関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
おすすめの本
中学校 セルフエスティームを育てる道徳授業
書誌
道徳教育 2007年10月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『研究授業中学校道徳』
書誌
道徳教育 2005年11月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳
本文抜粋
公平に見て、これまでの道徳授業は小学校がリードしてきた。ところが、最近異変が起きている。10年研修では中学校教師の積極性が目についた。「今、生徒とともに『いのち』について考えなければならない」、「生徒…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『中学校道徳「自作資料集」』
書誌
道徳教育 2005年10月号
著者
柳沼 良太
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の読み物資料といえば、周知のように、生徒の実生活や価値観とかけ離れた奇麗事が多いため、読んでいるうちに白けてしまうことがある。それに対して、本書に掲載されている自作資料は、どれも等身大の生徒の苦悩…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『総合的な学習で「学び」の未来を拓く』(全4巻)
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
嶋野 道弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
…シリーズ…総合的な学習で「学び」の未来を拓く B5判 明治図書刊 1 総合学習進化論 上杉 賢士著 一九五三円(税込…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『役割演技を道徳授業に』
書誌
道徳教育 2004年9月号
著者
広瀬 仁郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
…シリーズ…道徳授業を研究する B5判 明治図書刊 1 役割演技を道徳授業に 早川 裕隆/著 二三一〇円(税込…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『「心のノート」とエンカウンターで進める道徳』
書誌
道徳教育 2004年7月号
著者
奈須 正裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
「心のノート」とエンカウンターで進める道徳 小学校編 諸富祥彦・尾高正裕・土田雄一/編著 低学年一九九五円 中学年一九九五円 高学年二〇五八円(税込…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『「道徳シート」を活用した道徳授業(中学校)』
書誌
道徳教育 2004年1月号
著者
山田 一彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
中学校の道徳の時間の指導で、深まりや広がりが見られないのは、いわゆる読み物資料中心のワンパターン的展開がその元凶のようにも思えてなりません。教師だけが自己満足しているだけの、そして研究会などでは、教師…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『「心のノート」で育った子どもたち』
書誌
道徳教育 2003年6月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
「心のノート」が全国の児童生徒に配布されて一年が経過した。 この間、道徳の研究推進校や、都道府県の研究団体などでその活用方法についての様々な研究や実践が行われ、同時にその効果や課題についても少しずつ明…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
無料提供
ビューアで記事を読む
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
おすすめの本
『構造化方式に基づく「心のノート」を生かす道徳授業(中学校)』
書誌
道徳教育 2003年5月号
著者
七條 正典
ジャンル
道徳
本文抜粋
平成十四年四月に「心のノート」が全国の児童生徒に配布されて一年が経過した。 はたして「心のノート」は子どもたちにとって役立つものとして機能しているだろうか。あるいは道徳教育を推進する上で、教師や保護者…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究「泣いた赤鬼」「足袋の季節」
足袋の季節
作者研究/「足袋の季節」と作者・中江良夫
人間としての弱さを深く自覚し生きる喜びを表現した劇作家
書誌
道徳教育 2024年1月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人間のよさを信じ気高さを追求した劇作家 中江良夫は,教材『足袋の季節』で表現されているように,様々な仕事や人生で苦労しながらも,多くの人々のよさを知り,その気高さを大切に,人間の素晴らしさを謳歌し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 徹底研究!「問題解決的な学習」を生かした指導
多様な問題解決的な学習を提案する
鈴木明雄が提案する問題解決的な学習
〔理論〕主体的に生きる人間を創造する問題解決能力
書誌
道徳教育 2017年8月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ問題解決的な学習が求められたか 本校では、生徒の主体性を育てるという学校マネジメント構想を約五年間継続している。この指導の中心として全教科・道徳科の横断的な問題解決的な学習を開発してきた。直接の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
Q&A 道徳授業のアクティブ・ラーニングって?
Q1 道徳授業におけるアクティブ・ラーニングのやり方とは?
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳授業のアクティブ・ラーニング 中央教育審議会はアクティブ・ラーニングの必要性を提唱し、新学習指導要領 第3章 特別の教科 道徳の配慮事項で「道徳性を養うことの意義について、児童・生徒自らが考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 アクティブ・ラーニングで創る道徳科の授業
Q&A 道徳授業のアクティブ・ラーニングって?
Q2 道徳授業の特質を意識したアクティブ・ラーニングとは?
書誌
道徳教育 2016年5月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1道徳授業の特質は教科化でも不易 道徳授業の特質として、学校の教育活動全体で行う道徳教育と密接な関連を図りながら、計画的・発展的に、身につけた道徳的価値を自分の価値観として自覚させることが重要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 教科化時代の“道徳授業開き”=成功の大原則
評価にかかわるQ&A―子どもをどう見取り、評価するのか
書誌
道徳教育 2014年4月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
Q子どもの道徳性をどう見取ればよいのか? 昭和三十三年、道徳の時間が特設されてから、学習指導要領における教師の「指導の原理」は一貫して変わらない。現行の学習指導要領第3章道徳の第2内容「教師と生徒が人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「いじめ問題」に取り組む
3 学校全体で「いじめ問題」に取り組む
中学校/学校いじめを発生させない組織づくり
書誌
道徳教育 臨時増刊 2007年10月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1.気付き・判断し・即時行動できる組織の構築 (1) いじめ対応組織の強化と教員の役割の明確化 いじめに気付くのは担任とは限らない。授業中や部活動、ふと目にした状況もある。この時、教員が、迅速に、自分…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どものストレス〜SAVE THE CHILDREN〜
論説/「子どものストレス」と道徳授業
前向き思考を促す道徳授業がストレスをプラスに変える
書誌
道徳教育 2007年3月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 ストレスへの「耐性」は学習できる ストレスとは、心身の適応能力に過度に課せられる要求で心身の緊張状態を表す言葉である。ゴムボールに例えれば、指で押したときできる凹んだ状態がストレスであり、この凹み…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 シミュレーションで道徳授業づくり
道徳授業のマップづくり─授業の引き出しをいっぱいつくろう─
中学校/授業のシミュレーションが未来を拓く
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一今、なぜ道徳授業のシミュレーションが重要なのか 一時間の道徳の時間を、どうシミュレートし、道徳授業のマップをどう構想していくべきか。この課題について、研究授業や事前研究を通して、真剣に考え悩んでいる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 資料探し授業づくり・生と死の授業
生と死を扱う生命尊重の資料/授業への下ろし方
中学校/死を学ぶことは生きぬく価値を学ぶこと
書誌
道徳教育 2001年7月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 失われた命は二度と回復できないという死生観が基本 『あらゆる失敗は回復できるが、自殺と殺人によって失われた命は二度と回復できない…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 1時間の道徳授業づくり基礎・基本
発問の基礎・基本について
いくつぐらいの発問を用意するか
書誌
道徳教育 2000年8月号
著者
鈴木 明雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一時間の道徳の時間で、何を考えさせたいか。授業者の子どもへの愛情や生き方への哲学が、発問にはあらわれる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
道徳教育の展望 (第9回)
道徳教育の要である特別の教科道徳のより一層の推進・充実に向けて
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
堀田 竜次
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 前号までは,「道徳教育及びその要である特別の教科 道徳のより一層の推進・充実に向けて」と題し,道徳教育の目標を踏まえながら,道徳教育の指導体制と全体計画,指導内容の重点化,豊かな体験活動の充…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
新・道徳授業論― 令和を生きる子どもと道徳科の新構想・具体化 (第9回)
「納得解」の粘りの力で価値観を更新させていく
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの中の「納得解」は 生きるパワーを醸し出す 最初からひんしゅくを買いそうな話となるが,私は教員研修で「納得解」について話題にするたびに納豆に結びつけてきた。「納豆食うかい〜納得解」などと言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る