関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
忘れられないこの一言・この一枚
「自分がやらなきゃ だれがやる」
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
忘れられないこの一言・この一枚
「自分を大切にしたい」
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「自分を大切にしたい」 〜「先見ノート」でつなぐ心と心〜 さいたま市立城南小学校 藤澤 美智子
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
忘れられないこの一言・この一枚
「害虫という虫はいないよ」
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
橋本 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「害虫という虫はいないよ」 静岡県相良町立萩間小学校 橋本 由美子 私のクラス(五年生)では、総合的な学習の時間を利用して、稲作を行うことになりました。そこに、地域の先生としてOさんに来ていただ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
忘れられないこの一言・この一枚
保護者や地域とのかかわりの中で
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
藤森 美由紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
保護者や地域とのかかわりの中で 釧路市立春採中学校 藤森 美由紀 1 生徒の思いを広く伝えたい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
忘れられないこの一言・この一枚
教科通信「もれきゅーる」
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
河部 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
教科通信「もれきゅーる」 神奈川県藤野町立藤野中学校 河部 幸男 ○忘れ得ぬ光景 教科通信「もれきゅーる」の誕生は今から十三年前のことになります。一学年一学級の僻地小規模校で、学級担任は若手に任…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
忘れられないこの一言・この一枚
教師も学ぶ道徳通信
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
川上 陽一
ジャンル
道徳
本文抜粋
教師も学ぶ道徳通信 山形県最上町立最上中学校 川上 陽一 1 一方通行からの脱却 道徳通信の発行が、「学校(学級)から家庭=担任から保護者へ」という一方通行に陥ってはいないかという不安を感じるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
1 子どもの了解
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもの了解〜子どもの教師理解も大切に〜 東京都品川区立大原小学校 前川 直也 1 「心の旅」への思い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
2 取り上げる子の偏り
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
佐々木 哲哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
取り上げる子の偏り 岩手県盛岡市立本宮小学校教頭 佐々木 哲哉 道徳では、価値認識を高めていく指導が中心となります。そのために、まず、授業でも、子どもの多様な価値観を取り上げるところから始まりま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
3 学年、学校の雰囲気
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
塩見 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
学年、学校の雰囲気 京都市立上鳥羽小学校 塩見 英樹 キー・ワードは、家庭や地域社会との「連携」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
4 単調な紙面
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
松田 倫明
ジャンル
道徳
本文抜粋
単調な紙面 〜「ツーウェイ」をめざした通信であれ〜 福島県伊達町立伊達小学校 松田 倫明 学校通信を発行するにあたって、やってはいけない鉄則の一つに「単調な紙面となるな!」は言うまでもない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
5 機械的な平等主義
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
機械的な平等主義 東京都立川市立立川第四中学校 高田 幸男 1 「機械的な平等主義」 生徒全員が書いた道徳授業での考えや感想を、漏れなく道徳だよりに載せることがはたして「平等」と言えるだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
6 道徳通信は一方通行になってはならない
書誌
道徳教育 2005年6月号
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳通信は一方通行になってはならない 埼玉県入間市立東金子中学校 □□□□□ 1 「一方通行」から「双方向」へ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
7 紙上討論の鉄則
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
今井 英弥
ジャンル
道徳
本文抜粋
紙上討論の鉄則 千葉県船橋市立旭中学校 今井 英弥 「紙上討論の鉄則」のいくつかを以下に示す。これらは、道徳に関する討論等を学級通信の中で行った経験から考えた、紙上討論(以下、討論の一形式と見る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
やってはいけない「道徳通信」8の鉄則
8 道徳通信で取り上げたい内容、気をつけたい内容の偏り
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
中島 敬康
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳通信で取り上げたい 内容、気をつけたい内容の偏り 愛知県豊田加茂教育事務所足助支所 中島 敬康…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
グラビア/道徳授業と関連! 学級掲示物の工夫あれこれ
心の鏡よ、鏡さん、ここに映るのは、どんな自分?
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シミュレーション能力を育てる
子どものシミュレーション場面は?
「シミュレーション能力」への期待
書誌
道徳教育 2006年2月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 シミュレーション能力とは 学校教育の中で、「シミュレーション〜自分の考えを確立し、問題解決に向かったり心情理解を進め、結果を想定していく力〜」を高めていくことは、人がよりよく生きていくための時代要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
スマイル★道徳授業づくり また!?何度も扱う内容項目をどう取り上げるか
何度も扱う内容項目をどう取り上げるか
「小中連携」を意識した工夫〜時間と空間における「成長の連続性」〜
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
平野 美和
ジャンル
道徳
本文抜粋
一時間と空間をつなぎ耕す連携 子どもたちの成長は、誕生を時間軸の起点として連続的に伸展し続けていく。本来周知の事実であるこの「成長の連続性」について、私たち教師は本当に意識しているだろうか。担任する子…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
[論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本
生成AIのいろは
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
田中 善将
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIの「いろは」 本稿では、近年急速に注目を集めている「生成AI」について、ビギナーの方でもご理解いただけるようにわかりやすく解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
和井内 良樹・平 真由子・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIの進化が加速度的に進む中で、学校現場はどのようにAIについて考えればよいのでしょうか。3人の先生方にお伺いしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
説明文の発問&言葉かけ 小学校
6年/「永遠のごみ」プラスチック(東京書籍)
国語教育 2024年6月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る