関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 日本列島の基礎基本 (第2回)
  • 四国地方の地形/四国地方の産業/四国地方の交通と観光
書誌
社会科教育 2012年5月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
実は日本の縮図とも言えるのが四国。周りを海に囲まれ、中央の険しい山地が南北を遮る様はプチ日本列島。海と山を持つ地勢的な条件は気候にも大きな影響を及ぼす。ご存知、瀬戸内気候と太平洋側気候。それは農業の適…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 日本列島の基礎基本 (第1回)
  • 九州地方の地形/九州地方の産業/九州地方の交通と観光
書誌
社会科教育 2012年4月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
最大の話題は先年開通したばかりの九州新幹線。またウォン安に支えられて力をつけている韓国に近いなど、中韓を中心とするアジアの経済的重要性の高まりにあわせて、日本における国際地域としての九州の役割は再びク…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (10ポイント)
  • 教科書にない“魅力の主張・コンセプト”紹介 (第7回)
  • 「ギリシア史」から今日の問題の要因を読み解く
書誌
社会科教育 2015年10月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
なぜ歴史を学ぶのか ある科目を指導するに際し、その科目を学ぶ理由を明確に説明することは、授業へのモチベーションを引き起こす大きな武器となる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
  • 地域・郷土・地方・故郷・ローカル=言葉イメージを考える
  • 似て非なる“地方と地域”
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
地域・郷土・地方・故郷・ローカル、同義のように扱われるが、指し示す範囲・ニュアンスに差異を持つ。郷土と故郷は生まれ育った街。低中学年の一般化以前の地理学習に馴染む。ローカルはグローバルの対義語。地域が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 ヘエーそうなの?“面白数字”が見えてくる統計の読み方
  • 少子化の犯人を探る
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
我が国にとって最大の脅威である少子化の進行。歯止めをかけるには原因を知らねばならない。まずはグループでその答えを探させたい。この段階では統計的な要素は不要、「自分だったら」という理由で構わない。多くの…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “たほいや型”歴史ゲーム=面白授業90例
  • 歴史的地名で“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げるQ
  • 東北地方の歴史的地名で“たほいや型”Q
書誌
社会科教育 2013年10月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
教室における、生徒同士の対話の形で、問題提起してみます。  Q1 三内丸山遺跡 Aさん「ああ、それは福島県にある古墳時代の遺跡だよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “日本の争点”白熱授業のディベート教材52
  • “領土”の問題をどう取り上げるか
  • そもそも“領土”って何だ―辞書的定義で整理する
書誌
社会科教育 2013年1月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
辞書的定義と言われ、真っ先にあたるべきは国語辞典だろう。しかしここで国語辞典をあたることには意味が無い。国語辞典とは日本語による定義を表記したものであり、領土問題の場となる国際社会においては、日本語を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 地理的見方・考え方と国土認識の基礎基本事項とは
  • 地理の奥深さ
書誌
社会科教育 2011年12月号
著者
後藤 武士
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科における地理という分野の最大の特色は自然科学と人文科学の双方の要素を持ち合わせていることにある。前者には地形や気候等が属し、産業や交通等は後者の範疇となる。両者が密接に関係し相互作用し因果関係を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第9回)
  • 地図を読み取る学習活動から,子どもの社会認識を深めよう!
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 貴重な資源である水に注目して  本稿では,小学校第4学年「くらしをささえる水」に着目して,地図活用をとおして水資源の保全意識を高めるとともに,子どもの社会認識を育てる授業づくりを提案する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第33回)
  • 個の学びを豊かにする教材の魅力
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q個別最適な学びには教材の力が重要だと感じています。個の学びを豊かにする教材をどのようにつくるのか,コツがあれば知りたいです…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第63回)
  • 年間指導計画で学習の長期設計図を作る(9)
  • 「歴史総合」構造化した課題(問い)による単元設計
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
8月号より「歴史総合」の年間指導計画,その基本となる単元計画などに関して考えています。  1 小単元全体に関わる課題(問い…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • リアルな世界と日本がわかる!地理授業デザイン (第21回)
  • 球団名のリアルと地理授業デザイン
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
吉水 裕也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ドッジボールの醍醐味は ドッジボールのドッジ(dodge)という言葉を辞書で引くと,「かわす」や「避ける」という意味が出てきます。ドッジボールの醍醐味は,強いボールを相手に当てることではなく,むし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 社会参加から考える公民授業づくり (第9回)
  • 教育内容としての社会参加
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
唐木 清志
ジャンル
社会
本文抜粋
1 内容論における社会参加 例えば,「持続可能な社会の形成に向けて,主体的に社会参加する市民を育成する」といった文脈から,公民授業で「社会参加」に注目することがある。これは,社会参加を,公民授業の目標…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 見方を変えると世界が変わる!「考えたくなる」社会科授業 (第21回)
  • エージェンシーを意識した単元を作る! その3
  • オンラインプラットフォームを活用した児童主体の学び
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
粕谷 昌良
ジャンル
社会
本文抜粋
1 エージェンシーの視点 エージェンシーは,今日の実態と未来の社会を踏まえた教育の在り方を求めている視点をもっている。10月号において,エージェンシーの経緯とねらいを踏まえ,社会科授業の方針を示した…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 持続可能な社会の創り手を育成する社会科教育 (第9回)
  • ESDと非認知能力―「自己制御」「好奇心」「批判的思考」「楽観性」「情動知能」
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
吉田 剛
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「自己制御・自己コントロール」 原田知佳によれば,「自己制御・自己コントロール」は,毎日行っている我慢であり,「目標の達成」に大きく関わり,人類最大の強みとも言われ,身体的・心理的・社会的適応と関…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • わが県の情報 ここに「この授業あり」 (第321回)
  • 広島県の巻
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
永田 忠道
ジャンル
社会
本文抜粋
■交通まちづくり学習 広島市立五日市小学校の山下正範教諭は昨年度に子どもの社会参加を促す「交通まちづくり学習」の単元開発と実践に取り組んだ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもの情報活用能力を育成する地図指導 (第8回)
  • 読図や作図活動を組み込んで,子どもの社会認識を深めよう!
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 自然環境に合わせた農業 小学校第5学年「わたしたちの食生活を支える食料生産」の学習では,地図帳を活用しながら産地調べを行うことで,地形や気候によって産地が決まることを子どもは認識する…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「個」の学びを豊かにする!社会科「個別最適な学び」への挑戦 (第32回)
  • 個別最適な学びに必要な一斉授業の技術は?
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
宗實 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
Q子どもが自立的な学びを進めるために,一斉授業の必要性を強く感じています。一斉授業の中で気をつけるべき技術はあるでしょうか…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 最新情報でしっかり解説!歴史教育はどう変わるか (第62回)
  • 年間指導計画で学習の長期設計図を作る(8)
  • 歴史総合の「B 近代化と私たち」の単元計画
書誌
社会科教育 2024年11月号
著者
藤野 敦
ジャンル
社会
本文抜粋
8月号より,高等学校「歴史総合」の年間指導計画,その基本となる単元指導計画などに関して考えてきました…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ