関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 理科らしいクイズづくりのヒント
  • 手強い相手には専門用語と落ちが効く
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
小川 勉
ジャンル
理科
本文抜粋
小川先生がメスのゴリラと結婚できたら子供は生まれるでしょうか.  中学生に出題しても面白い. 「できない」が圧倒的に多い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 理科らしいクイズづくりのヒント
  • え〜!うそ!本当?のクイズづくり
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
福山 憲市
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 理科らしいクイズづくりのヒント
  • 子どもの持つ仮説に目を向けよ
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
佐藤 陽一
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 理科らしいクイズづくりのヒント
  • 思いこみの強い素材をクイズする
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
松本 勝男
ジャンル
理科
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 科学の最前線アプローチの面白クイズ
  • 原子力の面白クイズ ※7gのウランでどれくらいの電気ができるの?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
谷 和樹
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1 原子力発電所で電気を作る時の燃料は何ですか? @ ウラン A ウランと石油 B ウランと石炭…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 科学の最前線アプローチの面白クイズ
  • 遺伝子の面白クイズ ※「ヒト」は考える葦か?毛のない猿か?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
草場 信
ジャンル
理科
本文抜粋
Q.遺伝子は何をする? 1.細胞内の生命活動の設計図の役割をする 2.細胞内の生命活動の設計図を読み取る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 科学の最前線アプローチの面白クイズ
  • コンピュータの面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
戎崎 俊一
ジャンル
理科
本文抜粋
Qコンピューターウイルスは人間にも感染するか 1:する 2:しない 3:種類による A 正解は3:種類による…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 科学の最前線アプローチの面白クイズ
  • 人体の面白クイズ ※トカゲに学ぶ再生医療
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
浜本 敏郎
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1.普段,私たちは持っていないのに,悪だくみしたときにつかまれてしまうことがあるものは?  Q2.トカゲの場合はこれを落として逃げてしまうが,その後は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科クイズ―追究が始まる面白100選
  • 科学の最前線アプローチの面白クイズ
  • 火山の面白クイズ ※火星の火山が地球より大きいのはなぜ?
書誌
楽しい理科授業 2001年10月号
著者
樋口 澄人
ジャンル
理科
本文抜粋
Q1:火山の大きさはどうやって見積もる? @ 体積 A 標高 B 火口の半径  A:正解は,1番の体積です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科のプライドかけた“科学立国への道”
  • <児童生徒諸君! ちょっと先輩に続け!>科学オリンピックをめざす勉強術
  • のめり込んで実験しよう,勉強しよう!
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.2010年,東京で国際化学オリンピック 国際科学オリンピックには,数学,化学,生物学,物理,情報などがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理系の言語力・表現力を鍛えるヒント
  • コピーOK 理系作文のフォーマットと添削指導の実例
  • 実験レポートづくりのフォーマットと添削指導
書誌
楽しい理科授業 2008年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.実験レポートのフォーマット 下は,中学1年「気体」の学習の際,レポートの書き方として生徒に配布したものを一部改変したものである.夏休みなどの自由研究レポートもこの書式である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 理科授業に“PISA型プラス”21の方法
  • 科学的リテラシーを育てる PISA型テキストの開発
  • PISA型「地球システム」テキストの開発
書誌
楽しい理科授業 2008年8月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.公開問題より PISA調査の公開されている問題に,地球システム(環境,生態系など)に関連する問題が,いくつかある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 理科改定の方向と08年度の研究課題
  • 大きく変わる 授業へのスタンバイ:準備ヒント
  • 自然体験の重視→授業をどう変えるか
書誌
楽しい理科授業 2008年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.増えた時間を自然体験へ 理科の授業時数が,33%増加する.大変嬉しいことだ.今の授業時間数では,観察実験を十分やろうとしても,時間が不足している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子供の“自然観・科学観”ゆさぶる仕掛け30
  • 往復書簡で迫る!これだけは指導したい“自然観・科学観”とは
  • どんな“エネルギー観”を育てるか
  • 復信
書誌
楽しい理科授業 2008年1月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
復信 1.体験を通してエネルギー概念を育てる ペットボトルロケットや手回し発電機などの他,ゴム動力やバネなどを用いた実験やもの作りでエネルギー概念を形成させようとする佐々木先生のご意見,もっともな提案…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 08年度:理科授業マネジメントの重点
  • 理科をマネジメントする“プラン・ドゥ・シー”
  • 理科室をマネジメントする重点
書誌
楽しい理科授業 2007年12月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.授業を支える理科室経営 異動するたびに,私は文字通りやせるほどの時間と体力をかけて理科室改造をする.そうしないと,自分流の授業ができないからだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “PISA型読解力”授業でつける21の方法
  • コピーOK!PISA型読解力を育てる“新教材”テキスト&テスト問題
  • “ロボット”が題材のテキスト&テスト問題
書誌
楽しい理科授業 2007年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
テキストの1から3は,日本ロボット工業会発行の冊子『21世紀を切り開く日本のロボット産業』より,一部を省略して引用したものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “先生って上手”といわせる板書力UP術
  • 知ってると知らないは大違い?! 板書力UPのヒント
  • 他媒体と黒板コラボの法則
書誌
楽しい理科授業 2006年11月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.CCDカメラとテレビをメインに 本校の理科室では,小型のCCDカメラ(書画カメラ)と5台のテレビがつながっている.それらに電源を入れるのは,理科係の仕事である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “理科離れ”への戦後の歩み・犯人は何か!
  • 理科教育戦後60年の歩みを総括する
  • 平成に入ってリードした理論と実践
書誌
楽しい理科授業 2006年10月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.理論なき「ゆとり」教育で理科を削減 1985年の第1次答申で臨時教育審議会は,画一的な教育や知識偏重など,戦後の教育の問題点を踏まえ,「個性重視」「生涯学習体系への移行」「変化への対応」を教育改革…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “先生が大好き”になる授業開きヒント
  • 理科授業にはどんなタイプがあるか
  • 生徒が知的な楽しさを感じるように組み合わせる
書誌
楽しい理科授業 2006年4月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教師がタイプを組み合わせる 私の授業は,自作のプリントを中心にして進めている点では1年間一貫しているが,単元や授業内容で授業の進め方が異なっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 楽しい評価 パフォーマンステスト23例
  • 授業が盛り上がる パフォーマンステスト実施の工夫点
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
理科
本文抜粋
1.教師より生徒の方が厳しく判定 パフォーマンステストは,技能の習得に有効な評価方法であるが,次のような欠点が生じやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ