関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 道徳授業の勘どころ (第10回)
  • ティーム・ティーチングでつくる道徳授業
書誌
道徳教育 2005年1月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 道徳授業の勘どころ (第12回)
  • 役割演技を取り入れた道徳授業
書誌
道徳教育 2005年3月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
礼儀・真心 (1)総合学習や生活やで「人とかかわる」活動を仕組む。繰り返し、思いを深める。 →例えば、「ボランティアの方々と一緒に、“一人暮らしのお年寄り”と交流しよう!」等…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第11回)
  • 観察や調査の活動を取り入れた道徳授業
書誌
道徳教育 2005年2月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
校庭の植物を観察する (1)総合学習や生活科で「植物と触れ合う活動」を仕組む。生長の大きな5,6月頃が最適…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第9回)
  • ゲストティーチャーとつくる道徳授業
書誌
道徳教育 2004年12月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
原則1:ゲストのよさを最大限引き出すこと @読み物資料『すわってください』(青葉一年)のお年寄りの心情を想像する。(60分授業…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第8回)
  • 価値付け過程がある道徳授業
書誌
道徳教育 2004年11月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
例1:○年○組に必要なもの @自分たちの「クラスに必要なもの」を自由に出し合う。(グループ→クラス全体…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第7回)
  • ゲームを用いた道徳授業のアイデア
書誌
道徳教育 2004年10月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
カードを使ったゲーム ○トランプ大の画用紙の表に、相手に答えてもらいたい質問、裏に答えを書く。 ○質問の話題を道徳的価値に関連させる。班でやったり、自由に席を離れてやったりする…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第6回)
  • 道徳授業での疑似体験の仕組み方
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
疑似体験の仕組計方 例1 学習の導入で仕組む場合 ◆価値や資料ヘスムーズ入っていけるようにするために行う…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第5回)
  • 総合単元的道徳学習の仕組み方〜2
書誌
道徳教育 2004年8月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳3 登場人物の迷いや悩みについて話し合うことを通して、思いやりの心をもち、相手の立場に立って行動しようとする心情を高める。2―(2)思いやり・親切(道徳の時間 3/4時間目…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第4回)
  • 総合単元的道徳学習の仕組み方〜1
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
単元構成上のポイント ◆単元化する教科・領域を欲張らない →「あれも、これも」ではなく「これとこれ」と、数を絞って単元化…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第3回)
  • 自己評価活動の仕組み方
書誌
道徳教育 2004年6月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
自己評価活動のポイント 例1 学習の最後に記入させる一般例 ◆(ア)〜(エ)の項目を「授業のねらい」、「研究の視点」などに合わせる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第2回)
  • 道徳プリントのアイデア(2)
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
[書き込みのいろいろ] ◆人物の気持ちを色で表す。 ◆人物の表情を絵で描く。 ◆人物の気持ちを吹き出しに書く…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業の勘どころ (第1回)
  • 道徳プリントのアイデア
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
[話し合いのポイント] ★二種類の理由をいしてい行います ●主観的な理由(体験を引き出す) →「以前○○したとき△△だった…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第115回)
  • 【山口県】子どもが真剣に考え,学び合う授業づくり
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
地域とともに,組織的な道徳教育を推進する中で,積極的に道徳科授業を発信しておられる四名の先生方をご紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第28回)
  • 【山口県】子どもが真剣に考え、伸びる授業づくり
書誌
道徳教育 2015年7月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
山口県は、平成二十九年秋に、全国小学校道徳教育研究会(全小道)の全国大会を開催することになっています。「豊かな心をもち、人としてよりよく生きる子どもを育てる道徳教育」を研究主題に、周南市を会場に行いま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第12回)
  • 「オリジナル修学旅行」と寛容の授業
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 体験活動の裏の生活をこそ関連付けよ 関連指導の多くは、導入や終末で、体験活動を提示し、価値の方向付けや道徳的実践への意欲化を図ったり、展開で、主人公の心情や行動を考えるときに子ども自身の類似体験を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第11回)
  • 「ヤギの飼育」と「ビデオレター」で動物愛護
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
「ヤギの飼育」と「ビデオレター」で 動 物 愛 護  1 命を育(はぐく)む 小学生なら、動植物が大切なことくらい、頭では十分分かっています。でも、動植物の生命を育むことの難しさを実感している子どもは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第10回)
  • 「介護体験」と「自作資料」で進取の学習
書誌
道徳教育 2006年1月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 体験活動での感じ方は様々 老人福祉施設で介護体験学習をしたからといって、どの子どもも「思いやり」について考えるかというとそうではありません。ある子は「命の大切さ」を、またある子は「礼儀の大切さ」を…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第9回)
  • 「職場訪問」と「みすゞ」で生き方を考える
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 支えられている自分 自分の未来に「夢や希望」を抱くには、「なりたい自分像」が必要です。 六年、後半。職場訪問でそれを探す学習を行いました。あこがれの職場を訪問して進路について考えを深めるのです…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第8回)
  • 総合「公共施設ウォークラリー」と体験を語り合う道徳
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 自分にはこんな体験があったよ 道徳的価値観が深まるときには、どの子も必ず、自分の体験をしっかり見つめ直しています。思い出に残っている非常に印象的な体験、価値にかかわる様々な体験、総合学習の中でみん…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第7回)
  • 「電子メールの交流」と「ドラえもん」の道徳授業
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 見えないものが見えてくる 道徳的価値に対する見方・考え方が深まるとはどんなことを指すのでしょうか。いろいろなとらえ方があるでしょうが、例えば、「信頼・友情」の価値であれば、「ある人と友達である理由…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 総合と道徳でつくろう楽しい授業! (第6回)
  • 「ホームページ作り」と「学校愛」の道徳授業
書誌
道徳教育 2005年9月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/総合的な学習
本文抜粋
1 子どもの投げかけから始める 先月の授業もそうでしたが、学級のある一人の子どもの「気がかり」や「関心」を軸に道徳授業をつくると、授業が活性化します。今月の授業は、子どもの「投げかけ」から始まります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ