関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 向山型国語に挑戦/指定教材 (第63回)
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 「この言語技術」で思考力・表現力が高まる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■日本言語技術教育大会第20回京都大会(2011年3月5日)  ▲国語教育会にいち早く言語技術教育を提言された,向山洋一氏の「教材研究ノート」にある教材文で,どんな教育技術が指導できるか。授業化する指…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 発達障害児の学力も保証するTOSS国語指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
箱根小涌園を貸し切りにしての合宿2011。谷和樹氏による「尖閣諸島」の授業で幕開け。参加者600名を超え,会場内は立錐の余地もない状態。谷氏の,事実に基づく主張ができる日本人の育成に向けての授業と,上…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 教材分析ノートから国語授業の原理原則を引き出す
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■第48回向山型国語教え方教室IN広島(2010年10月16日)  谷氏は,『国語の授業が楽しくなる』をもとにまとめられた「向山型国語教材研究5」「国語科における発問作り5」「説明文指導5」を発表した…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 子どもが知らない間に国語の力をつける授業の組み立て
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏による固有名詞の意味,名前を覚えることの重要性,「字形が重なる,揺れる」など「視力」一つとっても問題を抱える子がどのくらい実際にいるのか,具体的な数字が示される中で,会場には,緊張感が走った…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 憧れの討論の授業へのステップアップ
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■向山洋一授業技量検定教え方教室IN熊本(2010年5月29日)  伴一孝氏の「雪」(三好達治)の授業への向山洋一氏による介入授業は,ここまで解釈できるのか,ここまで,子どもの発言を大事にするのかと多…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 教科書教材を知的に授業する「向山型授業方法」を知っていますか?
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
向山洋一氏による4月「中学校教科書教材」の代案授業に,参加者の脳みそは一気にフル回転となった。この教材は,なぜ,分析批評で授業しないのか,授業をするとしたら,どのように扱うのか,こうしたことが具体的に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 圧倒的空間支配力 日本言語教育技術学会向山先生授業
  • 「伝統的な言語文化」を深める授業力とは―あなたの言語力で子どもが育つ―
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■日本言語技術教育学会第19回千葉大会(2010年3月6日)  向山洋一氏による「いろは歌」の授業は,会場全てを巻き込む圧倒的空間支配力。小学校1年の教材がこれほど,知的で,楽しいものであることを誰も…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 新学習指導要領が示す『伝統的な言語文化』の授業を作る
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■向山型国語教え方教室in大阪(2009年10月17日)  テーマ「新学習指導要領が示す『伝統的な言語文化』の授業を作る」移行期間が徐々に少なくなってきた中で,すでに先進的に取り組んでいる参加者や講師…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 子どもが熱中する発問づくりの法則を明らかにする
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■向山型国語教え方教室in東京(2009年8月1日))  テーマ「子どもが熱中する発問づくりの法則を明らかにする」実際の教材を目の前に,子どもたちが熱中する発問を考え,授業化することができた。400人…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 国語の授業が楽しくなる!!
  • 新指導要領の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2009年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■向山型国語教え方教室in東京(2009年4月4日) 向山氏による俳句の授業,いろは歌の授業,助詞の授業が続けて示され,「楽しい知的な授業」とは「たった一つの言葉にこだわること」であることがライブを通…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 新学習指導要領で求められる討論の授業を作る
書誌
向山型国語教え方教室 2009年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■向山型国語教え方教室in新潟(2009年3月8日) TOSS最前線が惜しげもなく語られた向山先生の講座は,まさしくメモを取る手が止まらない時間であった。直前に携帯に入ったロサンゼルスからの情報,「国…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 満員御礼!「向山型国語教え方教室」
  • 日本の伝統文化,名文・詩文・漢字文化を指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2009年4月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
■向山型国語教え方教室in仙台(2008年11月15日) 新学習指導要領では,教育内容6つの改善の中に「伝統文化に関する教育の充実」が示され,「伝統的な言語文化」が国語では大きく取り上げられることとな…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山洋一 国語主要実践 200字解説と検索法
  • ひょっとこ、雑草のうた、ふるさとの木の葉の駅、森の出口、五十音図
  • 驚愕発問変幻自在知的組立多種多様
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
杉山 裕之・齋藤 奈美子・芹沢 晴信・増井 唯・安江 愛・松井 靖国・丸山 貴史
ジャンル
国語
本文抜粋
【ひょっとこ】 一九八一年二月、調布大塚小学校五年生に行われた「作品全体を分析した」分析批評の授業。子どもの評論文も残っている。子どもの作文から授業がどのように行われたか推定できる。向山氏自身によると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもに「深い読み取り力」がつく発問・指示
  • 物語教材「登場人物の心情」の「深い読み取り」を促す発問・指示
  • 文章の検討を促す発問を創りだす「型」が存在する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
「気持ちを問う」問い(授業)から脱却できないか ある学校での授業を参観した折のことである。 二年生国語「お手紙」(アーノルド・ローベル作、指導時数十二時間…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2012年2月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が再版になりました。明治図書のオンラインストアでもランキング上位に入っています。おかげさまでご好評をいただいているようです。ところで,向山先生が4年生担任時…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年12月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆『向山型スキル・国語の授業パーツ100選』が出ました。これ,ハッキリ言って,オススメです。子ども熱中の音読指導,漢字を覚えさせるのに有効な技術,1回指導しただけで子どもたちの作文が激変する方法など…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年10月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆「言葉の特徴やきまり」の授業。これを研究で取り上げる機会は今後増えてくるでしょう。教師から説明するだけの方法で教えたのでは子ども達は熱中しません。力もつきません。向山洋一氏の実践には「言葉の特徴やき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 巻頭論文
  • 想像以上に内容は厚くなっている。向山型授業で新学習指導要領のねらいを実現しよう
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新教科書新教材研究は歩み始めたばかり 学習指導要領は小学校で完全実施され,新しい教科書が登場しました。本誌3―4月号では,「新教科書を向山型で料理する」を特集し,新教材についての提案をしました。し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
向山型国語教え方教室 2011年8月号
著者
谷 和樹・雨宮 久・杉山 裕之・長谷川 博之
ジャンル
国語
本文抜粋
◆向山洋一氏の国語授業。その未公開音声が発見されています。『ふるさとの木の葉の駅』『雑草の歌』『雪』『外来語』『花ゲリラ』などなど数多くあります。『ふるさとの木の葉の駅』などはこれまでにも実践が発表さ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 論理的思考の基礎づくり!向山型作文指導
  • 文を長く書く指導で論理的思考の基礎をつくる
  • 文は短く、文章は長くに込められた思想
書誌
向山型国語教え方教室 2011年6月号
著者
杉山 裕之
ジャンル
国語
本文抜粋
1.文は短く,文章は長く 特集に示されたタイトルは正確ではない。 「文を長く書く」のではない。「文は短く書く」である。もちろん,文章は長く書くである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ