関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
産業問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
江間 史明
ジャンル
社会
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
“プロの目”は正義の目か
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
ジャーナリストのプロの目は、まさに正論のオンパレードである。一例を四月一九日の中国新聞に掲載された、末吉武二郎「エネ政策・復興の在り方は」から引用してみよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
解説が分かりやすく主張も明確
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
佐桑 徹
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュース感度―私が目ざしている“プロの目”
筑紫哲也氏と「多事争論」
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
前嶋 匠
ジャンル
社会
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
マスコミとネット=世論づくりの近未来を予測する
ネットはマスメディアを越えるか―テレビが生き残るには―
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
茅野 臣平
ジャンル
社会
本文抜粋
実はこのレポートを、勢いを失い言論の片隅に追いやられそうなテレビの報道から始めようとした。 ところが、突然の東日本大震災、津波に原発事故である。一瞬にしてすべてが崩れて消えた。そこでこの未曾有の危機を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
マスコミとネット=世論づくりの近未来を予測する
賢者は歴史に学ぶ
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
小西 正雄
ジャンル
社会
本文抜粋
巨大な権力組織が世の中を仕切り、社会生活にかかわる一定のモデルをさし示していた時代、つまり「モデルの時代=モダンの時代」が急速に後退し、いまや我々はポストモダンという混迷の時代に生きようとしている。輸…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに疑問=時事問題を深読みする“目のつけどころ”
時事問題の「四つの論じられ方」
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
吉川 幸男
ジャンル
社会
本文抜粋
本誌発行時の状況は予測困難だが、少なくとも小稿の作成時点では、福島第一原発の事故は収束していない。今後の見通しさえ立っていない。一方、海外に目を向けると、リビアでは反政府勢力と政府軍が一進一退の攻防を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに疑問=時事問題を深読みする“目のつけどころ”
自分の視点を確かめ、いろんな立場からニュースを読む
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
川上 良尚
ジャンル
社会
本文抜粋
強く意識しないと意識できない自分の視点 ニュースを新聞、テレビ、インターネット等を通じて読むときに、特に意識しなければ、自分の視点ばかりで、その情報を読み解くことになる。読み手自身のフィルターを通さず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
政治問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
「日本の財政における社会保障費の比率が年々増大している。少子高齢化が進む中で年金と医療費の国庫負担が増えていることが主な原因だ。社会保障費を担保するために消費税率を上げることに賛成だ。いや反対だ」こう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
経済問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 時事問題としての経済問題 経済とは「人間の共同生活の基礎をなす財・サービスの生産・分配・消費の行為・過程、並びにそれを通じて形成される人と人との社会関係の総体」(広辞苑)のことである。そこに生じて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
文化問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
栗波 昭文
ジャンル
社会
本文抜粋
日本の捕鯨やイルカ漁に対して世界から厳しい目が向けられている。 【水産業 環境保全 宗教】 日本の魚介類の消費量は世界一。島国であるから当然の食文化といえる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
科学問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
佐々木 昭弘
ジャンル
社会
本文抜粋
日常生活の中で耳にする科学問題の多くは、オーソドックスというよりは「サプライズ」に近い。そして、その裏側を見れば、決して面白いとは言えない問題も見えてくる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
環境問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
大橋 信
ジャンル
社会
本文抜粋
「世界最北限のサンゴ、40キロ北西で確認」(和歌山県)、「蔵王、40年後、樹氷消滅。温暖化で下限上昇」(山形県)など地球温暖化に関するニュースは連日のように報じられている。地球温暖化は、一般に化石燃料…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
気象問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
西村 一洋
ジャンル
社会
本文抜粋
この気象関係の時事問題から、何を学ばせたらいいのでしょうか? 猛暑、熱中症による死亡率増加 これは、昨年の夏の報道です。そして、「原因は、ラニーニャ現象」と言われています。ラニーニャ現象とは、スペイン…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
法教育問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
西村 公孝
ジャンル
社会
本文抜粋
1 法教育(平常時の法とルール) 改正教育基本法及び学校教育法の規定に「公共の精神に基づき、主体的に社会の形成に参画し、その発展に寄与する態度を養う」とある。法教育が目指す「自由で公正な社会の構成者と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
オーソドックスな時事問題=面白くする“ひと味プラス”ヒント
スポーツ問題を面白くする“ひと味プラス”ヒント
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
根本 正雄
ジャンル
社会
本文抜粋
1 李忠成選手の決勝ゴール 二〇一一年一月三〇日、アジアカップの決勝戦が行われ、日本は一対〇で優勝した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに強い子を育てるドリル問題づくり―実例紹介
こんなニュースで“クイズづくり”
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
山下 真一
ジャンル
社会
本文抜粋
一 新聞のニュースを読む力を鍛えるクイズづくり 新聞は、新聞社によって同じ記事でも取り上げ方が全く違うことがある。それは、編集する側の情報量や編集者の意図に違いがあるからである。特に新聞の見出しを見…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに強い子を育てるドリル問題づくり―実例紹介
こんなニュースで“ゲームづくり”
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
井上 奈穂
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに 日本は食糧自給率の低い国である。私たちの豊かな生活は他国との貿易に依存している。コーヒーの値上がりからTPP(環太平洋戦略的経済協定)まで、私たちの生活にかかわることだけに、メディアは常…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに強い子を育てるドリル問題づくり―実例紹介
こんなニュースで“クロスワードづくり”
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
甚大な被害をもたらした東日本大震災。ニュースでも連日被害の状況が報道されている。 子どもたちに授業するのであれば、元気づけるよう内容、共に未来を見つめるような内容でありたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに強い子を育てるドリル問題づくり―実例紹介
こんなニュースで“PC活用”
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
社会
本文抜粋
一 ニュースはマスメディアだけでない ニュースに強い子を育てるには、教師がニュースに強くなければいけない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
ニュースに敏感!教室環境づくり&わくわく実践のヒント
時事問題でレポート発表の指導
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
平松 英史
ジャンル
社会
本文抜粋
夏休みの自由研究で、毎日の新聞を切り抜き、コメントを書いてきた子がいた。 一日スケッチブック一ページの力作だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る