関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点1 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマとは
  • 課題追究は学び方をこそ学ばせよう
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
谷口 和也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 夏休みの課題の意義  大学教員として学生の卒論指導をしてきた経験から見ると,研究課題に対する学生の「興味・関心」の深め方には,人によって得手不得手があることに気づく。「頭で考える人」「足で稼ぐ人…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点2 保護者負担ゼロ!はじめての自由研究―子どもが迷わないナビゲート術
  • 日頃の社会科授業で「自由研究できる力」の育成を
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
北 俊夫
ジャンル
社会
本文抜粋
1 一本の電話から考えたこと  「自由研究」という言葉を耳にすると,思い出す一本の電話がある。筆者が文部省(現文部科学省)に在籍していたときのことである。夏休みに入って間もなくのころ,ある保護者から次…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点3 この一工夫で出来栄えUP!子どもが主体的に取り組む作品づくりナビゲート―プラスαの工夫ヒント
  • 見通しをもち,調べ・考え・まとめるをトータルに!
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
中田 正弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  社会科における作品づくりは,学習のまとめや発展として行われることが多い。毎時間のまとめやノート記述を,単元のまとめの時間に再構成して作品にする場合もあれば,単元の終わりに,ある程度まと…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベスト3
  • 地理力アップの宿題・課題テーマ
  • 地理力アップのためには幼小中高の系統的な指導が大切
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
田部 俊充
ジャンル
社会
本文抜粋
1 幼小中高のつながりと地図帳の活用  小学校は二〇二〇年度から新学習指導要領が全面実施されるが,大きく変わるのが地図帳の扱いで三年生からの活用となる。また,就学前から高等学校三年生までの地理的概念に…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベスト3
  • 歴史力アップの宿題・課題テーマ
  • 具体と抽象の往還を意識して現在を読み解く力を育てる
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
山田 秀和
ジャンル
社会
本文抜粋
1 過去と現在,具体と抽象  歴史力として考えられる力は様々だろう。少し長いスパンで取り組める発展的・応用的な宿題・課題を想定し,ここでは歴史を現在の生活にいかす力について考えてみたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベスト3
  • 公民力アップの宿題・課題テーマ
  • 宿題・課題テーマを地域・社会に結びつける
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
木村 勝彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 公民力と「公民としての資質・能力」  公民力を「公民としての資質・能力」を獲得する結果,得られるものとして考えれば,それは新指導要領に記されているように予測しがたい社会に積極的に対応していく能力と…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベスト3
  • 時事問題を身近に感じる宿題・課題テーマ
  • 「君のそばにいる外国人」のため,みんなは何ができる?
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
吉田 正生
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  社会科で取り上げたい時事問題は,@メディア・情報化 A環境・防災 Bグローバリゼーション(伝統・文化) Cマイノリティ D人口問題……など一〇のカテゴリーに分類できる。「私のお薦めベス…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベスト3
  • 社会科好きにする宿題・課題テーマ
  • 遊び心のある宿題で社会の見方・考え方を高める
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
須本 良夫
ジャンル
社会
本文抜粋
社会科が得意ではないという児童・生徒にとって,自由で自主的な研究を行い社会科好きになろうという宿題は,課題発見に悩み,最初から躓き,課題解決の取り組み方にも影響が出てしまう。普段の授業が,教師の用意し…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点4 子どもがやる気になる!テーマ別宿題・課題テーマ 私のお薦めベスト3
  • 地域のよさ・日本のよさを発見する宿題・課題テーマ
  • 外国人目線で「よさ」を再発見させよう!
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
寺本 潔
ジャンル
社会
本文抜粋
1 外国人観光客目線でつくる町紹介  訪日外国人(インバウンド)が,昨年は三一一九万人を超えた。過去最多である。三大都市圏から次第に,地方へも外国人は訪れ始めており,一部の観光地ではオーバー・ツーリズ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点5 夏休みだからこそトライできる!タイプ別「見方・考え方」を鍛える宿題・自由研究テーマ
  • 体験型/家庭との連携で学びが深まる夏休みを!
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
三浦 和美
ジャンル
社会
本文抜粋
1 夏休み前から始める宿題づくり  四月に始まった子どもたちとの生活の中で,六月頃にもなると夏休みをどう充実させていくかを考えていく時期となってくる…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点5 夏休みだからこそトライできる!タイプ別「見方・考え方」を鍛える宿題・自由研究テーマ
  • 調査型/位置・推移・社会関係に着目させて鍛える
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
山内 敏男
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  調査した成果が資料,展示物の解説を丸写したものにとどまっていたとすれば,課題の出し方に改善の余地は大きい。とりわけ,教師の手から離れて解決することが求められる宿題・自由研究においては…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点5 夏休みだからこそトライできる!タイプ別「見方・考え方」を鍛える宿題・自由研究テーマ
  • 地図・年表活用型/「夏休み」を時間軸と空間軸で捉え地図帳・年表で可視化する―見方・考え方の育成―
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
志村 喬
ジャンル
社会
本文抜粋
子ども達にとって夏休みは,大きな関心事である。そこで,「夏休み」自体をネタに,地図・年表活用へ繋がる課題づくりの要点を,「問い」の形で述べたい…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点5 夏休みだからこそトライできる!タイプ別「見方・考え方」を鍛える宿題・自由研究テーマ
  • 資料集・新聞活用型/新聞を「比較・分類」し,「総合」する自由研究
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
大西 慎也
ジャンル
社会
本文抜粋
1 社会科における「見方・考え方」  学習指導要領の改訂により,各教科において「見方・考え方」を働かせて学ぶことが求められるようになった。社会科においても「社会的な見方・考え方」を働かせることが小中学…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点7 【活動づくり最前線】生徒のやる気と主体性を伸ばす!「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ 中学校
  • 歴史的分野/「歴史日記」を書くことで歴史が好きになる
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
小林 朗
ジャンル
社会
本文抜粋
1 歴史学習のオリエンテーション  中学生は歴史学習を暗記教科だと思っている。そのために,一年生の最初の授業はそれを払拭するために生徒の既成概念を転換することが大切である。歴史学習は面白い,楽しいと思…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ50
  • 視点7 【活動づくり最前線】生徒のやる気と主体性を伸ばす!「見方・考え方」を鍛える宿題・課題テーマ 中学校
  • 公民的分野/授業に深まりを持たせる事前・事後課題〜地方自治の学習〜
書誌
社会科教育 2019年7月号
著者
堂崎 翔太
ジャンル
社会
本文抜粋
1 はじめに  私は,社会科における課題・宿題の役割は以下の三点であると考えている。 一点目は,授業や試験の復習である。授業の復習は教科書準拠のワークを解いたり,授業内容をノートに要約したりすることを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 大人もハマる!社会科面白教材発掘の基礎スキル
  • 07 【授業最前線】大人もハマる!面白教材&授業展開プラン 中学校
  • 公民的分野【私たちと現代社会】教師=大人がワクワクのテレビ番組制作に学ぶ〜「ふてほど」にみるノスタルジー〜
書誌
社会科教育 2024年7月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 テレビ番組の制作手法に学ぶ 幼い頃からテレビ(番組)が好きだ。ニュース,ドラマ,ドキュメンタリー,お笑い番組……ジャンルは問わない。帰宅すると,とりあえずテレビをつけるのが習慣。垂れ流しのテレビを…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン
  • 4 【授業最前線】資料&図解で丸わかり!教材研究と授業デザイン 中学校
  • 公民的分野
  • 【私たちと現代社会】リアルで身近なストーリーをプロデュース!〜体操は時代を映す鏡〜
書誌
社会科教育 2023年7月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会
本文抜粋
1 習慣はコワイ?習慣だから良い? 次に示すのは,家族が一緒にいて嫌がる筆者の日常行動である
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア
  • 6 協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア 中学校
  • 地理的分野 【日本の様々な地域(九州地方)】社会科ではチームとしての達成を目指す経験を
書誌
社会科教育 2022年8月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
●はじめに 令和三年一月二六日の中教審答申「『令和の日本型学校教育』の構築を目指して」では,協働的な学びを,次のように示している…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 6 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 中学校
  • 歴史的分野【近世までの日本とアジア】「よりよい歴史(像)」を紡ぎ合う対話を
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
●はじめに:歴史ドラマの面白さ 現在放送中のNHK大河ドラマ『青天を衝け』が面白い! 我がクラスの生徒達も毎週楽しみにしており,月曜朝の教室での会話が盛り上がる。その“面白さ”には,近代日本経済の父と…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン
  • 7 【授業最前線】考え方・解き方が身につく!読解力を鍛える授業デザイン 中学校
  • 歴史的分野/【近現代の日本と世界】対話的に考えを紡ぎ合う学びを!
書誌
社会科教育 2021年6月号
著者
柴田 康弘
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 社会科と読解力 読解力という語は,国語の文脈で頻出のワードであり社会科では馴染みが薄かった。ただOECDによるPISA調査では,「読解力」を「キーコンピテンシー」としての社会的問題解決力の一つとし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ