関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
topics
難問です。今年の愛知県高校入試問題より
書誌
数学教育 2006年5月号
著者
亀井 喜久男
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
書評
ペア,スタンドアップ方式,4人班でつくる! 中学校数学科 学び合い授業スタートブック
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
川上 公一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「学び合い」や「アクティブ・ラーニング」が新しい学びの形態として注目されている。本書は,それらへの入門書とも言える1冊である…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
テキストと動画授業で勉強する新しい学習スタイル
書誌
数学教育 2013年8月号
著者
新興出版社啓林館
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 勉強の不得意な生徒の学習意欲 現在の中学生の学力層は「勉強の得意な生徒」と「勉強の不得意な生徒」に二極化していると言われています。さらに,学習指導要領の改訂によって教科書の内容が難化したり,増ペー…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
数学教育でまちおこし!
数学教育を中心とした文化をはぐくむまちづくり
書誌
数学教育 2013年1月号
著者
橋本市岡潔数学WAVE
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 岡潔博士ゆかりの地 博士は世界の数学者のだれもが手に負えなかった多変数函数論の3つの難問を一人で解き明かし,20世紀の大数学者として評価され,1960年に文化勲章を受章,橋本市名誉市民となりまし…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
2012年度の全国学力テストの結果から学ぶこと
書誌
数学教育 2012年12月号
著者
芳沢 光雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の結果については,2012年8月9日に一斉に発表された。私も当日の朝日新聞朝刊にコメントを寄せたが,そこでは字数が限られ,伝えたい内容のごく一部しか述べ…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】iPadアプリ“LessonNote”で授業研究が変わる!
書誌
数学教育 2012年10月号
著者
東京学芸大学国際算数数学授業研究プロジェクト
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校・高等学校で,「指導力の向上」を目指した研究授業が行われることが増えている。その協議に次のような問題があると考えている。それは,教師の「ふるまい」や教材にのみ着目した協議が多く,発…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】『いか問』を日常で,ビジネスで
『いかにして問題をとくか 実践活用編』(芳沢光雄著)
書誌
数学教育 2012年7月号
著者
芳沢 光雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1945年に出版されたG.ポリア(1887−1985)の書『How to Solve It』は,主に高等数学の問題を解くことを目的とした不朽の名著であり,日本語訳として1954年に出版された『いかにし…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急提言・全国学力テストの結果から学ぶこと
書誌
数学教育 2010年12月号
著者
芳沢 光雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
はじめに 2010年7月末に発表された今年度の全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)の結果について,すでに本誌10月号で詳しく解説されている。本稿では,いくつかの注目される結果について,やや広い視点…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (
50ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
緊急提言・第二のPISAショック?! 求められる授業改革
海外のデジタル教材はここまで進んでいる
書誌
数学教育 2010年7月号
著者
瀬沼 花子・西村 圭一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「OECD生徒の学習到達度調査(PISA)」は,3年ごとに実施されており,現在,数学的リテラシーが主な調査分野となるPISA2012の準備が進められている。PISA2012のオプションとして,ICTの…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】関孝和没後300年記念懸賞問題の講評〔異形同術問題〕
書誌
数学教育 2008年12月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
2008年は関孝和没後300年ということもあり,幾つかの催しが開かれました。日本数学協会はその会員の半数が和算・そろばん分科会に属しています。また残りの大半の方が数学者・数学教育関係者ですので,関孝和…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全8ページ (
80ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】数学的思考力と試験の問題形式
書誌
数学教育 2008年9月号
著者
芳沢 光雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
経済協力開発機構(OECD)が2006年に実施した「生徒の学習到達度調査」(PISA)で,日本は読解力,数学的応用力,科学的活用力のすべての面で順位を下げたことは広く知られている。実は,数学的応用力の…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】第1回日韓グラフ電卓研究会に参加して
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
武藤 寿彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 「韓国の中学生を相手に,グラフ電卓を活用した授業をしませんか?」というNaoco*1のメールマガジンに応募し,釜山大学で3月に行われた第1回日韓グラフ電卓研究会に授業者として参加する機会…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
【特別寄稿】在外教育施設における数学指導(トルコ・イスタンブル日本人学校)
書誌
数学教育 2007年6月号
著者
皆川 宏志
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
私は2003年4月から07年3月までトルコ共和国イスタンブル日本人学校に派遣教員として勤務しました…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学生に読んでもらいたい本〔自著を語る〕
『親子であそんで学力がのびる世界の算数ゲーム』他
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
岡部 恒治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
・中学生に読んでもらいたい本 岡部恒治 考える力をつける数学の本 日本経済新聞社(2001年10月発行…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学生に読んでもらいたい本〔自著を語る〕
『絵をみてできる数学実験』
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
礒田 正美
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
・中学生に読んでもらいたい本 礒田正美・原田耕平/編著 絵をみてできる数学実験 講談社 (2003年12月発行…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学生に読んでもらいたい本〔自著を語る〕
『アリスと旅する不思議な「数」の物語』
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
釣 浩康
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
・中学生に読んでもらいたい本 つりひろやす/著 アリスと旅する不思議な「数」の物語 [10の童話で数学センスが身につく…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
中学生に読んでもらいたい本〔自著を語る〕
『地球を救え!数学探偵団』『数学で考える環境問題』
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
小寺 隆幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
・中学生に読んでもらいたい本 小寺隆幸/著 地球を救え!数学探偵団[一次関数] 国土社 (1996年8月発行)A5判(1650円…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の夏休み活用法
夏休み・研究会に参加してみるのがいい
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
傍士 輝彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私たち教師の夏休みの生活というと,どのようなものでしょう。前半は臨海学園や林間学校,中盤は部活動と練習試合,合間に家族サービス,お盆は渋滞と混雑の里帰り,終盤は2学期の始業準備…といった…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の夏休み活用法
教科書をじっくり読む
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
土田 知之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに あこがれの教師になって,あっという間に2年が経った。この2年間の数学の授業を振り返ってみると,1年目は,自分の中学校時代の経験を思い出したり,学生時代に勉強したことを元に,独自のプリント…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の夏休み活用法
算額のトリビア
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
小寺 裕
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.江戸時代,数学の問題を解いて絵馬にした 現代の数学は明治以後ヨーロッパから輸入されたもので,洋算と呼ばれた。それに対して江戸時代の数学は和算と呼ばれている。江戸中期頃から,和算の問題を解き,絵馬に…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
オホーツク数学ワンダーランドへようこそ!
書誌
数学教育 2004年8月号
著者
柳田 裕之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「オー!すごいぞ!!」「どうして,こうなるんだろう?」「なるほど,わかったぞ!!」……たくさんの感動や感嘆の声が響き渡る場所,それが『オホーツク数学ワンダーランド』です…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
教育技術研究
子ども文化フォーラム
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る