関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 もう一度確認したいTOSS教材ユースウェア
  • 【うつしまるくん】「そっくり写す」行為の奥深さ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『うつしまるくん』原風景の問題 3学期始業式の日。式が終わってすきま時間があった。ある問題をやった…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語授業=向山型指導システム総覧
  • 向山型国語の授業技法一覧
  • 暗唱テストの方法
  • 教室が熱中して暗唱を始める向山型暗唱システム 脳の暗唱回路を作る。厳しく評定する。ミニ先生と暗唱の場を作る
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型暗唱システム 向山型暗唱指導法は優れた暗唱学習システムである。システムを学習した子は、新しい詩文の暗唱にも次々と挑戦する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第7回)
  • クライマックスはどちらか 「窓を手に入れた場面」VS「窓を失った場面 」六年『きつねの窓』の主題に迫る発問
書誌
向山型国語教え方教室 2015年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 中心人物にとっての最大の変化 六年生教育出版『きつねの窓』(安房直子)で授業している。「クライマックス」で意見が「真っ二つ」に分かれた…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第6回)
  • 「うさぎは、今、どこにいますか」青年教師を揺さぶったこの発問
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
今から二十七年前の『現代教育科学』(明治図書)一九八八年四月号の特集名は「討論の授業をどう組織するか」であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第5回)
  • 国語で逆転現象を生む楽しい問題
  • すき間時間に出題して、子どもが集中するおもしろ問題。「国語が苦手な子」ができて、「得意な子」が間違える逆転現象が起きる!
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
京都にある龍安寺の「つくばい(手水鉢)」です。上の面に、禅の言葉で、 吾 唯 足 知 (私は満ち足りていることだけを知っている)と彫ってあります。点線の□の中に、漢字の一部を入れて完成させましょう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 頭を働かせた!実感する熱中授業14選
  • 「うつしまるくん」のシステムを授業に応用する
  • 「そっくり写させる」ことで子どもを鍛える あるがままを受け入れる素直さと集中力を育てる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 慶應義塾中等部の問題に熱中 ある年の六年生に次の問題を出した。 昭和五十一年度慶應義塾中等部入試問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第4回)
  • がまくんが一番ほしかったものは何ですか。お手紙という「物」なのか、お手紙を出してくれる「人」なのか。主題に迫る発問を追究する
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どこでガラリと変化したか がまくんとかえるくんが登場する「お手紙」(アーノルド・ローベル作、三木卓訳)という物語がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国語研修のイノベーション=向山型の提案
  • 小説物語文指導「分析批評に挑戦したいです。指導のステップを教えてください」
  • 分析批評で授業すると知的な集中が生まれる 「きつねの窓」の設定・事件・クライマックスを教えて考えさせる
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「設定」を検討する 『きつねの窓』(安房直子作・教育出版)を分析批評で授業した。ある女の子の読み取った主題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第3回)
  • 「幸せ」を問うと意見が分裂する 「AとB、幸せなのはどちらか」「Aは幸せか。不幸せか」
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 どちらが「幸せ」か問う 意見が「真っ二つ」に分かれやすい発問は存在する。 対立する二人の登場人物(物語の主役と対役)の「どちらが幸せか」を問うと、意見が分裂しやすい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第2回)
  • 討論の決着をつけるたった一文字。言葉にこだわる子を育てるために、一文字の重要さを教える
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 たった一文字「と」 「わたしと小鳥とすずと」(金子みすゞ)は教科書にも載っている有名な詩である。 音読させたり、視写させたり、暗唱させたり、様々な扱い方ができる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 意見が「真っ二つ」に分かれるこの発問 (第1回)
  • 向山実践「授業の覚書」を追試して討論に迫る 「ぼく」と「イナゴ」の関係に迫る発問
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 授業できなかった 「イナゴ」(まど・みちお作)という詩に新卒の頃に出会った。グイッと引き込まれた。イナゴと少年の間によぎる「命の緊張感」。「いいなあ」と思った。思ったが、授業ができなかった。何をど…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに「深い読み取り力」がつく発問・指示
  • 物語教材「場面の様子」の「深い読み取り」を促す発問・指示
  • 長文物語を読み取る「コード」を教える〜六年「きつねの窓」を分析批評で読み取る〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読み取りのコードを与える 長文物語を読み取らせたい。そのために「読み取りのコード(解釈の観点)」を与えよう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私のクラスでウケた保護者参観授業 (第4回)
  • 保護者も巻き込む感動の「親盛詩」
書誌
向山型国語教え方教室 2012年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
「親守詩(おやもりうた)」は,子どもが父母など自分を育ててくれている人を思って作る詩である。親学の高橋史朗氏によって提唱された親を元気にする詩である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • クラスで一番できない子ができるようになった向国ドラマ (第2回)
  • 30年かかって授業できるようになった教師のドラマ
書誌
向山型国語教え方教室 2012年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.30年前「イナゴ」の詩と出会う 30年前,新卒の時,まど・みちお作「イナゴ」という詩に出会った。詩の世界にグイッと引き込まれた。田んぼの中でイナゴと対峙している自分がいた。「この詩を子どもたちに教…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 新教科書教材を楽しく!向山型授業で料理する
  • 「読む」“発信者としての力”を伸ばす
  • 説明文を書いて「発信」させる 乱暴で読み書きが苦手な子らも集中して書いた
書誌
向山型国語教え方教室 2011年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
2年生国語で説明文『さけが大きくなるまで』を学習した。発展学習として,説明文を子どもに書かせた。ポイントは3つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全国学力テストB型対応最前線
  • 学年別・学テB型が解ける子を育てる[11・12月]
  • 6年
  • 時刻表を読み取って解釈する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.情報を読み取る 学力テストB型は,PISA型読解力を反 映している。世界が求める最新の学力だ…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 文法指導に大革命―“江副文法”で授業がエキサイト
  • 小学生に江副文法で授業する
書誌
向山型国語教え方教室 2007年2月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ジェスチャーで導入 小学2年生に,「江副文法」を授業するとしたら,何をどう授業したらよいだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『うつしまるくん』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.十分間スピードチェックの力 『うつしまるくん』2年標準版で「十分間スピードチェック(1)」をした。子どもの国語力を具体的に把握するために,視写スピードは重要な指標になる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『うつしまるくん』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.最先端の教育にうってつけ 『中教審経過報告』(p.31)「ア 国語力の育成」の項目に以下の文章が載った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『うつしまるくん』
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
『うつしまるくん』の「基本的なユースウェア」はごくシンプルである。「手本をていねいに写しなさい」。この指示だけだ。慣れれば「はじめ!」だけでいい。自習や宿題に最適なのは、ユースウェアがシンプルなためで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ