関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 “読み取る⇔表す”数学的な表現指導
1 必要な情報やわかることを読み取ることに関する指導
G式,表,グラフを関連付けて読み取る(関数)
書誌
数学教育 2013年6月号
著者
中山 貴洋
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
数学の世界
@1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
諏訪 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,中学校1年「平面図形」単元(全17時間)の第2節に当たる「基本の作図」の節末であり,単元全体の第14時にあたります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
数学の世界
A1年 空間図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
井上 優輝
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元のまとめとして中学校1年生を対象に2時間程度で扱うことを想定したものです。本実践では「立方体の切断面が正三角形になることはあるか」という問いから「立方体の切断面が○…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
数学の世界
B2年 平行と合同
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
稲熊 紀昭
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元を再構築し,全22時間とした中での第2節に当たる「図形の合同」の節末であり,単元全体の第20〜22時に当たります。表1,2のように,単元全体を通して統合的・発展的な…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
数学の世界
C2年 三角形と四角形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元の最後に,内容の振り返りをしつつ,証明とは何かについて考える問題として扱います…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
数学の世界
D3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
宮部 剛
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,三平方の定理を一通り学び終えた後,演習に入る前の振り返りとして行いました。数学にはあるパターンの問題が解ければ,類題が解けるということがあります。しかし,これには個人差があ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
数学の世界
E3年 円
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
篠原 博之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 「探究」と聞くと,単元の後半や学習内容を活用する場合を思い浮かべます。また,「探究」には,生徒の興味や関心が必要不可欠です。そこで,本実践は,図形領域「B(2)円周角と中心角の関係…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
現実の世界
F1年 平面図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
中山 優
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 中学1年で学ぶ平面図形について,現実の世界の問題を解決する際には,事象を平面図形として捉えなおすこと,観察することや操作することを通して図形の特徴を正確につかむこと,また得られた内容…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
現実の世界
G2年 平行と合同
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
久保 俊輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,上記単元(全15時間)の単元全体を通し,「課題発見能力」と「問題解決能力」を育むことをねらいとした取組です。自ら問題の本質を見いだし,課題を発見・設定することで,学習の見通…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
現実の世界
H3年 相似な図形
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
石田 諭史
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本実践は,「相似な立体の相似比や面積比,体積比の関係を利用して,具体的な問題を解決する」ことを目的としました。具体的な実践内容として,お菓子を題材に取り上げ,相似を使って数学的に考察…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「探究的な学び」で図形の授業をデザインする
2 探究的な学び×図形の授業デザイン例
現実の世界
I3年 三平方の定理
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
和田 勇樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 本実践の概要 本稿では,Jay Graening(1982)「The Geometry Of Tennis」が原題の「テニスのサーブ問題」を用いた授業実践を紹介します。探究課題の詳細については,次…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
@動画
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
廣重 求
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「数学」のイメージを聞くと,「計算が複雑で苦手」「難しい理系の教科」というようなものが多いようです。また,数学の授業では,「公式の証明」や「例題の解説と問題練習の繰り返し」がほとんどのようです…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
AICT
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
宮ア 穣路
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 1人1台端末が各学校に配備されると同時に学習支援ソフトも導入され,ICT活用に関して,多くの先生方の様々な工夫をされた授業が行われてきていると感じています。しかし,まだICTの活用に対し…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
B図・写真
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 授業で図や写真を生徒に見せるとき,配慮すべきことは次の2点です。 (1)図や写真に見覚えがあり,すぐに状況がイメージできること…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
C教具
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
前神 和明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 関数の導入で,私は右の図のようなブラックボックスを使います。ブラックボックスとは,「箱の中に入力したものが,箱の中の決められた働きによって変化し,箱の外に出力される」という役割を持った箱…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
D話術
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
神谷 和宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 授業には,次の3つのタイプがあります。 @定義や約束など,教えるもの A性質や方法など生徒から,引き出すもの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
1 生徒を授業に引きこむテクニック
E子どものつぶやき
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
中村 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 児童・生徒がこれまでの学習で「何が分かっていて,何が分からないか」を自覚させることが,本時のねらいや見通しを立てるときに役立ちます…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
2 復習,小テストのテクニック
@復習
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 同じような問題を繰り返し復習させる あえて,同じような問題を繰り返し復習することで,「よし,できそうだ」という気持ちになり,自信がつきます。そして,知識や技能を獲得できたという自信が,さら…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
2 復習,小テストのテクニック
A小テスト
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
ポイント1 小学校の学習内容を思い出させる 比例や反比例のように,小学校の学習内容を思い出しながら授業が進んでいくことがあります。小テストに取り組むことで,小学校の学習内容を自然に思い出すことができる…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
@問題を自分事として捉えさせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
佐賀井 隼人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 「次の計算をしなさい」「次の方程式を解きなさい」など,よく教科書や副教材には問題が掲載されていますが,この問題を一方向的に授業者が「今日の問題はこれです」とただ提示するだけでは生徒たちの…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生徒のやる気が変わる!導入5分のテクニック
3 問題提示のテクニック
A既習内容との違いに気づかせる
書誌
数学教育 2024年10月号
著者
吉田 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 ポイント 授業が始まり,課題を提示した後に,以下の点に留意して問題の出題をします。 ・問題を見たときに,「考えてみたい」「なんでだろう」「できそう」と思えるような内容であること…
対象
中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
一覧を見る