関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点1 子どもにつけたい「資質・能力」と「新内容・重点事項」の教材づくり―「価値ある教材」の境界線とは
  • 小中高一貫した順次性と体系性を持った教育過程こそが「境界線」
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
金子 邦秀
ジャンル
社会
本文抜粋
1 「価値ある教材」とS4の境界線  新学習指導要領の特色の一つは、小中共に、社会科のスコープ(領域)とシークエンス(順次)(Scope and Sequence of Social Studies=…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点2 授業イメージが見えてくる! 「新内容・重点事項」教材研究のポイント―主体性を生む「切実さ」を教材づくりにどう活かすか
  • 教科書の比較,分析をとおして主体的に考えたくなる「学習課題の設定」を!
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業における教材研究  子供がこれからの社会を生き抜くために必要な資質・能力の育成を目指して、新学習指導要領において、新内容や重点項目が示された。例えば、「主権者教育」「防災・安全教育」など…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点3 防災教育―おすすめ実践教材&ワーク
  • 非常時から日常へ,そして社会科授業へ
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 非常時から日常へ  防災教育は、二〇一七年度あたりから社会科の教科書でも数多く取り上げられていたことにお気づきだろうか。だが多くの先生方は学校での防災教育の導入に「やりづらさ」を感じている。その理…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点4 領土問題―「関心を高め、考えさせる」教材の切り口
  • 郵便事情から領土問題を考える
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
田村 徳至
ジャンル
社会
本文抜粋
六桁の数字「694500」 その先には何がある  1 北方四島の郵便事情  北方四島(歯舞群島・色丹島・国後島・択捉島)の面積の総計は5,036?であり、愛知県や千葉県とほぼ同じである。周辺の海域は日…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 地理的分野「世界と日本の地域構成」
  • 教材開発により魅力ある授業設計に近付ける
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
山本 實
ジャンル
社会
本文抜粋
1 どのような知識を身に付けるか  次期学習指導要領(以下、次期指導要領と表記)では、中項目を提示した後に「ア 次のような知識を身に付けること。イ 次のような思考力、判断力、表現力等を身に付けること…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 地理的分野「世界の様々な地域」
  • 主題をとおして,「なぜ?」という疑問をつなげる南アフリカ州の学習
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
大津 圭介
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  今回の学習指導要領の改訂から、「世界の諸地域」学習において主題設定については、その地域で特徴的にみられる地球的課題と関連付けて取り上げることが求められた。その地域で特徴的にみられる地球…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 歴史的分野「古代までの日本」
  • 「天地紀」と「壬申紀」の読み比べで歴史研究の疑似体験を
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
魚谷 亮太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史学習における「追究」  歴史学習では、歴史事象を教材として「社会認識の形成」や「市民的資質の育成」を図ることが目的とされる。このような歴史学習における「追究」とはどのようにとらえるべきなのだろ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 歴史的分野「中世の日本」
  • 歴史地図を活用して日本の歴史を世界的・地理的な視点から俯瞰する
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
中野 英水
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領を読む  今回の特集は、教材研究に焦点を当てた企画であるが、教材研究の第一にすべきことは何であろうか。指導書を読む、ネットや書店でネタを探す、先輩教員にアドバイスを求める……などいろ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 歴史的分野「近世の日本」
  • 幕末の社会・政策の変化を多面的・多角的に考察する
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
前田 一恭
ジャンル
社会
本文抜粋
四つの転換点から考える  一八世紀後半に、兵学者の林子平がこんな言葉を残している。 「江戸の日本橋より唐、阿蘭陀まで境なしの水路なり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 歴史的分野「近現代の日本と世界」
  • 資料から読み解く戦後の民主化政策
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
大森 一輝
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでは、教科書や資料集などに掲載されている挿絵や資料をもとに、一時間の授業プランを提示したいと思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 公民的分野「私たちと現代社会」
  • 絵本を素材にした授業〜法教育の視点から〜
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
関本 祐希
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新学習指導要領@(概念や理論)  中学校公民的分野の改訂では、「現代社会の見方・考え方を働かせ」ることを目標に、「社会的事象を、政治、法、経済などに関わる多様な視点(概念や理論など)に着目して捉え…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 公民的分野「私たちと経済」
  • 公害問題を「対立と合意」・「効率と公正」の視点で捉える
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
龍瀧 治宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  平成二九年版学習指導要領公民的分野大項目B「私たちと経済」では、「経済に関する様々な事象や課題を捉え、考察、構想する際の概念的な枠組みとして、対立と合意、効率と公正、分業と交換、希少性…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 追究の鬼を生む!「新内容・重点事項」教材づくり25選
  • 視点6 【授業最前線】追究の鬼を生む! 「新内容・重点事項」教材&授業設計プラン 中学校
  • 公民的分野「私たちと政治」
  • 「現実の政治」の中から身近な「対立」事例を取り上げて「多面的・多角的に」追究する
書誌
社会科教育 2018年8月号
著者
大島 泰文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 主なねらいの変更点  平成二九年版『中学校学習指導要領解説社会編』に書かれている、公民的分野の大項目「私たちと政治」の主なねらいは次のとおりである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 指導と評価を一体化!学習評価&授業づくりガイド
  • 8 【授業最前線】新しい評価規準を生かす授業づくり 中学校
  • 公民的分野/私たちと経済
  • ブラックサンダーの奇跡!
書誌
社会科教育 2020年12月号
著者
徳田 和洋
ジャンル
社会/指導方法/授業研究/評価/指導要録
本文抜粋
1はじめに 「公認会計士,デート商法に騙される」 「経済学部卒業,マルチ商法にはまる」 読者の皆さんにも危機感を持って欲しい,考えさせられる実話である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「近現代史と政治」授業づくりパーフェクトガイド
  • 視点8 【授業最前線】私が教える「政治」おすすめ授業モデル
  • (2)中学校
  • 日本一豊かな村,飛鳥村のヒミツ!
書誌
社会科教育 2019年9月号
著者
徳田 和洋
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  「投票率過去最低」 四月の統一地方選挙後に,報道で見聞きした言葉だ。主権者教育に取り組む社会科教員として,敗北感を感じた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 01 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 社会科教育の本質から導く学びのスタンダード
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
梅津 正美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 考察のための問い 「令和の学びのスタンダード(規準)」について,文部科学省が教育政策の側面から提言したひとつの報告書がある。『Society5.0に向けた人材育成〜社会が変わる,学びが変わる〜』(…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 02 これからの社会科授業づくりで大切にしたいこと
  • 学習指導要領実施状況調査速報版から考える
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
小倉 勝登
ジャンル
社会/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
1 学習指導要領実施状況調査 令和六年七月一〇日に令和四年度実施の学習指導要領実施状況調査の結果について速報版が公表された。速報版には…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 03 社会科教育と教科書の活用の仕方 これからのスタンダード
  • 教科書の記述内容と,副読本や現実社会を比較して,方法の概念装置と内容の概念装置を創る
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
米田 豊
ジャンル
社会
本文抜粋
1 教科書とは 教科用図書(「教科書」)は,「教科書の発行に関する臨時措置法」(通称「発行法」)第2条において,「教育課程の構成に応じて組織排列された教科の主たる教材」と規定されている。つまり,授業に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 04 1人1台端末のデジタル学習基盤を前提とした協働的な学び
  • 「対話」と「批判的思考」を働かせた情報を吟味する学習活動
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
植田 真夕子
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科授業におけるICTの活用 文部科学省のGIGAスクール構想のもと,二○二一年度より1人1台端末が小中学校で整備され,その活用が求められた。活用が始まった当初は,「まずは慣れる」からスタートし…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科教育のこれから「令和の学びのスタンダード」
  • 05 社会科教育における授業理論と実践の関係 これからどのように考えていくべきか
  • 教科のグランドデザインから教室状況をふまえたデザインの原則へ
書誌
社会科教育 2024年12月号
著者
溝口 和宏
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科教育における理論とは 教育に係る,あるいは教育実践に係る「理論」といえば,認知心理学で明らかにされてきた発達理論や,近年の学習科学の発展の中で提唱されているモデルなど様々な理論がある。例えば…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ