関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
高校
知覚語、対比・類比、できごと
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この教材”で「分析批評の基本スキル」を指導する
学年別・新教材を「分析批評」で授業する[7・8月]
高校
「故郷」〜翻訳小説は複数の訳にあたって確認せよ〜
書誌
向山型国語教え方教室 2007年8月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「分析批評の授業」研究をどう進めるか 向山洋一氏は次のように述べる。 「分析批評の授業」を粗く分類して次…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 漢字の学習構造改革―土台が間違えていた衝撃
学年別・向山型国語の授業[11・12月]
高校
連句―付けと転じのメカニズム―
書誌
向山型国語教え方教室 2002年12月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
1.導入 板書する。 日がな一日行きつ戻りつ 一度範読する。 指示1 みんなで読みます。さんはいっ…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 向山型の評価基準・評価技術で基礎学力アップ
学年別・向山型国語の授業[10・11月教材]
高校
カンタンに俳句を作る授業―分析批評の対比を応用する―
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
1.分析批評は創作にも応用できる 20年前の学生の頃,井関義久先生から分析批評を学んだ。今,こうして向山型「分析批評」に出会うのも何かの因縁と思う…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・子どもがどんどん「話す」向山型スピーチ指導[1・2月]
高校
スピーチの究極は討論
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
太田 輝昭
ジャンル
国語
本文抜粋
「スピーチができる生徒」の究極の目標は「討論ができる生徒」である。 すべての授業は討論の形になることをあこがれる。(向山洋一全集47発問一つで始まる『「指名なし討論」』p.113…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・代表的向山実践―○年生で再現する[7・8月]
高校
5時間かけてもいい教材を、45分で授業するスピードをイメージできなければ追試できない
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
許 鐘萬
ジャンル
国語
本文抜粋
向山実践「ふるさとの木の葉の駅」の授業記録は,2つある。1つは,「6年生での実践」,もう1つは「4年生での実践」である…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・教科書=教材別○年生の向山型授業[5・6月]
高校
『羅生門』を「イメージ」で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
坂本 佳朗
ジャンル
国語
本文抜粋
1.イメージ語の多い作品 高校1年『羅生門』(教科書は「新精選国語総合」明治書院)の授業である。この作品は,冒頭から寂しいイメージの語が続く。「一人」「雨」「丹塗りのはげた」「きりぎりす」「災い」「狐…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・深い思考をもたらす向山型発問による授業展開[3・4月]
高校
「私の好きな日本」のキャッチコピーを創る
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
許 鍾萬
ジャンル
国語
本文抜粋
高等学校の『韓国語』(外国語選択科目)の授業を受け持っている。2〜3年生が対象である。8名のクラスが2つ,16名の生徒を教えている。その授業の一部を紹介する…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・この授業で身に付けさせる○年生の向山型国語スキル[1・2月]
高校
「分析のものさし」を与え、評論文を書けるようにする
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
二澤 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
1.今年限りしか担当しないという危機感 教科担当として生徒の前に立つとき,「この子たちに教えられるのも今年限り」と考え,この1年で教えたいことを全て教える,という気概で年計を立てている…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・向黄金の3日間に組み込む「向山型国語」のパーツ[3・4月]
高校
黄金の1時間目に「古文は面白い」と思わせる
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
山本 雅博
ジャンル
国語
本文抜粋
1.変化のある繰り返しで音読指導 国語の授業の出発点は「教材の文章がスラスラと,あるいはしっかりと読めるようにさせること」である。(『教え方のプロ・向山洋一全集6文学教材・知的発問の授業』向山洋一著…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
学年別・生徒の疑問を引き出す「わきお」発問の効果[7・8月]
高校/『カンガルー日和』は題名や表現に着目させる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
1 さしたる変化のない小説 教科書に取りあげられている小説は,定番教材をはじめとして劇的に展開するものが多い。その中で,村上春樹『カンガルー日和』は,まったく事件の起こらない,たわいのない日常を描いた…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
「思う」から「考える」そして「である」へ―討論〜評論文を書く―
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
「指名なし発表」によって,作品分析があらゆる角度からなされる。生徒のノートは様々な考えでびっしり。なかなかこううまくはいかないが,これが理想だ。そこで練りに練った教師の発問が提示される。討論の授業の始…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
指名なし音読から指名なし発表へ飛躍させる
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
向国中・高発! ダイナミックな授業づくりに挑戦
TOSSノートで新学期の準備開始!
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
鈴木 良治
ジャンル
国語
本文抜粋
3月から本格的に来年度の準備を開始する。TOSSノートを買いためて,とにかく手を付ける。ポイントは次の三つ…
対象
高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「習得・活用型学力づくり」=授業をどうかえるか
高校
高校古典で習得型を目指す
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
二澤 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「文語文法」定着の重要性 現行指導要領の場合,高等学校の古典に関する〔内容の取り扱い〕として,言語活動の例に,古典の音読,朗読,暗唱が挙げられている…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「伝統的な言語文化」を向山型で指導―ヒント25
学年別・子どもが熱中する「言語文化」の授業[9・10月]
高校
古典指導を文法だけで終わらせない
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
二澤 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
1.伝統的な言語文化を授業する 現行の学習指導要領において,高等学校の国語科教材は「我が国の文化と伝統に対する関心や理解を深め,それらを尊重する態度を育てるのに役立つ」ものを取り上げるように,と示され…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新指導要領・授業時数増大への“アクセス準備”
学年別・言語力を育成する「活用型」向山型国語の授業[7・8月]
高校
『たけくらべ』のルーツ〜『伊勢物語』「筒井筒」の授業〜
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
前川 孝志
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『たけくらべ』のルーツとしての筒井筒 和田由幸氏の「『たけくらべ』のルーツは何か」(http://homepage2.nifty.com/kyojyu/takekurabe01.htm)を,指示に…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「言語力育成」5つの観点・授業化のヒント
学年別・黄金の3日間の授業[3・4月]
高校
持ち上がりの学年は,知的で楽しい活動から
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
丸山 好美
ジャンル
国語
本文抜粋
一番最初の授業は,全員が参加できる,知的で楽しい活動から始めたい。玉濱ひろみ氏の漢字ダブルビンゴの実践(『中学国語の授業開き・1年が決まる“黄金の3日間”のシナリオ』明治図書)の一部分を修正追試した…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「批評力」を育てる討論授業の組み立て方
学年別・向山型討論の授業[1・2月]
高校
「方丈記」〜「一文を漢字一字で要約」・「大きく二つに分ける」で構造を読む〜
書誌
向山型国語教え方教室 2008年2月号
著者
中川 とも子
ジャンル
国語
本文抜粋
従来,「方丈記」冒頭は,対句的表現に注目 して読む授業が主であった。もちろんそれは, 今もなお重要な観点であるが,今回は,筆者…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “この視写教材”で作文力はびっくりUP
学年別・作文力をUPさせる視写のコツ[5・6月]
高校
「書くこと」の基本を身につける
書誌
向山型国語教え方教室 2007年6月号
著者
二澤 愛
ジャンル
国語
本文抜粋
51 二澤 愛 京都府立嵯峨野高等学校 視写する文・マス目ともに,ノートに貼れ る用紙サイズに作っておくとよい。視写が完…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 新教育課程提示の「8つの国語力」をこう授業する
学年別「8つの国語力」を授業する[3・4月]
高校
限定して、小説の書かれ方を説明する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年4月号
著者
近藤 正
ジャンル
国語
本文抜粋
限定して,小説の書かれ方を説明する 一度習えば次の作品(教材)でも使うことができる。転移可能なのである…
対象
高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る