関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 必ず授業が盛り上がる面白問題コレクション
(1)数の規則性を探究する問題
書誌
数学教育 2011年3月号
著者
石田 唯之
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
1 「既習内容とのギャップ」を克服するアイデア
A1年→2年
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
石井 岳文
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 表に示されている数量からのみ関係を見いだそうとする (1) ギャップの様相 中学校1年生の比例の学習では,表から変数x,yの間の関係として「二つの数量の一方がm倍になれば,他方もm倍になる」や,「…
対象
中学1,2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
1 「既習内容とのギャップ」を克服するアイデア
B1,2年→3年
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
土屋 純一
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「ギャップを克服するアイデア」であるため,習熟度別少人数学習における「基礎・基本コース」の生徒集団をイメージしたアイデアを記述します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
@定数と変数
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
小倉 直子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 関数領域において,一般式に一方の変数を代入して他方の変数を求める場面で,生徒がつまずくことがあります。どの文字にどの値を代入するのか,判断できない様子が見られます。最初に扱う比例の式y…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
A関数
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
山崎 浩二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 関数の概念,関数の意味理解について,全国学力・学習状況調査でも過去何回か出題されています…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
B変域
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
將基面 裕介
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 変域について,生徒は中学1年生の関数の単元ではじめて定義を学習します。教科書では,「変数のとる値の範囲を,その変数の変域という」と定義され,不等号を使って表したり,数直線を使って表した…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
Cyはxに比例する
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 生徒に「比例と言えば…?」と質問すると,「片方が増えると,もう片方も増える」とか「一方を2倍,3倍すると,もう一方も2倍,3倍になる」,「xの値が2倍になると,yの値も2倍になる」など…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/3/5まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
Dyはxに反比例する
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 小学校算数科では,比例についての理解を一層深めることをねらいとして,反比例について知ることとしています。比例と同様に,「反比例といえば…?」と質問すると「一方を2倍,3倍すると,もう一…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
Eyはxの2乗に比例する
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
柳沢 哲士
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 中学校における関数領域の締めくくりであるこの単元「関数y=ax2」では,これまでの第1学年の「比例と反比例」,第2学年の「1次関数」と同様に,具体的な事象における2つの数量の変化や対応…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
F変化の割合(y=ax+b)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
小 洋平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 「変化の割合とは何ですか?」と問うと,「yの増加量/xの増加量」という答えが返ってくることがよくあります。それは変化の割合の形式的な求め方を答えているだけで,それがxの値1あたりのyの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
2 「概念が正しくつかめない」を克服するアイデア
G変化の割合(y=ax^2)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
小 洋平
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 y=ax+bの頁と同様ですが,3年生ともなると「変化の割合とは何ですか?」に対して,「yの増加量/xの増加量」という返答の割合がより高くなってきます。また,学習塾などで「変化の割合=a…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
3 「表,式,グラフのつまずき」を克服するアイデア
@関数関係を式で表現できない(1年)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
柘植 守
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 yはxに正比例し,x=3のときy=12です。このときyをxの式に表しましょう
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
3 「表,式,グラフのつまずき」を克服するアイデア
Aグラフを適切にかけない(1年)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
小川 達也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 比例y=−2/3xのグラフをかきましょう。 「なんだ,グラフをかくだけの問題なら簡単じゃないか」。このように,グラフをかく問題は,指導する側からすると特につまずくことのない問題にみえ…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
3 「表,式,グラフのつまずき」を克服するアイデア
B表から規則性を見抜けない(2年)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
信夫 智彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 問題1 yはxの一次関数であり,x=2のときy=5,x=5のとき y=11であるとき,yをxの式で表しなさい…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
3 「表,式,グラフのつまずき」を克服するアイデア
C方程式と関数の関連性をつかめない(2年)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
大塚 みずほ
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 1 右のアからエまでの中に,2元1次方程式2x+y=6の解を座標とする点の全体を表したものがある。それを1つ選びなさい…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
3 「表,式,グラフのつまずき」を克服するアイデア
D式とグラフの関係が理解できない(3年)
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
酒井 一哉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態 問題 右の図のア〜オは,5つの関数 y=−1/2x^2,y=−3/4x^2,y=1/2x^2,y=x^2,y=2x^2のグラフを表しています…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
4 「関数分野の活用問題のつまずき」を克服するアイデア
@動点問題
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
黒田 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 動点問題@(1年) (1) 問題 下の図のように半直線ABがあり,その半直線上に台形ABCDをつくる。点Pは秒速3pでAを出発して半直線AB上をBを通過して進む。点PがAを出発してからx秒後の△A…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
4 「関数分野の活用問題のつまずき」を克服するアイデア
A図形と関数の融合問題
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
新井 健使
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 三角形の面積を2等分する【2年】 (1) 問題 右の図のように,直線lの式はy=−2x+4,直線mの式はy=x+10で,点Pは2つの直線の交点です。また,点A,Bはそれぞれ直線l,mとx軸との交点…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
4 「関数分野の活用問題のつまずき」を克服するアイデア
B日常的な事象に関わる問題
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
柴原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 自動車教習所では次のような内容を勉強します。 『図(省略)』 『危ない!』と思ってから車が停止するまでの距離は,次のように求められます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 関数の苦手を克服するとっておきアイデア集
生徒の関数への関心を深めるグラフアートの世界
書誌
数学教育 2024年9月号
著者
長岡 敬佑
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 関数グラフアートの取組のきっかけ 本校数学科が関数グラフアートの指導を始めたのは2013年度からになります。当時,中等部3年生が学ぶ数学Tの二次関数分野の定着が思わしくなく,特にグラフの定義域や値…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 防ぐ,生かすの2視点で考える「つまずき」指導大全
つまずきを防ぐための「学び方」のチェックポイント
1人1台端末
書誌
数学教育 2024年8月号
著者
市野 嘉也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
チェックポイント 1 端末の充電状況を把握できているか。 2 活用するアプリの使い方や,その効果を理解しているか…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/2/8まで
無料提供
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る