※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 指導要領に“自然災害”が新登場=ねらいとドラマ
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
安野 功
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 東日本大震災で被災された方々、そのご関係の皆様に対しまして、心よりお見舞いを申し上げます。また、一日も早い被災地の復興をお祈り申し上げます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”を学習する社会科のポリシーを考える
  • 大震災と原子力発電を議論させる
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
宮崎 正康
ジャンル
社会
本文抜粋
@ 「最悪の危機」に備える アメリカは一九八一―八二年に、原子力発電所の全ての電源が失われた場合のシミュレーションを行い、米原子力規制委員会(NRC)はこれを安全規制に活用している。日本は、送電線の復…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”を学習する社会科のポリシーを考える
  • 社会機能としての「力」
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
小西 正雄
ジャンル
社会
本文抜粋
本県選出の某代議士が自衛隊のことを「暴力装置」と呼んで内閣を去ったが、その「暴力装置」のみなさんの渾身の奮闘が被災住民にどれほどの希望を与えたかはすでに明らかである。自衛隊だけではない。二万人近くの兵…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”を学習する社会科のポリシーを考える
  • 費用対効果で物事を考える
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科で災害≠学習する際の中核は「費用対効果で物事を考えることができる」といった能力を育成することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 人類が体験した“災害の歴史”=何をどう取り上げるか
  • 世界史にみる“時代を劃した災害”ヒト・モノ・コト
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
原田 智仁
ジャンル
社会
本文抜粋
1 災害史への基本的スタンス 社会科で災害の歴史を教える意義は何か。その答えは、パスカルの有名な箴言の中に見出すことができる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 人類が体験した“災害の歴史”=何をどう取り上げるか
  • 日本史にみる“時代を劃した災害”ヒト・モノ・コト
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
北原 糸子
ジャンル
社会
本文抜粋
三月一一日に起きた津波災害は日本海溝付近の少なくとも三つの断層が連続して動き、長さ五〇〇キロメートル、幅二〇〇キロメートルという巨大なズレが生じたためであったという。地震後早いところでは一〇分程度で大…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 地図づくり・地球儀を使った防災授業のポイント
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
●私の豪雨体験 平成一二年の九月一一日から翌日にかけて台風と動きを活発化させた秋雨前線によって愛知県には年間総雨量一七〇〇ミリの三分の一に当たる五六七ミリもの大雨が降りました。各地で河川は氾濫し、公共…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 授業で討論シミュレーション=“災害がつきつける究極の選択”
  • 「持続可能社会を構築」するには“1000年に一度の災害を想定するインフラ整備は必要?!”
  • 提案=発問と指示による授業シナリオ
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
小学生に授業することを想定する。 単元は大きく次の四つで構成する。  1日本は奇跡的な復興を何度も経験してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 授業で討論シミュレーション=“災害がつきつける究極の選択”
  • 「持続可能社会を構築」するには“1000年に一度の災害を想定するインフラ整備は必要?!”
  • 意見=提案を読んで
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
河田 孝文
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教えて考えさせる授業 「復興」とは、何か。 「インフラの再構築」である。 インフラとは、インフラストラクチャーの略称である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 授業で討論シミュレーション=“災害がつきつける究極の選択”
  • 「持続可能社会を構築」するには“1000年に一度の災害を想定するインフラ整備は必要?!”
  • 意見=提案を読んで
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
竹澤 伸一
ジャンル
社会
本文抜粋
一一時間の単元案 提案への意見というより「私だったら単元をこうつくる」という事例を提示させていただく。小学校高学年から中学生全般に使える一一時間展開の単元である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 授業で討論シミュレーション=“災害がつきつける究極の選択”
  • 「持続可能社会を構築」するには“1000年に一度の災害を想定するインフラ整備は必要?!”
  • 意見を読んで
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
谷 和樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 戦災と天災について 「戦災からの復興と天災とを同列視している」と竹澤氏から指摘があった。氏の十一時間に及ぶ単元案には「戦災は微塵も含まれない」とも書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 災害体験から絞り出す“語り継ぎたい”こと
  • 復興のエネルギーは学校と子どもから
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
大風 秀康
ジャンル
社会
本文抜粋
「想定外」は人間の判断 今回の震災を語る時に、決まって繰り返されるのが「想定外」という言葉である。誰が、どのような根拠で想定したものなのかはあいまいである。三陸の自治体では「チリ地震津波」がすべての被…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 災害体験から絞り出す“語り継ぎたい”こと
  • ライフラインとエネルギー教育
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
込山 宏
ジャンル
社会
本文抜粋
一 二八キロメートルの今 私が勤務する学校は、東京電力福島第一原子力発電所から二八キロメートルに位置する。学区内では、首長竜であるフタバスズキリュウ(フタバサスルス・スズキイ)、巨大アンモナイトの化石…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 災害体験から絞り出す“語り継ぎたい”こと
  • 「教訓」から学ぶ。「復興への思い」から夢や希望をもつ
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
田村 治男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 暗くてはダメだ  前向きになる内容がいい。  東日本大震災による津波は私の故郷大船渡市をそして気仙沼を飲み込んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • 生死を分けた防災教育プラン
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
林 春男
ジャンル
社会
本文抜粋
東日本大震災では、地震発生から三〇分以上の時間的余裕があり、しかも日中でありながら、津波によって二五〇〇〇名もの死者・行方不明者を出したことは大変残念なことである。東北地方の太平洋側は太平洋プレートが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”が迫る基本キーワード=再検討の視点
  • 地震国日本の常識=再検討の視点
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
佐竹 健治
ジャンル
社会
本文抜粋
東日本大震災は、死者・行方不明者約二万四千人という日本最悪の津波被害をもたらした。一方で、地震を感じた直後に高台などへ避難することにより、多くの人命が救われた。防災教育の重要性が明らかとなった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”が迫る基本キーワード=再検討の視点
  • 健康で安全な生活=再検討の視点
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
明石 要一
ジャンル
社会
本文抜粋
1 阪神淡路大震災の教育遺産 一六年前阪神淡路大震災が起きた。私たちは様々な側面で智恵を出し合い遺産を残してきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”が迫る基本キーワード=再検討の視点
  • 環境保全=再検討の視点
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
深見 聡
ジャンル
社会
本文抜粋
私が東日本大震災の映像を初めて目にしたのは、仙台空港に津波が到達するという衝撃的なものであった。続々と届く被害の様子に見入りながら、ありきたりではあるが自然の猛威を思い知らされた。二〇一一年は災害に対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”が迫る基本キーワード=再検討の視点
  • 海洋国家のイメージ=再検討の視点
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
1 海洋国家とは 一九世紀後半に発達した地理学上の概念。海洋国家とされる国は地理的には島国か沿岸国である。現在においては海洋通商路の国際共同管理に貢献し、国家の存立を海洋に依拠している国を海洋国家とい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “災害の歴史”と人類の叡智:エピソード42
  • “災害”が迫る基本キーワード=再検討の視点
  • 資源エネルギー=再検討の視点
書誌
社会科教育 2011年8月号
著者
左巻 健男
ジャンル
社会
本文抜粋
空に海に土壌に地下水にと大量の放射性物質を放出し、今も放出し続ける福島第1原発。 それまで政財界は、「世界的な原子力ルネッサンスの時代になっている。日本の地球温暖化対策の切り札は多数の原発の増設だ。原…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ