関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 関数指導に生かすコンピュータの可能性
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 中学校での確率指導の現代的意味
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
正田 良
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 現代における中学校の確率 1 9 9 8 年1 2 月に改訂された中学校学習指導要領が,20 0 2 年度から実施さ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 学習意欲を高める確率の指導 実践事例
  • 「プロ野球日本シリーズ」を素材として
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
岸田 健吾
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 確 率は,日常生活の中でゲームや遊びに利用され,実際問題にも応用 されている。中学校第3 学年で登場する確率の学習は,偶然を伴うゲー…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 学習意欲を高める確率の指導 実践事例
  • 「確率論の夜明け」問題と「噂が本当である確率」
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
鳴戸 達雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 9 9 4 年の夏,「割箸の袋を集めると車椅子と交換してくれる」という 噂が全国に広がった。ある女性は1 年間で割箸の袋を段ボール1 3 箱分集…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 学習意欲を高める確率の指導 実践事例
  • 小道具で確率を「変える」?!
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
増島 高敬
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 . 確 率の授業をすることで生徒たちにわかってほしいことの中の大きな 一つが確率の意味にかかわること,確率と多数回の実験の関係のことで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 学習意欲を高める確率の指導 実践事例
  • 教材・教具を工夫して
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
大塚 智子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中 学3 年生の確率の学習は,小学校の「場合の数」の求め方,そして 中学2 年生の「資料の整理」の学習に基づいて行われる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 学習意欲を高める確率の指導 実践事例
  • totoの当選確率は?―選択数学における確率の指導実践
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
小林 哲郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 確 率は日常の生活の目的に合わせて活用していくことが大切で,調べ 学習など個に応じた活動が可能となる選択教科で取り扱うのに適してい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 学習意欲を高める確率の指導 実践事例
  • 気象データを活用した統計の授業―桜の開花日を自分の方法で予想してみよう
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
松元 新一郎
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに(なぜ今統計を扱うのか) 新 学習指導要領では中学校数学から統計が姿を消すことになるが,中…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 関数指導に生かすコンピュータ等の効果的な活用
  • 1次関数の指導で
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに  比 例や1 次関数の学習では,導入の場面においてコンピュータ画面を 用いたグラフ表示などを紹介することが多いと思う。一方,一通りの学…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 関数指導に生かすコンピュータ等の効果的な活用
  • 電卓上のBlack Boxを使った2次関数の導入の授業
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
吉田 昌裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 関数の授業は,すでに多くの工夫がなされている。例えば,x の式が 関数ではなく働きが関数であることを理解させるためのBlack Box を…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 関数指導に生かすコンピュータ等の効果的な活用
  • “関数が見えてくる”ソフトを使って課題学習
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
玉置 崇
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「ああそうか。こういうことなのか」 授 業でこんなつぶやきを聞くことができれば,教師ならだれでもうれ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 関数指導に生かすコンピュータ等の効果的な活用
  • 数学でコミュニケーションしよう―表計算ソフトを用いて
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
加々美 勝久
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 関 数的なものの見方は,日常生活の中でいろいろな場面で必要になっ てくる。ここでは,中でも今日的な話題として,座標によるコミュニ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学習意欲を高める確率の指導
  • 関数指導に生かすコンピュータ等の効果的な活用
  • 関数指導に生かすグラフ電卓の効果的な活用―中学3年「2乗に比例する関数」の授業
書誌
数学教育 2001年2月号
著者
堀尾 直史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 9 9 9 年度末に勤務校の学校予算でグラフ電卓提示用一式を購入しても らい,今年度は,担当する中学3 年生の関数の授業「2 乗に比例する関…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 3つのキーワードで読み解く ポスト・コロナの授業デザイン
  • キーワード1「オンライン授業」
  • 1 オンライン授業導入のためのQ&A
  • (1)オンライン授業,どう始める?
書誌
数学教育 2020年10月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学/指導方法/授業研究
本文抜粋
冬のコロナウイルス第二波に備えて,私の地域でも導入を検討することになりましたが,オンライン授業を行うにあたって,具体的に何から着手すべきかわからず困っています。どうしたらよいでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 気軽にスタート! ICTを活用した学び合い授業
  • 〔提言〕学び合いのじゃまをしないICT利用を
書誌
数学教育 2014年2月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は作図ツール(動的幾何ソフト)GCを開発し,様々な授業にかかわってきた。90年代はコンピュータ室で探究的な学習を追究した。2000年代は普通教室でのプロジェクタを利用した授業に取り組んだ。問題提示や…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 授業が10倍面白くなる特選アイテム大集合
  • 使って面白い! 特選計算ツール
  • 電卓
書誌
数学教育 2010年4月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 中学校で電卓と言えば,平方根などでの利用が代表的だが,2009年7月号でも扱ったので,今回は具体的な例からパターンを見つけたり,限界を見つけたりするところに数学的な活動が生まれる例を取り上げ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 全国学力調査問題から授業を考える
  • 提言・全国学力調査問題から授業を考える
書誌
数学教育 2008年7月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.はじめに 昨年度から実施された全国学力調査,みなさんはどう捉えていらっしゃるだろうか。社会的反響は「静観」という言葉がぴったりだったように思う。過度な反応は過度の競争を生むことを考えると適切な調査…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業参観(公開授業)・出前授業
  • 私の出前授業実践記
  • 大学から小・中・高校への出前授業
  • GCを使った観察・予想・議論を中心にした授業
書誌
数学教育 2007年6月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 私は出前授業というものはあまりしない。研究授業は普段の授業者の方にお任せし,黒子役に徹している。ある日,友人から電話をいただいた。勤務校(三重県立津西高校)でサイエンス・パートナーシ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 だれでもできるパソコンを活用した図形指導
  • 提言・パソコン・ネットワークの活用と図形の指導
書誌
数学教育 2005年7月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0.はじめに 今年は2005年だ。万博の話ではない。「教育の情報化」の完成年度という意味である。つまり「2006年度以降はコンピュータ利用の前提が変わるはず」である。それを前提としながら,「だれでもで…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 だれでもできるパソコンを活用した図形指導
  • 作図ツールの変化や環境の整備と使い分け
  • 作図ツールはこう変わりつつある
書誌
数学教育 2005年7月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0.はじめに ここでは,教育用ソフトとしての作図ツールの変化について,私なりの考え方を述べてみたい。独断と偏見も入ってしまっているかもしれないが,ご意見をいただけると幸いである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「教育の情報化」で数学教育はどう変わるか
  • 「教育の情報化」で数学教育はどう変わるか
書誌
数学教育 2004年9月号
著者
飯島 康之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
0.はじめに 私事だが,ここ数年,学力向上フロンティア事業にかかわって,県内のいろいろな小・中学校に伺う機会が多い。研究仲間の先生方は,コンピュータ等に詳しい方が多いが,いわば「普通の先生方」と接する…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ