関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集 一学期をこの教材で締めくくる
(1年)おおきなかぶ
「おおきなかぶ」は、天秤をつかって向山実践の追試で盛り上がる
書誌
向山型国語教え方教室 2012年8月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導
「見え方」を知り、目の前のLD児へのサポートを考える
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
関根 朋子
ジャンル
国語
本文抜粋
「書字障害の研究会」がスタートした。「読み障害は書字障害を伴う」ことから,「漢字が書けないこと」に焦点が絞られた。LD児への対応の手がかりをつかみたい…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導
漢字の間違いと「視知覚」との関連
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
伊藤 寛晃
ジャンル
国語
本文抜粋
1.細分化の原則 「医師は『熱が三九度ある』という病状に対して,素人より多くの分析を加えることができる」 と向山洋一氏は述べている(『授業の腕をあげる法則』向山洋一著 明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導
「視知覚」からの視点が新たなつまづきの支援と指導法を考える手がかりになる
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
下山 てるみ
ジャンル
国語
本文抜粋
ある年,平仮名を全く読めなくて入学した子どもが4人いた学級を担任した。一人は,就学時検診で四角の模写ができていなかった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導
研究と教育技術をむすんで、より良い指導を
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
中島 ちさと
ジャンル
国語
本文抜粋
1.書き障害が疑われる子 書き障害と思われる子どもがいる。漢字テストは10点〜30点。指導の段階で,指書きや空書きがうまくいかず,覚える意欲がなかった。何とか書けた指導直後でもノートに書かせると,間違…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 子どもの「視知覚」と漢字指導
「視知覚」の問題から見えてくる支援、指導法のあり方を探る
書誌
向山型国語教え方教室 2011年2月号
著者
建尾 邦子
ジャンル
国語
本文抜粋
「漢字が書けない」これを努力不足と感じて練習させていた時があった。毎日毎日宿題も出し,少しは書けるようになったが,まとめのテストではやはり書けなくなっていた…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 視写と直写で子どもを伸ばす
特別支援学級(小学校)/写すという活動で「正しい文」をインプットする
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
野口 澄
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.視写が作文力をつける理由 視写が作文力をつける理由は2つある。 @写すことで「正しい文」を学ぶ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 視写と直写で子どもを伸ばす
低学年/視写から「当てはめ作文」へと発展させることで、どの子も説明文を書くことが出来た
書誌
向山型国語教え方教室 2010年12月号
著者
馬場 慶典
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生1学期の説明文教材に「なにがかくれているのでしょう」(教育出版「ひろがることば」)がある。詳しい読み取りではなく,説明文の型を視写によって身に付けさせ,「替え説明文」を書かせる授業をした…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
読解指導
ADHDのY君を変えたTOSS式読解指導法
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
村野 聡
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.五色百人一首がきっかけに ADHD傾向の強いY君。4月の授業中は,隣の女の子にちょっかいを出す,鉛筆や消しゴムをよく落とし,席を立ったり座ったりを繰り返す状態。そして,授業中はずっとしゃべり続けて…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
音読指導
音読指導の手順には意味がある
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
音読指導の手順には意味がある。 音読指導の基本パターンは,次の通り。 @範読 A追い読み B自分読み…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
ノート指導
ノード指導3点セット「机上の整理」「書く場所の確定」「書き方を教える」
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
これまでにノート指導をしていて困ったことを3つ挙げる。 1 机上が雑然としている。 2 どこに書くのかがわからない…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
発言指導
「教えて、ほめる」の原則で、発言の型を日常的に鍛える
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
千葉 雄二
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
1.どんな発言も認められる自由な空気 特別支援の子が,発言がうまくできていないのは,発言の型というか,発言の方法を教わっていないからである。向山洋一氏の「『やまなし』の授業の為の覚え書き」に発言指導の…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語授業で意識する特別支援の視点
作文指導
手本のまねをさせるときに留意した、2つのポイント
書誌
向山型国語教え方教室 2010年10月号
著者
荻野 珠美
ジャンル
国語/特別支援教育
本文抜粋
どの学年を担任しても,作文指導で以下の点を大切にしている。 手本のまねをさせること。 手本は,主に教師や教科書の文章だ。まねをさせる期間や分量は,学年や子どもの実態によって変えるが,「手本のまねを…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 書かせるフォーマット実例集
生活科の記録文を手がかりに、作文させる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年8月号
著者
伴 佳代
ジャンル
国語
本文抜粋
1.教科書を薄くコピーして,なぞらせる 1年生も1学期末になると,2〜3文の生活作文の指導単元がある。「知らせたいことをかきましょう」という単元では,子どもが先生にかたつむりを見つけた報告をしている…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 向山型漢字指導の極意
1年生/ゆっくり、丁寧に、指書き指導 時にはわざと間違えて注目させる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年6月号
著者
森川 敦子
ジャンル
国語
本文抜粋
指書きの徹底が指導のポイント 向山型漢字指導のポイントは,指書きにある。画数を唱えながら,覚えるまで指書きすることを徹底させることが第一だ…
対象
小学1年
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
「授業参観の授業の三原則」で組み立てる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
塩苅 有紀
ジャンル
国語
本文抜粋
授業参観の授業は普段の授業と異なる。保護者は我が子だけを見に来るからだ。向山洋一氏は次のように三原則をあげている…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
子どもも保護者も一気に巻き込む「口に二画」の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
国語
本文抜粋
初めての授業参観は保護者を一気にひきつける授業参観をする。 はじめに漢字の画数を口で唱えさせる
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
テンポよく、向山型のパーツを組み合わせる
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
阿部 梢
ジャンル
国語
本文抜粋
1.子どもが楽しく熱中している姿を見せる 1学期最初に行う授業参観のポイントは,次の3つである
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 信頼される担任への第一歩・成功する最初の授業参観
45分をパーツに分け、どこから見ても楽しい授業をする
書誌
向山型国語教え方教室 2010年4月号
著者
奥 清二郎
ジャンル
国語
本文抜粋
保護者は初めての参観授業に大きな期待を抱いて教室に来る。どこから授業を見ても子どもたちが活動し,楽しく勉強しているようすがわかるように,45分をいくつかのパーツに分けておく。たとえば,以下のようにだ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 国語のノート指導 学年別実例
入門期から段階的指導する
書誌
向山型国語教え方教室 2010年2月号
著者
大場 寿子
ジャンル
国語
本文抜粋
1年生時からのノート指導のコツは, 毎日,国語の時間にノートを使う これにつきる。毎日,毎日,同じパターンで授業が進み,同じタイミングでノート指導をする…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
ミニ特集 分析批評をマスターする読書案内
向山氏の提案とこれまでの実践を突き合わせることこそするべきことである
書誌
向山型国語教え方教室 2009年12月号
著者
大森 修
ジャンル
国語
本文抜粋
分析批評を本格的に学ぶには,次の書籍が役立つ。 (1)『分析批評入門 新版』川崎寿彦(明治図書…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
教育技術研究
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る