関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 今、教師が変わるとき
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
反町 京子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一三つのあるできごと 〈その1 〉予期せぬ発言 もう十年前のことになる。転任してすぐ六年生の担任になった。一人一人の子どもは大変のびのびしており自由な発想がおもしろい反面、きまりを守って集団行動するこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/オンリーワンの教師を目指して
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
先ごろ、新聞の興行広告の一隅に、新垣勉コンサートの文字を見つけた。盲目のテノール歌手新垣勉さんを初めて知ったのは、深夜のテレビ番組でだった。新垣さんの歩んできた人生やコンサートに取り組む真摯な姿を取材…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/「楽しさ」を求める教育観の小さな変化と大きな変化
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
庄司 量士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「私の教育観を変えたできごと」と改めて考えてみると、それほど大きく変化してきたとは思わない。教師になって十四年たつが、基本的には、子どもたちが楽しくて楽しくてしょうがない学級をつくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/道徳的実践力を育成するための環境づくり
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
関根 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教育で大切なことは、道徳的実践力の育成である。実践力のある子どもを育てるには、一人一人の児童に道徳的価値をしっかりと自覚させなくてはならない。そう考えて日々の指導を行ってきた。しかし、価値について…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/塩見英樹先生との共同研究で共感的に学んだこと
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
森本 博之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 わくわくすること 目指す子ども像の具現化に向け、学年の子どもたちをどのように育てていくのかということを考えることは、大変「わくわくする」ことである。それを実践していく上で学年を共にした先生との協同…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/「ホンネ」を引き出す学級づくり
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
赤堀 美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ホンネを語ることの難しさ 「道徳の時間の成否は、児童のホンネが聞かれたかどうかでわかる」とよく言われる。また、教師が自分のことを語ることは、児童と教師との人間関係を深める上で、大切であるとも言われ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/都教育研究員、『東京の教育』研究開発委員として
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
中野 和人
ジャンル
道徳
本文抜粋
私のこれまでの教員生活の中で教育観を変えるほどの大きな出来事といえば、平成七年度の東京都教育研究員と平成十一年度の『東京の教育21 』研究開発委員といえるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の教育観を変えたできごと
  • 小学校/出会いが自分を成長させてくれた
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
高橋 都子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今まで多くの人に出会ってきた。無駄な出会いというのはない。それぞれに学ばせてもらい、多くの励ましと力をもらった。「その時の出会いが人生を根底からかえることがある。よき出会いを!」とのあいだみつを氏の詩…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の授業スタイルを変えるきっかけ
  • 小学校/児童のすばらしい思いに出会って
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
ぼくは,春休みに学校からハムスターのシロをあずかることになりました。先生が,「シロをしばらく育ててね。」と言いました。はじめは,育て方がわからずいろいろしらべました。そしていっしょうけんめいに育てまし…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の授業スタイルを変えるきっかけ
  • 小学校/相手を思いやる気持ちを育てる道徳学習
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
梶原 博
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもが、相手のことを思いやることの大切さを考えていく場を、次のように設定した。 ●役割演技を取り入れ、相手を思いやる難しさやすばらしさを感じ、心情を交流する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の授業スタイルを変えるきっかけ
  • 小学校/切り返し発問で子どもの心を揺さぶる授業
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
伊庭 郁夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「人間愛の金メダル」について この資料は、東京オリンピック(昭和三十九年)のときのものである。私が小学生のころ、学校のテレビでこのオリンピックを見た記憶がある。その題材が今も生きていること自体が意…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の授業スタイルを変えるきっかけ
  • 小学校/子どもたちが心に残る授業づくりを
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
今年度、新しい学校に赴任した。学校が替わるということは、学級経営など教師としてのスタイルも、そして道徳の授業スタイルについても改めて見つめ直す機会となる。しかも、研究授業をやることになり、ますます考え…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私の授業スタイルを変えるきっかけ
  • 小学校/個に応じたこれからの道徳授業
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
清水 健太郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「資料道徳」から脱皮し、子どもへの信頼を回復する 道徳の授業というと、始めに読み物資料が提示され、その資料に描かれている問題状況をみんなで意見を出し合って解決していくのが定番とされていた。そこには…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私を変えた、あの道徳授業
  • 小学校低学年/子どもの考えや気づきをそのまま受容する
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
尾身 浩光
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 実践例 (1)実践学年二年 (2)主題名みんなで楽しく (3)ねらい登場人物ひろしやじゅん子、それを取り巻く友達の気持ちを考えながら、楽しい学校生活を送るためにどうしたらよいかを考える…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • ギャラリー「始めの道徳授業」
  • 図工・生活科と関連させて
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳/図工・美術/生活
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 さあ道徳授業を始めよう!〜子どもと楽しむ道徳授業〜
  • 実践/はじめの一歩の道徳授業〔低学年〕
  • 「きいろいベンチ」の実践から
書誌
道徳教育 2010年4月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳/図工・美術/生活
本文抜粋
1 楽しさの裏側に隠れている道徳性 元気あふれ活動的で好奇心の強い子どもが多い。校庭の片隅に数人がしゃがみこんで押し合いへし合いしている。そっと、そばからのぞき込むとアリの行列を観察している。木の小枝…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 共同製作・共同活動で育つ友達関係〜道徳授業に「協働」の視点を〜
  • 「人間関係」を育てる「協働」
  • 共同製作編
  • クラスの笹を飾ろう
書誌
道徳教育 2009年11月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 入学して三か月…友達を意識! 一年生の七月は、ようやく学校にも慣れ、さまざまな学校行事も体験し、クラスの仲間を意識し始めるころである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 話し合いたい、学び合いたい 〜子どもの「たい」を豊かにする〜
  • 子どもの「たい」を豊かにする7つのポイント
  • @葛藤や対立を生み出す学習課題
  • 小学校低学年/話し合い活動「もっと言いたい! 話したい!」
書誌
道徳教育 2009年5月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 話し合い活動のよさ 道徳の授業では、一般的に教師の用意した三つぐらいの各発問に7〜8人が答え、進めていくという展開が多く見られる…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業における「教師の出どき」〜心を開く多彩なアプローチ〜
  • さりげなく子どもの心を開くアプローチ
  • 生活科「学校たんけん」の共通体験を生かして
書誌
道徳教育 2008年10月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 体験を生かすって? 道徳の授業で「体験活動を生かして」というと、授業の中でアイマスク体験をさせて目の不自由な方の気持ちに共感させる、というように授業中に体験させることだと勘違いしてしまう方がいるが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「自作資料」の活用〜教師の願いを込める〜
  • さまざまなメディア・材料を活用した道徳授業
  • ♪「世界に一つだけの花」を使って
書誌
道徳教育 2003年10月号
著者
小澤 佳絵
ジャンル
道徳
本文抜粋
主題名 (五年)「もともと特別なオンリーワン」 ねらい ・自分の悪いところを認め、よいところを積極的に伸ばそうとする心情を育てる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ