※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 授業に直結する作業メモ&ノートの工夫点
  • 説明候補が出る迄の作業メモ&ノート
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
堤 緑
ジャンル
社会
本文抜粋
社会の授業を組み立てる時、 ・資料を集める。 ・発問、指示、説明のためのキーワードを決める。 ・説明をいくつか書き出し、子ども達の顔を思い浮かべながら検討する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 授業に直結する作業メモ&ノートの工夫点
  • 学習問題候補が出る迄の作業メモ&ノート
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
稲井 智義
ジャンル
社会
本文抜粋
子どもが活躍する学習問題を 子どもたちが下校した教室で、単元全体の流れを板書した黒板を見て、「これでみんなはこの勉強で活躍してくれるかな」と、廊下側の一番後ろの子どもの席に座って考えたものだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 授業に直結する作業メモ&ノートの工夫点
  • 板書候補が出る迄の作業メモ&ノート
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
横山 幸生
ジャンル
社会
本文抜粋
1 このお店にはドアがない? 小学校3年生の町探検の授業である。昔からの城下町で古い町並が残る学校の前の通りと、駅前で再開発された通りを比べている。そこである子がポツンとこうつぶやく…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • アンダーラインの引き方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
青柳 滋
ジャンル
社会
本文抜粋
一 私の引き方の「技」 私の場合、読書をする時のアンダーラインの引き方と指導案・学級通信等の文書を添削する時の引き方は違っている。「技」と言えるのかどうか自信はないが、二つの場合を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • キーワードの出し方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
伊藤 裕康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「教材」発見から「教育内容」を生成し、そして授業構想へ いくつかの中学校地理的分野の教科書には、全国の小京都の分布がある。小京都は明確な定義がない。「どんな場所が小京都か」との問いは、答えはなく応…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • 付箋の貼り方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
黒木 俊治
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教材ストック用の付箋 自宅から電車とバスで学校まで通っている。約1時間である。この時間を利用しない手はない。教材研究の時間にあてる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • ネット検索の仕方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
波多野 陽
ジャンル
社会
本文抜粋
よく使う検索サイト 検索サイトはたくさんあるので、自分の使いやすいものを使うのが一番いい。私の場合は、グーグル、ヤフーを使うことが多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • よいインタビューの仕方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
堀畑 仁宏
ジャンル
社会
本文抜粋
「無農薬=?」 最近、自宅マンションベランダでのプランター菜園にはまっている。どうせやるならと完全無農薬を宣言。生来の三日坊主を返上し日々奮闘しているが、アブラムシにはお手上げである。彼らは人知れずど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • 授業記録のとり方
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
社会
本文抜粋
一 授業を録音する 我が家の本棚には、カセットテープが100本以上ある。私の授業を録音したものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • 指導案へのコメント記述
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
岩永 健司
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 授業研究会等では、指導案(学習指導案)が事前に配布されるのが一般的である。配布された指導案を見ながら授業を観察する。観察しながら、その後の検討会でコメントができるように、指導案にさまざま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • 本の読み方スキル
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
社会
本文抜粋
1 PISA調査からの示唆 まず、「読み方」について考えたいことは、読む対象の拡大である。このところ注目されているPISA調査では、その対象を「生活の中での読み」といっていい領域に拡大していることであ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私の教材研究ノート・着想メモ秘公開
  • 知って得する“作業メモ&ノート”とっておきの技
  • 原稿の作成スキル
書誌
社会科教育 2007年12月号
著者
片上 宗二
ジャンル
社会
本文抜粋
一 原稿を書き綴って35年 一昨年、広島大学を定年退官した。節目と思い、それまでに書いてきたものを冊子にまとめてみた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き“子ども心つかむ”特選クイズ
  • 教材・教具の活用力UP=ここをクイズ
  • 地図帳活用力UP=ここをクイズ
書誌
社会科教育 2015年4月号
著者
國本 直嗣
ジャンル
社会
本文抜粋
地図帳の活用力をアップさせるには、使用頻度を上げなければならない。社会の時間に必ず地図帳を開けさせるようにする。地名探しがいい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 授業を何倍も楽しくする!単元構成の工夫
  • IT活用の場を増やす単元構成の工夫
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
N社の「5年 自動車工業のさかんな地域」(全11時間)の単元構成である。(丸数字は時間数)  1わたしたちのくらしと自動車@…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 歴史人物で“たほいや型”歴史ゲーム→時代背景とキャリアでQ
  • 徳川家光・近松門左衛門
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
徳川家光 子どもたちに人物調べをさせる。 ○徳川第三代将軍である。 ○生まれながらの将軍である
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • ?どうなってるんだろう? ナゾ解きテーマをナビ
  • 「放射能」をめぐる・ふしぎ探検ナビ
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
東日本大震災による瓦礫が大量に発生し、大きな問題となっている。 木村重夫氏の実践を参考にアプローチの方法を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “教科書の変化”に対応!指導の変換点39
  • 教科書の新教材に対応する指導のアイデア
  • “環境・自然災害”に対応する指導のアイデア
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
新学習指導要領では、「自然災害の防止」について、次のように書かれている。  第5学年 1目標 ……環境の保全や自然災害の防止の重要性について関心を深め、………
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “新・地域教材”挿入の年間計画・単元づくり
  • 新教材にハイライト!年間計画・単元構成の配慮点
  • 主な国の名称学習=年間計画・単元構成の配慮点
書誌
社会科教育 2012年2月号
著者
國本 直嗣
ジャンル
社会
本文抜粋
「主な国の名称と位置」に関する年間計画を次の二つに分けて考える。 @調べさせる…主な国の名称と位置、国旗や首都など…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 黒板と板書―授業ドラマ化する活用術
  • 社会科の板書=縦書き?横書き?―それは何故?
  • 板書には教師の思想が流れている
書誌
社会科教育 2011年11月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
私の社会科授業の板書は縦書きである。子どもが写真等の資料を読み取り、自分の意見をノートに書く。それを子どもたちが板書していくのだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 読み聞かせ“歴史面白ウラ話”ネタ100選
  • 5分で読み聞かせ=歴史人物42人の“面白ウラ話”
  • 木戸孝允
書誌
社会科教育 2009年12月号
著者
勇 眞
ジャンル
社会
本文抜粋
木戸孝允は、薩摩の西郷隆盛、大久保利通とともに「維新の三傑」と呼ばれている。江戸幕府を倒し、明治維新を進めた中心だったからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ