関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
逆転が起こる
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
授業に即したテストづくりのヒント
地図帳活用の基礎を鍛えるミニテスト
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
武山 達弥
ジャンル
社会
本文抜粋
私は社会科の授業の中で地図帳の活用技能を身に付けさせることを重視している。本稿では地図帳活用の基礎を鍛える『地名さがしミニテスト』を紹介したい。(なお「さくいん」の使い方は事前に指導してあることとする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
授業に即したテストづくりのヒント
目標・指導・評価の一貫性の重視
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
田村 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 目標と指導と評価の一貫性 授業を構想する際、最も大事にすべきことは、子どもに身につけさせたい基礎・基本を明確にした指導目標を設定することである。そして「どんなことを理解させるか」「どのような見方…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
授業に即したテストづくりのヒント
態度や能力を評価するために有効な小テスト
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
野口 政吾
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「生きる力」を評価する 第五学年「通信」では、 ・情報の有用性や役割、情報化のもたらす影響について考える…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
授業に即したテストづくりのヒント
キーワードを押さえるテスト
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
福井 三千穂
ジャンル
社会
本文抜粋
キーワードを定着させるミニテスト 一つの時代の勉強の終わりに、ミニテストをする。その時代をキーワードを使って表せるかを見る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
出来そうで出来ない
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
賀本 俊教
ジャンル
社会
本文抜粋
まずは、 TOSSランド http://www.tos-land.net/ を開き、ナンバー検索に「5440075」と入力していただきたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
意地悪な
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
飛田 政彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 都道府県名と位置を覚えさせる 向山型社会のMLで、都道府県の名前と位置を覚えさせるかということが、話題となった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
ゲーム感覚の
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
石原 保行
ジャンル
社会
本文抜粋
1 都道府県名を答える問題例 地図帳の日本地図上に都道府県名が書いてあるページを見させて、次のような問題を子どもたちに出す。( )内には答えを示す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
ひとひねりある
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
大多和 紀之
ジャンル
社会
本文抜粋
最近の教育のキーワードは「生きる力」である。今回、総合的な学習の内容と関連するが、@授業合間の小テスト程度が適当であり、A社会科の内容で実生活につながりそうな内容設定を「ひねり」ととらえ、小テスト問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
クイズ形式の
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
渡部 敬
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校を卒業するまでにすべての都道府県名を覚えさせたいと考えている。機械的に暗記させるだけではつまらない。楽しく取り組ませたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
落とし穴がある
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
野中 伸二
ジャンル
社会
本文抜粋
落とし穴がある*竭閧ヘ、子どもたちの思いこみをつくといい。 一 落とし穴から北方領土問題へ 日本の国土を学習し始めた時に、有効な落とし穴問題がいくつかある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“遊び心”のある小テスト問題づくり
皆が100点の
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
水野 正司
ジャンル
社会
本文抜粋
卒業まで残り1ヶ月となった。 社会科の時間に私は次のように語った。 「社会の授業も教科書通り進めてきました。縄文時代から始まって、第2次世界大戦も終わり、残り十数ページほどです。その勉強ももうすぐ終わ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“この資料”が自作テストづくりで役に立つ 私のお勧めNo.3
自作テストづくりには、地域別の豊富なデータが必要である
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
後藤 一則
ジャンル
社会
本文抜粋
小学校中学年の自作テスト作成にお勧めのサイトは次の三つである。 @警察庁ホームページ http://www.npa.go.jp/police_j.htm…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“この資料”が自作テストづくりで役に立つ 私のお勧めNo.3
資料選びはテストでどんな力をみるかで決まる
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
薄井 健文
ジャンル
社会
本文抜粋
テストで資料を載せるときの目的は、子どもに次の力がついているかを見極めるためであると考える。 資料を読みとる力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学力づくりの小テスト・作問ヒント42
“この資料”が自作テストづくりで役に立つ 私のお勧めNo.3
ポイントは、徹底反復!
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
池田 操
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教師必読の書 私のお勧めのbPは、次の本である。 『本当の学力をつける本』 陰山英男著(文芸春秋…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “新視点”で考える社会科イノベーション
“社会科イノベーション”→カリキュラム編成のコンセプト教科の本質・固有の知識スキルを考える
教科書の問いを分析してカリキュラムを編成するヒント
書誌
社会科教育 2014年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 転移可能な概念をどう教えるか 6年生の歴史学習を例にとる。 「明治の新しい世の中」を東京書籍の教科書は次のように始めている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
“たほいや型”歴史ゲーム→考え悩む選択肢づくりのヒント
使うのは手元の教科書・資料集だけ。簡単な手順で知的で面白いクイズができる
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
〈本稿のテーマ〉 @ 普段の授業の中で、 A 「歴史クイズ」を出すときに、 B その「選択肢」をどう作るか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教材研究が面白くなる!図解化のワザ47
社会の動きが見えてくる?“この問題”をこう図解!
“領土”の問題をこう図解する
書誌
社会科教育 2013年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
領土問題を授業したときの教材研究ノートを公開する。 〈ポイント1〉 地図の向きを九〇度倒す
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歴史理解が深まる“人権教材のドラマ”55
“人権の問題”が見えてくる歴史の見方・考え方●メルクマーク
戦争に潜む“人権の問題”エピソード
書誌
社会科教育 2013年7月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 次のことは間違いない。 戦争は最大の人権侵害である。 戦争とは人を殺す行為なのだ。右のことは当然である。疑う余地はない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “日本の争点”白熱授業のディベート教材52
“尖閣”の問題をどう取り上げるか
そもそも“尖閣”の争点って何だ―辞書的定義で整理する
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
そもそも尖閣諸島に“争点”は存在しない――これが日本政府の立場である。 尖閣諸島をめぐり解決すべき領有権の問題はそもそも存在しない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 社会科の言語力―授業に効く知覚語78
「これからの社会のコミュニケーション力と言語力育成の方向」を読んで 200字ツイッター
書誌
社会科教育 2012年9月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
一覧を見る