関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/火山(1年)・環境(3年)
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/地震(1年)
書誌
楽しい理科授業 2004年2月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆次の図は,ある地点で記録したちがった日の4回の地震のゆれの記録である.同じ地震計で記録したもので,アとイの初期微動継続時間はほぼ同じ,アとウのゆれ幅はほぼ同じ,ウとエの初期微動継続時間はほぼ同じ,イ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/地層と堆積岩(1年)・物質の循環(3年)
書誌
楽しい理科授業 2004年1月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆次の図1は,等高線が20mごとに書いてある山の斜面の地図である.図2は,図1の山の斜面のがけABCに見られる地層の様子とその厚さを柱状図として表したものである.図1の地域の地層は水平に重なっているも…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/天気の変化(2年)・食物連鎖(3年)
書誌
楽しい理科授業 2003年12月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆下の図1は,東京で,ある日測定した気温と湿度の変化の様子である.図2は,図1で示した期間の中のある時刻の天気図である…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/大気中の水(2年)・太陽系の天体(3年)
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆くみ置き水が1/3ほど入れてある金属のコップに,氷水を少しずつ入れて,コップの表面がくもりはじめる温度を3回測定測定した.結果は1回目:14.0℃,2回目:15.0℃,3回目:15.0℃で,このとき…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/気象観測(2年)・地球の自転と公転(2年)
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆次のグラフは,3日間の湿度と気温の変化を表したものである.@図1のように,季節によって太陽の1日の動きが違うのは何が原因か.次のア〜オの中からすべて選べ.ア 太陽の自転 イ 太陽の公転 ウ 地球の自…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/血液(2年)・体のつくり総合(2年)
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
物質の分析・同定は化学の基本です.授業においても,探求的に「分からない物質を調べる学習」を設定することがあります.今回は,学習内容を振り返りながら,「物質は何か」を考えるミニテストを紹介します.ここで…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/刺激と反応(2年)・呼吸と排出(2年)
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆次の図は,刺激を受けてからある行動(反応)が起こるまでの体内の刺激(情報)の通路を示したものである…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/植物の分類(1年)・消化と吸収(2年)
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆次の表は,AとBの2つの植物のグループの特徴をまとめたものである.下の@〜Cの特徴は,AとBのどのグループにあてはまるか.下のア〜エの中からそれぞれ選べ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/蒸散(1年)・動物のなかまわけ(2年)
書誌
楽しい理科授業 2003年6月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆植物の蒸散の量を調べるために,次の図のような装置を用意して,すぐ重さを測定し,窓ぎわに20分ほど置いたあとにまた重さを測定した.下の測定結果を利用して,あとの問いに答えよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/葉のつくりとはたらき(1年)・細胞分裂(3年)
書誌
楽しい理科授業 2003年5月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学2分野/顕微鏡の使い方(1年)・細胞(3年)
書誌
楽しい理科授業 2003年4月号
著者
金子 丈夫
ジャンル
理科
本文抜粋
☆次の図は2種類の顕微鏡を表したもので,同じはたらきをする部分を,ア〜コの記号で 表している.これについて下の問いに答えよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/設定を変えたり応用場面をつくったりして楽しく小テストを
書誌
楽しい理科授業 2004年3月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
これまで掲載した「楽しく学力づくりのミニテスト」で,テストづくりのアイデアの基本になっているのは,「設定を変える」「応用場面をつくる」そして「実物でイメージを持たせる」ことです.そこで,今月は,その典…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/エネルギー資源の小テストで科学と日常生活とのかかわりを
書誌
楽しい理科授業 2004年2月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
「科学技術と人間の生活」の学習は,第一分野のまとめ的な内容を含みます.ここでは,科学や自然と自分達のくらしとのかかわりを気づかせることが大切です.そこで,今回は化石燃料を中心としたエネルギー資源に関す…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/試薬・指示薬で水溶液を調べよう
書誌
楽しい理科授業 2004年1月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
先回に引き続き,3年間の理科学習のまとめとして使える評価問題を掲載します.今回は,第1分野の実験で使う試薬・指示薬を視点に,実験・観察の技能や科学的思考の評価を行う問題です.水溶液は何かを考えさせなが…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/身のまわりの事象の中の比例関係を考察しよう
書誌
楽しい理科授業 2003年12月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
<例題> 次のグラフは,ある実験の結果をまとめたものである. 図A X Y @ XとYの組み合わせが,図Aのグラフの関係になるものを選んで記号で答えよ…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/先端科学技術を素材にした評価問題
書誌
楽しい理科授業 2003年11月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
今回は,先端科学技術を素材に3年「化学変化とエネルギー」の評価問題例を紹介します. 燃料電池は,未来のエネルギーとして期待されています.問題を解く前,または問題を解いた後に,最新のニュースなどを紹介す…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/実験場面を再現しながら実験・観察の小テストを
書誌
楽しい理科授業 2003年10月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
今回は,1年「物質の状態変化」の実験・観察に関する小テストを紹介します.パルチミン酸の状態変化の「データをグラフ化できるか」「なめらかな線で結べるか」を評価します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/物質調べで知識・理解と科学的思考を
書誌
楽しい理科授業 2003年9月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
*問いに答えて( )に適当な言葉を書きなさい. BTB溶よう液えき BTB溶液(ブロモチモールブルー溶液)という溶液があります…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/日常生活との関連を重視して
書誌
楽しい理科授業 2003年8月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
中学校理科では「日常生活との関連づけ」が重視されています.今回は,日常生活の事象を取り上げ,科学的思考や知識・理解を評価するミニテストを紹介します…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
理科楽しく学力づくりのミニテスト
中学1分野/前半の問題を応用して考える小テスト
書誌
楽しい理科授業 2003年7月号
著者
木村 幸泰
ジャンル
理科
本文抜粋
科学的思考の評価問題は,いかに既得の知識・概念を使わせるかということがポイントになります.そこで,今回は,前半の問題で基本的事項を確認し,それを応用して考えさせる中3「運動とエネルギー」の問題例を紹介…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
一覧を見る