これがわたしのお気に入り」等で,他者に対して紹介…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第9回)
  • 6年/戦争や平和について描かれた物語を,友達と推薦し合おう
  • 領域:読むこと 教材:ヒロシマのうた(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年12月号
著者
宮原 佳太
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 「ヒロシマのうた」は,原爆が投下された広島を舞台にした物語である。被爆直後,戦後七年目,戦後十五年目の三場面で構成されており,水兵だった「わたし」,産みの親と死別し…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 1年/せかいのおはなしにしたしもう
  • 領域:読むこと 教材:おかゆのなべ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
中河原 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 一年生の児童は,これまでの学習で日本の昔話に親しみ,おもしろさを感じている。その「おもしろさ」には,勧善懲悪等の世界観や意外性のある展開,独特な音やリズム等があるだ…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 2年/せつめいのしかたに気をつけて読み,それをいかして書こう
  • 領域:読むこと/書くこと 教材:馬のおもちゃの作り方/おもちゃの作り方をせつめいしよう(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
川上 由美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元では,「馬のおもちゃの作り方」を読んで説明の工夫に気付き,それを生かしておもちゃの作り方を説明する文章を書く活動を行う。事柄の順序に沿って簡単な構成を考えて書…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 3年/登場人物の行動や気持ちをとらえて,えらんだ民話をしょうかいしよう
  • 領域:読むこと 教材:三年とうげ(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
矢野 裕紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材「三年とうげ」は,朝鮮半島に伝わる民話であり,場面の様子や登場人物の言動がわかりやすく表現されている。本教材を読んだ児童の多くは,「おもしろい」という感想をも…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 4年/読んで考えたことを伝え合おう
  • 領域:読むこと 教材:ごんぎつね(東京書籍)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
吉田 昌平
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本教材は,中心人物のごんと兵十との関係の変容を描いた物語である。ごんの兵十に対する心情の変化は,それぞれの場面でのごんの言動や情景描写等からとらえることができる。そ…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小学校 教材別 今月の子どもの「問い」から展開する授業づくり (第8回)
  • 5年/読み手が納得する意見文を書こう
  • 領域:書くこと 教材:あなたは,どう考える(光村図書)
書誌
国語教育 2023年11月号
著者
田中 充
ジャンル
国語
本文抜粋
1 教材の分析と予想される「問い」 本単元は,データや体験など具体的で客観的な根拠や理由を示し,相手の考えに譲歩しながら読み手が納得する意見文を書く活動が位置付けられている。また公共物や公共施設等,社…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ