関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
インターネットで変わる漢字文化の授業
教科書にある漢字のページの指導案を集約
・・・・・・
神谷 祐子
「虫」の成り立ち学習サイト
・・・・・・
森川 敦子
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
神谷 祐子/森川 敦子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ルール+行動言語で子どもが変わるソーシャルスキルかるた (第5回)
学習規律編
書誌
向山型国語教え方教室 2012年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 緑色―学習規律編 ソーシャルスキルかるたの緑色は, 「学習規律編」になっている。 1 きょうかしょを りょうてでもってげんきよく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ルール+行動言語で子どもが変わるソーシャルスキルかるた (第4回)
親学との関連
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 日本の伝統的子育て 高橋史朗氏が提唱する「親学」が広まっている。大阪では,市長や知事が積極的に取り入れようとしているので,加速度がつきそうである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ルール+行動言語で子どもが変わるソーシャルスキルかるた (第3回)
かるたの言葉が生活指導面での大切なポイントになっている
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.筆箱の衝撃 2011年12月,泰明小学校の公開研に参加した。その中の驚きの一つが子どもたちの持っている「筆箱」であった。どこの教室で見ても,子どもたちの筆箱はシンプルな箱型のものだった。ある子に尋…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
発達障害の子どもをしなやかに包み込む女教師の向国授業 (第2回)
いつの間にかどの子も授業に参加している,引き込まれる向山実践
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
国語辞典の使い方 3年生を対象に,国語辞典の使い方の学習を行った。 @ ワークシートと,ワークシートを拡大したものを用意する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ルール+行動言語で子どもが変わるソーシャルスキルかるた (第2回)
発達凸凹のある子どもたちにも大きな効果を発揮する
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.3年生A君の場合 発達凸凹のあるA君,典型的な「空気を読めないタイプ」であった。でも,人と関わるのが大好きで,一人ぼっちは耐えられない。自分からどんどん関わろうとするのだが,その方法が適切でないの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ルール+行動言語で子どもが変わるソーシャルスキルかるた (第1回)
言葉の持つ力で子どもの行動を変える
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ソーシャルスキルかるたの反響 新学期,新4年生でソーシャルスキルかるたを実践していた友人から,次のような反響があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
キーワードを見つけて段落を要約する 東京書籍3年上「自然のかくし絵」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
段落ごとに何が書いてあるのか、キーワードを見つけて要約することで、文章読解力を身につけさせる授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
分析批評入門 視点を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語の授業をダイナミックにするには、分析批評は避けて通れない。しかし、「分析批評って、何だか難しそう」と今まで避けて通ってきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
「1600年の時の流れを伝えるメッセージを向山型で解釈させる」
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
勤務校(大阪市此花区)に由来のある「難波津の歌」と 現代の合唱曲「この星に生まれて」の歌詞が伝えるメッセージを、向山型で読み取らせた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
子どもの鋭い意見に脱帽! 説明文の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
国語三年(光村図書・上)に、「すがたをかえる大豆」という説明文の教材がある。 この教材を扱った授業を参観したときに、とても印象的な出来事があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「伝統的な言語文化」の授業づくり
百人一首を書き初めの題材にする
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.1年生の書き初めに百人一首 1年生を担任したとき,書き初めで,子ども達が自分の好きな百人一首の句を一つ選んで書くことにした…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
「トピックセンテンス」を教える投げ入れ教材 「ビッグ・ハグ」(向山氏の追試)
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1998年1月25日、福岡の長丘幼稚園にて、3年生を対象にした向山氏の飛び込み授業の追試である。私はトピックセンテンスを教えたいときに、4年生以上のクラスで何度も子どもたちに授業している…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
一字読解で、「わかる、できる」国語の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
一字読解の授業とは、教科書の物語文の記述にそって、テンポ良く簡単な問題を次々に出していくものだ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
「桃太郎の要約」の次のステップで学習する「要約指導」
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.あこがれの分析批評 一番のおすすめは、「分析批評」である。 私が向山先生と出会って、初めて、向山先生に声をかけた言葉が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
女教師がすすめる向山型国語
一番のおすすめは、五色百人一首
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
福岡県にある私立長丘幼稚園では、幼稚園の子どもたちが、五色百人一首に取り組んでいる。その活動の場面を参観する機会があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
PISA型対応ワークと教科書教材をこう連携させる
国語科で重要なのは,「テキストを正確に読む能力」の育成である
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
2・3・4年生の学級で要約の授業を行った。使用したワークは,「桃太郎」と「浦島太郎」の唱歌をテキストとして使用した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向山型のここを学べ!「型」はここにある
「口」に2画の授業から
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
「口」に2画足してできる漢字を,できるだけ,たくさんノートに書いてごらんなさい。 荒れて廊下を放浪していた児童を,教室に招き入れ,この授業をクラスの子どもたちと一緒に行った。その荒れていた児童が一番熱…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「伝統的言語文化」の授業づくり
漢詩「静夜思」の授業 月の持つ望郷のイメージを読む
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
【授業の組み立て】 1.漢詩とは何か簡単に知 る @漢詩は中国の詩で,日本で送り仮名や助詞をつけて日本語に直して読んだことを知る…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
PISA型対応ワークで学力テストB問題に対応する
全体構造を把握し,多種多様な問題に対応できる
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
神谷 祐子
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新学習指導要領での課題 新学習指導要領の第1章「総則」は,校内で研究体制を組んだり提案したりする際,柱となるべき方向が示されている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
正しいユースウェアで学力向上
『あかねこ漢字スキル』
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
一覧を見る