関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 向山型国語が提案する特別支援教育のポイント!
  • 特別支援教育の視点からみたユースウェアの驚異
  • うつしまるくん
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
編集後記  ◆2005年8月25・26日にかけて長野県長野市篠ノ井東小学校(阿部惣一校長)において,画期的な研修会が開催された。向山型国語・向山型算数を前面に出しての研修会である。全国から600名を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『うつしまるくん』
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.基本的ユースウェアはシンプル 『うつしまるくん』は日本で初めての本格的な視写教材である。見開き2ページの左ページに「手本」,右に同じマスの「視写用のマス」が配置されている。基本原理は「手本をそっく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語のユースウェア─我流と工夫の総チェック
  • これがユースウェアの基本型だ!
  • 暗唱・直写スキル
書誌
向山型国語教え方教室 2004年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『うつしまるくん』以上にシーンとした 視写教材『うつしまるくん』ほど子どもがシーンとする教材はない!とずっと確信してきた。しかし,『あかねこ直写スキル』を子どもにやらせてみて,その集中度は『うつし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 (第6回)
  • 『うつしまるくん』の学習効果を倍増させる教師の工夫
書誌
向山型国語教え方教室 2002年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.『うつしまるくん』を活用した漢字攻略法 教室に『うつしまるくん』を常備しておけば,子どもに基礎学力をつけさせる強力な教材となる。そのまま与えて写させるだけで,子どもたちはシーンと集中して力をつける…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 (第5回)
  • 到達度評価に「10分間スピード試写」を
書誌
向山型国語教え方教室 2001年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.ADHD児が集中する『うつしまるくん』 新学習指導要領実施にあたり,次の点は大いに不満である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 (第4回)
  • 「手本を写す」原理は多様な学習に応用できる
書誌
向山型国語教え方教室 2001年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「手本を写す」は学びの基本 「手本を写す」という『うつしまるくん』の原理は,多様な学習に応用できる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 (第3回)
  • 基礎基本を育てる伴一孝氏の指導
書誌
向山型国語教え方教室 2001年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.伴一孝氏の『うつしまるくん』の授業 視写教材『うつしまるくん』は,子どもに与えて黙ってやらせるだけで,シーンと集中し力をつけていく教材である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 (第2回)
  • 新型『うつしまるくん』のキーワードは「伝え合う力を高める」
書誌
向山型国語教え方教室 2001年6月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.新型『うつしまるくん』編集スタート! 2月22日に光村教育図書での,「平成14年版『うつしまるくん』編集会議」に参加した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもがシーンとする視写教材『うつしまるくん』の開発 (第1回)
  • 『うつしまるくん』発想の源流から進化
書誌
向山型国語教え方教室 2001年4月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.「うつしまるくん」の原理 早いもので,『うつしまるくん』が世に出て7年になる。明治図書の江部満編集長から「これはホームラン教材になる。うちがやりたかった」と言っていただいた通り,毎年毎年右上がりで…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 向山型国語の基本システム
  • 伝統的授業システム「写すのも勉強」の実際『うつしまるくん』
  • 『うつしまるくん』は学級崩壊から生還する「指標」である
書誌
向山型国語教え方教室 2000年10月号
著者
木村 重夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1.子どもはシーンとする授業が好きである新卒女性教師からメールをいただいた。 彼女のクラスは「学級崩壊」の状態だった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 向山型国語で子どもが変化したエビデンス学年別
  • 六年生→平均九十五点を保証する向山型漢字指導システム
書誌
向山型国語教え方教室 2015年2月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
一 年間の漢字テストの結果 以前担任した六年生。 漢字スキルテストの平均点は次である。 【漢字スキルテスト平均点・年間全38回…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 知的雰囲気の「授業のまとめ言葉」
  • 六年生→自分で判断し行動できる子どもを育てる終末の仕掛け
書誌
向山型国語教え方教室 2014年12月号
著者
中川 貴如
ジャンル
国語
本文抜粋
「よしやろう!」「次こそは!」と思える仕掛けを作るのが、向山型の授業終末の工夫の一つである。 一 家でやってみようと思う仕掛け…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 子どもの語彙力を高める仕掛け
  • 六年生→二万二千語を学ぶ言葉の学習
書誌
向山型国語教え方教室 2014年10月号
著者
越智 敏洋
ジャンル
国語
本文抜粋
一 二万二千語と日本語 言葉の学習をする大切さを、繰り返し児童に伝える。  言葉をたくさん知っていることは、とても大切です…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 一学期授業のほころびを修復するあの手この手
  • 六年生→子どものやる気を引き出す工夫をする
書誌
向山型国語教え方教室 2014年8月号
著者
井戸 砂織
ジャンル
国語
本文抜粋
一 教師が疲れないこと! 愛知で開催したセミナーで谷和樹氏に教えてもらったことがある。 「魔の六月がおこる原因は何ですか…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 参観授業に役立つ“向山型板書スキル”
  • 六年生→全員が板書・発表できる 中国の漢字の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2014年6月号
著者
小野 隆行
ジャンル
国語
本文抜粋
一 向山型の板書は参観授業にぴったり 参観授業で保護者の関心は、  自分の子が活躍するかどうか。学習を理解できているかどうか…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 「学習の手引き」を授業にどう生かすか
  • 六年生→「文を読むときの心がまえ」を指導するために使う
書誌
向山型国語教え方教室 2014年4月号
著者
笠井 美香
ジャンル
国語
本文抜粋
東京書籍の「新しい国語六上」の最初の教材は、「風切るつばさ」だ。「想像を豊かにして『語り』をしよう」と冒頭に書いてある。学習の手引きを私は、文を読むとはどうすることなのか、その「心がまえ」を教えるもの…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 学年末を総括する“分析批評の授業”
  • 六年生:最後は、討論で締めくくる〜クライマックス・ピナクルの検討で討論〜
書誌
向山型国語教え方教室 2014年2月号
著者
小井戸 政宏
ジャンル
国語
本文抜粋
一 討論で締めくくる 一学期「カレーライス」、二学期「やまなし」と分析批評で学び、討論の授業を経験してきた…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 向山型国語Aランク論文授業例
  • 六年生:評論文につながる日常の作文指導
  • ノートに「発問、結論、理由、相手の意見の引用」を書かせる
書誌
向山型国語教え方教室 2013年10月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
六年生の有名な物語文に「やまなし」「海の命」などがある。評論文とはこれらの物語を学習した後に学んだことをあらためて原稿用紙に書き出すことである。ノートを見ながら原稿用紙に書いていくので、日常の学習内容…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 夏休みだからこそ、取り組ませたいこの学習
  • 六年生:手紙の書き方は一年に三回指導する。第一弾は「暑中見舞いの書き方」
書誌
向山型国語教え方教室 2013年8月号
著者
岡 麻知子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「復興応援メッセージ」にお礼の手紙を書こう 昨年度、児童会を担当した。ありがたいことに、震災から一年経ってもたくさんの応援メッセージや物資が届いた。子どもたちから「お礼をしたい」という声が上がって…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 保護者も巻き込む知的な授業参観
  • 六年教材:「学級討論会をしよう」 授業参観で成功させるマネジメント
書誌
向山型国語教え方教室 2013年6月号
著者
武田 晃治
ジャンル
国語
本文抜粋
光村図書に「学級討論会をしよう」という教材がある。保護者に見てもらうことで、より緊張感が増し、白熱した討論会になる…
対象
小学6年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ