関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 徹底解説 「書くこと」で教える文種と指導の要点
  • 小学校で教える文種と指導の要点
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
国語
本文抜粋
小学校で教える文種 文種とは、文字通り文章の種類や形態のことであり、ジャンルあるいは文章様式と呼ぶこともある。読む媒体としての文種は、一般的に説明的文章と文学的文章に大別される。文章表現としての文種は…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
  • 書ける【環境づくり】を徹底しよう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
森川 正樹
ジャンル
国語
本文抜粋
1 苦手な子も書ける指導法 @余白のお化け”を追放する 一度でも学級担任をされたことがある方はお分かりだと思うが、クラスの中には、「書くことがとにかく苦手」、時には「書くこと大嫌い」という子が一定数…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 名人直伝 「書く習慣」をつける指導法
  • 子どもの生活と書くことをつなぎ、書くことを習慣化する
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
樋口 綾香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 どんどん書ける指導法 @日常の中で書く 書く力を伸ばすために私が一番大切にしていることは、日常の中で書く機会を増やすことである。書くことが特別である限り、子どもの書くことへの抵抗感は減らせない。行…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校低学年
  • [入門期]わたしの いちにちを おしえます
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 小学校に入学したばかりの「入門期」は、「学校は楽しいな」「勉強が始まるぞ」「ウキウキするなあ」というように、国語学習の『始めの一歩』を大切にしたい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校低学年
  • [紹介文]学校で はたらく人を しょうかい しよう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
山中 勇夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック @「型」の効用 「書き方」を教えるとき、「型」を教えるという方策は、よく意識される指導法の一つであると言える。特にそれが、自由に綴る生活作文ではなく、目的のはっきりとし…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校低学年
  • [日記]ひと工夫日記
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
佐々木 陽子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 書くことの指導が課題の学校も多い。児童からは「めんどくさい」「難しい」「苦手」といった声があがり、意欲的に進めようとする姿勢が見られないのが現状。「何でもよいから書きま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 書くこと指導 全解剖―日記、報告文、意見文から創作まで
  • 文種別 「書くこと」指導テクニック&アイデア
  • 小学校低学年
  • [創作(物語)]ぱくぱくさんのくに―ものがたりをつくろう
書誌
国語教育 2024年10月号
著者
藤村 由紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 「書くこと」指導テクニック 「先生。『みゅ』ってどう書くの」 「あっ、知ってる。『み』に、小さい『ゆ』だよ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [文づくり]ことばあわせゲーム
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 教科書教材「ぶんをつくろう」(光村図書)をアレンジしたものである。ゲーム感覚で楽しみながら,「だれが」「どうした」という文のつくりを知り,自分で考えて文をつくれるようになる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [日記]インタビューゲームをしよう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
比江嶋 哲
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 日記を書く時の観点(時・場・人物,様子,話したこと,気持ちなど)に気を付けながら分かりやすく書くことができるようにする…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [観察文]よーく見たよ。
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい この学習では,内容のまとまりがわかるように書き表し方を工夫する力を身に付けることをねらいとしている。自分の観察したものについて様子を詳しく書き,友達と読み合うことで,同じ物を観察し…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [紹介文]大すき!この本
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
吉田 知美
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分のお気に入りの本について,紹介する文章を書く。友達と対話をしながら,本を読んだ経験を想起する。それらの中から友達に伝えたいことを見いだし,必要な事柄を集めたり確かめたりして文章…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [日記]思いだして書こう
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
活動のねらい ◎経験したことから書くことを見付け伝えたいことを明確にすることができる。(思B(1)ア…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 永久保存版!どの子も「書ける」全指導―日記,紹介文,意見文から創作まで
  • 「書ける」活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [物語文]お話ワールドへようこそ
書誌
国語教育 2023年9月号
著者
清水 絵里
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
01 活動のねらい 自分の思いや考えが明確になるように,事柄の順序に沿って簡単な構成を考え,文章を書く。(思B(1)イ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校低学年
  • [観察・記録文]書く内容が明確になる『見たことメモ』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
佐藤 一世
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 観察文を書くときに,「観察文を書きましょう」と投げかけても,子どもはすぐに書くことはできない。観察文を書く上で大切になるのは,実物そのものをよく観察することである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校低学年
  • [観察・記録文]課題条件が明確になる『ふりかえりチェックカード』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
佐藤 一世
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 課題条件が明確であれば,子どもたちが文章を書き易くなる。そのため,題材を提示した後で子どもたちに課題条件を示すが,書き終えた後で,特に,叙述の課題条件に適った内容になっているかを…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校低学年
  • [日記]題材集めと構成を意識して書くようになる『ウソ日記の手引』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
佐藤 一世
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 「書くこと」に関して,子どもたちがまず訴えるのは,「書くことがない(何を書いたらいいか分からない)」「どう書いたらいいか(書く手順が)分からない」である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • 文種別にアップデート!「書くこと」の指導を磨くスモールスキル
  • 小学校低学年
  • [説明文]発想や論理的思考を育む『作品メモ』
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
佐藤 一世
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
スキルの概要とねらい 看図作文は,「絵図をよくみて作文を書く」という指導法である。絵図をよくみることで発想が生まれる,書くことに対する意欲が高まる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [ミニ活動]何が出るかな?間の七音をつくって詠もう!
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
白坂 洋一
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書くこと」指導アップデートの工夫 語感を磨き,豊かな言語感覚を養うなどの観点から俳句づくりに低学年から取り組んでいる学校は多い。しかし,指導の実際として「つくってみましょう」「書いてみましょう」とい…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [ミニ活動]ステップチャート・ワーク
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
藤原 隆博
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「書くこと」指導アップデートの工夫 低学年では,事柄の順序に沿って簡単な構成を考えることが求められる。事柄とは経験や手順,内容などを指すが,児童にとってイメージしやすいのは,自分が経験したことの順序に…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 アイデアを磨く。ICTで変える。「書くこと」アップデート
  • ミニ活動から単元まで「書くこと」の新活動アイデア
  • 小学校低学年
  • [単元]かんさつ名人になってつたえよう
書誌
国語教育 2022年11月号
著者
八巻 修
ジャンル
国語/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元構想のポイント 「言語活動を通して資質・能力を育成する」という国語科の本質的な授業改善を念頭においた単元構想のポイントは次の三点である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ