関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業の予想外場面→とっさの対応術
2 “そんなはずが…”の授業展開→切り抜けるための対応術
F時間配分通りに授業が進まず,収束の目途が立たない
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の予想外場面→とっさの対応術
4 冷や汗体験ドキュメント 予想外の“あの場面”を私はこう切り抜けた
生徒の反応に心の中は「ドキッ!」―「三平方の定理」を導く授業を通して
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
松尾 吉陽
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 生徒の実態と育てたい力 学習する前に三平方の定理を知っている生徒は多くいます。つまり「斜辺の平方は他の2辺の平方の和」という知識はもっているのです。それだけ有名な定理であることがわかります。しかし…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の予想外場面→とっさの対応術
4 冷や汗体験ドキュメント 予想外の“あの場面”を私はこう切り抜けた
反比例のグラフは座標軸と平行!? 相似な図形の面積比は相似比の2乗!?
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
野々村 }二
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 私は現在教頭職の身で,自分が直接担当している授業はないが,時折校舎を巡回して,教室の様子を眺めるのが1日の中で最も楽しい時間だ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の予想外場面→とっさの対応術
4 冷や汗体験ドキュメント 予想外の“あの場面”を私はこう切り抜けた
連立方程式の授業での予想外場面
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
平林 俊幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 教師になり20年以上になるが,いつになっても生徒が予想外の反応をすることがよくある。そのたびに,自分の教材研究や発問の甘さを感じさせられ,生徒の柔軟で多様な見方や考え方に驚かされる。若い…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業の予想外場面→とっさの対応術
4 冷や汗体験ドキュメント 予想外の“あの場面”を私はこう切り抜けた
よく聞くこと,関心すること,待つこと
書誌
数学教育 2012年2月号
著者
坪田 耕三
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 子どもの考えをよく聞くこと 過日,授業研究会にお邪魔した。小学校1年の授業である。題材は「広さ比べ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
05 面積のトリックを見破れ!―謎解きは二次方程式の後で
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,1辺の長さが8pの正方形を切り分け,並べ替えて図形をつくりました。 (1)並べ替えてできた図形の面積を求めよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こうすればうまくいく! 生徒が説明する活動
2 「数学的に」説明する力を育てる指導のポイント
B形式に則って(手順に沿って)説明する力(図形)
書誌
数学教育 2016年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 「三段階思考法」を活用する 「三段階思考法」とは,「まず」「次に」「最後に」の3つをキーワードとして,この3ステップで,解決の見通しや思考,説明の手順の構成を支援するものである。「三段階思考法」は…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングで授業開き
今年の数学授業への期待を高める生徒へのとっておきメッセージ
3年/「正義の味方」になって卒業しよう!
書誌
数学教育 2016年4月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
皆さん,こんにちは。今日は今年最初の授業なので,はじめに私の思いや考えなどをお話ししますね。まずは,3年生への進級おめでとうございます。いよいよ義務教育最後の1年となりました。1年後には社会に出て行く…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 つまずき撃退!図形の入試定番問題を授業でこう扱う
1年
C円錐の表面積や体積にかかわる問題
書誌
数学教育 2015年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 円錐の表面積の問題 (1)問題 底面の半径が3p,母線が9pの円錐の表面積を求めなさい。 (2)生徒がつまずくポイント…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科書教材のアレンジで授業をもっと楽しもう!
3年
B二次方程式
書誌
数学教育 2015年5月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 教科書教材 二次方程式の利用(活用)の整数に関する問題では,多少の表現の違いはあるものの,いずれの教科書会社でも連続するいくつかの整数(自然数)の二乗の和の問題が掲載されている。例えば,次のような…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
1 楽しくできて確かな効果!「学び直し」の授業アイデア
1年
C比例と反比例
書誌
数学教育 2015年1月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 授業のねらい 小学校で学習した比例の定義や性質の不十分性や矛盾を明らかにし,比例の定義の再検討を通して,比例の定義や性質の「学び直し」を図る…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 長文にも負けない! 問題を読み解く力を育てる
2 全国学力調査B問題の分析に基づくタイプ別・問題を読み解く力を育てる具体策
H「会話文を含む説明」の読解
平成20年度[5](2),平成21年度[3](3)
書誌
数学教育 2014年1月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題の分析 全国学力・学習状況調査のB問題において,二人の会話文の形式で出題されている問題は平成20年度5(2)や平成21年度3(3)などがあり,この2題について述べていくことにする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 そこが知りたい! 授業の組み立て方,流し方
4 指導案で検証A 数学的活動の組み立て方,流し方
(3)3年の活動事例
関数領域
書誌
数学教育 2013年7月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 指導案(関数y=ax2(いろいろな関数)) (1)本時のねらい 斜面状の水槽に水を入れるときの,時間と水位の関係を表すグラフの形状をとらえ,その形状になる根拠を表現することができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 性質を“見いだし,発展させる”数学的活動づくり
2 研究授業もこれでバッチリ! 生徒が見いだし,発展させる活動を入れた1時間の指導案
(3)数や図形の性質を見いだし,発展させる活動を入れた1時間の指導案(3年)
@平方根
書誌
数学教育 2012年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本時のねらい 既知の数では表せない数(平方根)の存在を見いだして,その数の表し 方を理解することができる…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 観察,操作や実験で図形の授業―これならできる!やってみたい!特選アイデア
この単元でこれだけは必ずやりたい! 短時間でできて図形の理解がグンと深まる観察,操作や実験
「多角形の角」(2年)の実践事例
書誌
数学教育 2009年7月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校第2学年での図形学習の中心は論証である。図形の論証でよく用いられる様々な図形の性質,特に,角に関する性質は,三角形の合同条件を用いた基本的な論証では欠かすことのできないものである…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 図形指導を通して表現力を育てる
問題文の条件をみたす図を正しくかく
3年/「三平方の定理」を「読解力」の視点から
書誌
数学教育 2007年9月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3年生の図形領域の指導単元は,「相似な図形」と「三平方の定理」の2つである。いずれの単元も代数的な処理に加え,既習の図形領域の学習と融合して発展的に考えられる単元である…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 三角形の合同・相似条件とその応用
三角形の合同条件,相似条件を考えさせるための実践事例
生徒が実感・納得して合同条件を見いだせる授業
書誌
数学教育 2006年11月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 3角形の合同条件は,平行線の性質,3角形の相似条件等と同様に図形の性質を証明する場合に,推論の根拠となる重要な性質の1つである…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 描いて作って図形の性質を考える
展開例・生徒が創造性を発揮し,意欲的に活動する授業
空間図形における教材の開発と展開
1年 展開図の定義を生かした立体の指導
書誌
数学教育 2006年7月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中学校第1学年における図形指導は,平面図形と空間図形に分けられているが,生徒は平面図形より空間図形を苦手としていることが多い…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
[解説]探究のサイクルを意識しながら,数学の世界と現実の世界の問題を解決しよう
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 中学校数学科における探究的な学びを実現する授業づくり 高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説総則編では,総合的な探究の時間について,次のように述べています。「国語科の『古典探究』,地理歴史科の…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
数学の世界
@数学の事象の数学化
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 数学の世界における「探究的な学び」は,次の局面を辿りながら,徐々に進展し,深まっていく学びです。第一の局面は,事象の数学化を行い,数学的に表現した問題を記述する…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
1 「探究的な学び」のキーワード解説
数学の世界
A数学的に表現した問題の焦点化と表現・処理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
清野 辰彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 数学の世界における「探究的な学び」 ここでは,数学の世界における「探究的な学び」の第二の局面である,数学的に表現した問題を既習事項や既有経験を活かしながら,数学的推論を働かせて解決する局面に焦点を…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る