関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
「生きている証」を感じ取る道徳授業
にんげんっていいな
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
論説
「音楽と情操教育」
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
金本 正武
ジャンル
道徳
本文抜粋
一、音楽は、いま生きていることを 実感させてくれる 『私たちの心の中には、様々な音の思い出がある。そして、そうした音を呼び起こすたびに、様々な音の風景を心に描いて楽しんでいる自分がいる。それは、もし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
クラスの歌を作ろう
小学校/友達と協力し合う心を育てる歌を!
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
五十嵐 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 「友達と協力し合っていこう」と いう意識を高めるための活動 道徳の授業(『友情・信頼・男女の協力』がテーマ)の終末で、「卒業に向けて、クラスのみんなが、より協力し、助け合えるような取り組みをして…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
自作資料で生命尊重の思いを伝える
シャボン玉
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
吉田 友信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生命の大切さを伝えたい 「生命は、大切である。」この事実をだれも否定はしない。だが、教師として「そのことを児童にどう伝えるか。」と尋ねられれば、考え込んでしまうのではないだろうか…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
友情、やさしさを行動で表そう
友だちはいいもんだ
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間に歌を活用して児童の情感に訴え、心情的な心の高揚を図ることには大変有効であると私は考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
校歌を心の支えとして
奥野小学校校歌
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 本校は、今年創立四十二年目になる学校である。それ以前は、二つの分校があり、合併して現在の学校となった…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
「勇気100%」の中の勇気を探そう!
勇気100%
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
庄司 量士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 歌を活用した道徳授業には、いくつかの形態が考えられる。活用しやすいのは、本時の資料に関連のある歌(児童のよく知っているものであったり、音楽などで学習したりしたもの)を授業の導入時にクラス…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
導入と終末で同じ歌を
学校坂道
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
佐野 友隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本校の特徴と児童の実態 坂道の上の学校である。多くの子どもたちはその坂道を上り校門をくぐる。その坂道には桜がたくさん植えられている。春には花見の方で賑わうほどだ。子どもたちは桜の花で春を迎え、桜の…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
郷土の作曲家を子どもたちの身近に
たなばたさま
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
今泉 春美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに これからの子どもたちに大切なことは、豊かな感性を育てていくことが考えられる。それは、豊かな感性に支えられた温かな心、人を思う優しさ等が、人とのかかわりをより一層好転させていくことにつなが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
すてきな夢……大好きな歌を通して
翼を抱いて
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
田中 雅美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今年の五年生は、歌うことが大好きで、声も美しく、とっても上手である。朝の会や帰りの会でも二曲ずつ、実に楽しそうに歌い続けるすごい学級だ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
歌から環境問題を考える
めだかのがっこう
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
小坂 靖尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに これまでの、道徳の時間の授業の中で歌を活用する場面の多くは、授業の導入段階や、終末段階で学習の雰囲気を整えるために行ってきたように思われる。自由に子どもたちが発言できるための雰囲気づくり…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 歌声が心に響く道徳授業 〜My Favorite song〜
実践/歌を活用した道徳授業・小学校
「生きる喜び」を考える
アンパンマンのマーチ
書誌
道徳教育 2007年2月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 歌を資料化にするために 歌や詩を導入や終末で使用することはしばしばあるが、中心資料として扱うには難しい。歌詞からは時間の流れや心情の変化がとらえにくく、主人公の心情を想像しながら追う道徳の学習では…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「私たちの道徳」の活用法
道徳推進教師必見!「私たちの道徳」校内研修のポイント
改訂趣旨を理解し、活用するために
書誌
道徳教育 2014年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
校内研修の時間設定をする 学校長と相談し、教務主任に道徳の校内研修の時間を設定してもらいます。研修会として設ける場合もあるでしょうし、職員会議の中や後で時間を設定する場合もあるでしょう。まずは時間の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 創意工夫の“指導案”が授業を変える
指導案にまつわるQ&A―私の考え
指導観とは何ですか?
書誌
道徳教育 2013年12月号
著者
橋本 ひろみ・原田 尚孝
ジャンル
道徳
本文抜粋
分かりやすい例として「生命尊重」の授業では、生命の連続性・有限性・神秘性・有意性・慈愛性などねらいに迫るたくさんの切り口があります。どの切り口で、何を考えさせねらいに迫るのか、授業者がしっかりともって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!資料「手品師」
「手品師」にまつわるQ&A―この疑問・反応にどう応えるか
「誠実」のねらいからずれてしまうことが多いのですが、どうしたらよいでしょうか?/何年生で扱うべきですか?
書誌
道徳教育 2013年2月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
「手品師」だけではない 授業がねらいとする内容項目からずれてしまうのは「手品師」を読み物資料として扱った授業に限ったことではありません。どの資料もねらいとする道徳的価値の他に、いくつもの内容項目が話…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 “道徳授業力”スキルアップ講座
プロによる“道徳授業力”スキルアップ講座
橋本ひろみ先生の“教室環境力”アップ講座
書誌
道徳教育 2012年8月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
環境・掲示は意図的な道徳教育のあしあと 学校教育活動全体で行われる 意図的・計画的な道徳教育の一覧表…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 友達関係力が倍増する道徳授業
実践/学年別「泣いた赤鬼」の授業モデル
〔小学校高学年〕発問を絞り、じっくり話し合わせる
書誌
道徳教育 2012年5月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
与える資料の吟味 池之上小学校が使っている文溪堂の副読本では、3年生に「ないた赤おに」が掲載されている。それをもう一度使うか、絵本の読み聞かせをするか、迷った。絵本も何種類かある。しかし、3年生の副…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 年度初めの道徳授業 〜楽しい道徳授業がしたい!〜
推進教師必読!「諸計画の整備と備品管理」
〔小学校〕学校長の方針の下に道徳教育を推進する
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 教育基本法で示されている教育の目標は道徳教育そのものであることを学ぶ機会があった。道徳主任にとどまらず、学校長の方針の下に学校全体の道徳教育を推進する「道徳教育推進教師」が位置付けられ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
実践/「感動する心を育てる」道徳授業
小学校低学年/東京都道徳教育郷土資料集(第二集)を活用して
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心のひだ 「感動する心」とは「感じ取ることのできる『心のひだ』をたくさんもっていること」であると感じる。同じ物を見、同じことを聞いても、感じ方は人それぞれである。小さいころからの心の耕しで違ってく…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 指導法あれこれ〜今、道徳授業がおもしろい!〜
実践/この「指導法・発問」が生きた! とっておきの授業
小学校低学年/入学して初めての道徳授業―見えない心の中を、みんなで考える楽しさを知る発問
書誌
道徳教育 2006年10月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「道徳」ってどんな勉強なの? 入学してしばらくは、生活のきまりや、学習のルールをていねいに指導する。そして、やっとやってきた道徳の時間…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 『夢』を語ろう 〜1年間の成長を見つめて〜
実践/まとめとしての道徳授業
小学校低学年/「やさしい二年生になるぞ」
書誌
道徳教育 2006年3月号
著者
橋本 ひろみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 一年生の子どもたち 六年生を卒業させて、一年生の担任になってつくづく感じたこと。それは小学校六年間における子どもの成長の大きさである。知・徳・体すべてにおいて六年間で著しい成長を成し遂げる。入学当…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る