関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 何度練習しても書けなかった漢字が書けるようになったRさん実物操作を通して,3Dとして漢字を理解させる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
大学部卒業直前の1月,Rさん(21歳)の漢字練習を担当した。 Rさんは,手先が極度に不器用で,それについては,保護者も教師もしょうがないと思っている部分があった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 『ザ☆作文』に没頭したS君 自己表現スキルの向上で「抑えていた心のふたが取れた」
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
S君は高校2年生の3学期に転校してきた。 カッターで仲間を脅し高校を退学になり,翔和学園に来た
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 漢字文化の授業で「挨拶」の意味を教える。相手にとって「気持ちのよい挨拶」とはどういう挨拶なのかを学ばせる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.挨拶ができない学生たち 「よぉ〜,店長!」。 ファミリーマートの店内にF君の声が響く。 F君の実習初日のことであった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • いかなる理解や支援があろうともいじめが子どもの心を壊してしまう。向山型国語により,心が壊れてしまったI君が変わった
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
これは大学部のI君(21歳)のノートである。どのノートもすべて同じようにぐちゃぐちゃになってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 他者視点を意識させながら激励する 他者視点に立たせることによる反省は難しい。まず,他者視点を意識させながら激励していくことを繰り返していく
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.Mさんがそう思っていると僕が思った 中学生のS君はMさんのことが大好きだ。 あるとき,MさんがY君と楽しそうに追いかけっこをしていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 向山型作文でプラスのエピソード記憶を増やしていく
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.プラスのエピソード記憶の上書き 学生たちのネガティブな記憶を消すのは難しい。 いじめられた記憶,失敗を重ねた記憶,理不尽な叱責(と本人が思っている)の記憶,10年以上も前のそうした記憶が,20歳を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 「空気」を肌で感じる。それはライブでしか学べない
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
翔和学園の若い先生たちの授業を見て,私はよくこう言う。  「教室全体の空気が淀んでいる」  しかし,「空気」の話だけになかなか伝わりづらい。具体的な場面を数え上げても,その「部分」しか伝わらない。私は…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 力のある教材と「激励」により子どもに自信を持たせる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
翔和学園が準会場となり漢字検定が行われた。 ほぼ全員の生徒が受験したが,受験しない生徒も数名いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 発達障害の子どもの自己肯定感を高める向山型国語
  • 「なりきり作文」で自己を振り返らせながらとるべき行動を教える
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
来年度入学予定の生徒たちが翔和学園に慣れるために授業体験をするプレカレッジが行われた。 在校生たちは圧倒的な受け入れムードで後輩たちを迎える…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の奇跡
  • どこまでも向山型指導法を追いかける
書誌
向山型国語教え方教室 2009年2月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.アスペルガーの子たちに『春』の授業 広汎性発達障害をもつ10名の小中学生に向山洋一氏の追試『春』の授業を行った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の奇跡
  • 成功体験で自分を認められるようになったK君
書誌
向山型国語教え方教室 2008年12月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.失敗経験を積み続けたなれの果て 高校1年生のK君が転校してきた。 自己紹介ではそっぽを向き「別に何もない」と言い放った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の奇跡
  • 討論で子どもたちが成長していく
書誌
向山型国語教え方教室 2008年10月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.入学当初の討論 大学部の夏の文化祭は,フランス料理を作ることに決まった。 ターゲットとする客層を決定する際,意見が対立した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の奇跡
  • 「はい。向山先生」のすごさ
書誌
向山型国語教え方教室 2008年8月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「道具的」なコミュニケーション 子どもたちが休み時間に楽しそうに話している。ポケモンの話,プロ野球の話,お笑いのネタ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の奇跡
  • アスペルガーの子どもたちに「雪」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.憧れの授業を追試 向山洋一氏の「雪」の授業CDを何度も何度も聴いた。 教室の様子を思い浮かべながら,発問の意図を考えながら,子どもへの対応の仕方をピックアップしながら,とにかく何度も何度も聴いた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 翔和学園の奇跡
  • 「生きていく力を育てる」向山型
書誌
向山型国語教え方教室 2008年4月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「誰も信じない」が口癖になる過程 A君(18歳)は休み時間も放課後も一人で勉強している。「精神科医になって,僕のような不登校の子どもたちを救ってあげたい」と医学部を志望する理由を語ってくれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導
  • 漢字の間違いと「視知覚」との関連
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.細分化の原則 「医師は『熱が三九度ある』という病状に対して,素人より多くの分析を加えることができる」 と向山洋一氏は述べている(『授業の腕をあげる法則』向山洋一著 明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私のクラスでウケた保護者参観授業 (第19回)
  • パーツで組み立てたので、子どもたちも保護者も授業に熱中した
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
上木 信弘
ジャンル
国語
本文抜粋
家庭訪問の時に、保護者から言われた。 「先生の授業が保護者の間で評判になっています。子どもたちは集中していました。『漢字の勉強が大変楽しかった』と言っていました。私たちも集中してしまいました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭コラム
  • 国語の授業は、紙芝居やペープサートを作るのではなく、文章の読み方、書き方こそ教えるべきである
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
私が分析批評の教材を最初に入れたのは、三十年前「進研ゼミ」の「チャレンジ」の中だった。私は小学校講座の全体を設計するチームの責任者だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 巻頭論文
  • 向山氏の国語実践群をトレースすることで見えてくるものがある。原実践を忠実に学び、別の教材で応用してみることが効果的である
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山氏のトレース 私の国語の授業のほとんどは、向山洋一氏の実践と、TOSSで学んだ実践を模倣することで成り立っていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ちょこっと分析批評―“このパーツ”で国語をカジュアル化 (第7回)
  • 三十年前の詩の授業に対する向山氏の代案
  • 「春」坂本遼 その2
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
谷 和樹
ジャンル
国語
本文抜粋
前号で示した「春」の詩の授業プランを書いたのは大森修氏である。 大森氏の発問は具体的であり、答えが確定でき、意見が分かれ、討論になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ