関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 論説/「いまどきのコドモ・ホゴシャと『生活習慣』」
  • 道徳教育と基本的生活習慣の指導
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
藤永 芳純
ジャンル
道徳
本文抜粋
特集タイトルの「いまどきの」という表現は、昨今の社会状況を否定的あるいは諦念的に評価していることをあらかじめ宣言している。全面的否定ではないにしても、少なくとも皮肉を込めた怒りと抗議、あきらめの印象が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 解説
  • 「基本的な生活習慣」の内容
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
生越 詔二
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 基本的な生活習慣を身に付けることの意義は「心身の健康の増進を図り、気力と活力に満ちあふれた充実した人生に欠くことのできないものである。また、心身を鍛え、調和のある生活をすることは人格形成に深…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 子どもが変わる! 多様なアプローチ
  • 小学校低学年/「やったあ」「できた」の言葉であふれる教室
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
中野 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの意欲を大切に  昨年の秋は、全国で新型インフルエンザが大流行した。 教室では予防対策をした…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 子どもが変わる! 多様なアプローチ
  • 小学校低学年/みんなでつくる学び合いの場
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
小野寺 恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 児童が主体的に学習するためには、基本的な生活習慣を身に付け、集団の中で共に学んでいく場をつくることが大切である。特に低学年の児童は、まだ自己主張が強く周りが見えない時期である。しかし、み…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 「させる」習慣から「する」習慣へ〜発問づくりへのヒント〜
  • 小学校低学年/子どもの特性を考えて
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
加藤 英樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもの指導が下手で、「させる」から「する」へと子どもたちの習慣づくりをできなかった私ではありますが、道徳教育に前向きに取り組んでいるつもりの一人として、低学年の特性について納得したこと…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問で変わる道徳授業 〜基本的生活習慣に切り込む〜
  • 実践/この発問で「基本的生活習慣」に切り込む
  • 小学校低学年/よい習慣は、早くから身に付けさせよう―入学をきっかけに―
書誌
道徳教育 2010年6月号
著者
永見 美里
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  入学したての一年生は、ランドセルを始め筆記用具、手提げ、上靴、靴袋、体育着等、新しい物を用意されていることが多い。使えば鉛筆やクレヨンは、減っていく。ランドセルは、傷もつくであろう。上…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 最高の「学級開き&道徳授業開き」完全ガイド
  • 最高の出会いにする! 授業開きの資料&板書モデル
  • 〔小学2年〕二年生の授業開きをどうするか
書誌
道徳教育 2015年4月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 一年間の学習の始まりである「授業開き」は、教師も子どもも期待でわくわくする心躍る時間である…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 心の幹を育てる!道徳授業の言語活動
  • 充実の“書く活動”を創る5つの秘策
  • 1 ワークシートの工夫
書誌
道徳教育 2014年6月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 各教科等で、言語活動の充実が問われている現在、「書く活動」は、道徳教育においても、非常に大切である。子どもが戸惑うことなく、楽しみながら書くことのできるワークシートとはどのようなものか。い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳板書力UP! 授業が変わるアイデア
  • 実践/“構造的な板書”で深まった道徳授業
  • 〔小学校低学年〕子どもたちが、わくわくした思いで見つめる板書とは
書誌
道徳教育 2013年10月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 低学年の子どもたちにとって、道徳の時間は、とても楽しみな学習の時間である。事の善悪について様々に考えることを子どもたちは好み、興味関心をもって取り組む…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業が大転換するエピソード 〜忘れられないあの瞬間・あの一言〜
  • 推進教師必見! 教師力を高める“この一手”
  • 自分の授業を内側から・外側から
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「こんどこそ。」と思い挑戦する道徳の授業だが、いつも苦い後悔の念が残る。授業とは、本当に難しい。予定していた発問をし忘れたり、思いもかけない子どもの発言で授業があらぬ方へいったりと、冷や…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 郷土や国を愛する心を育てる道徳授業 〜日本人の力〜
  • 実践/郷土を愛する心を育てる道徳授業
  • 〔徳島県〕しっかりと 見つめてみよう 私たちの町
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  四国は徳島県の北東部に位置する松茂町は、私の故郷であり、現在勤務する松茂小学校が位置する所でもある。また、名産の鳴門金時(サツマイモ)やレンコンが採れる畑が広がる一方、バスターミナルや…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年度末の道徳授業 〜子どもの成長を確かめる道徳会議〜
  • 「心の成長の足跡」をとどめる
  • 〔小学校低学年〕一時間一時間の道徳の時間を大切に
書誌
道徳教育 2011年3月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  一年生は年間三十四時間、二〜六年生は年間三十五時間ある道徳の時間の一時間一時間を、子どもたちの心に鮮明にとどめ、道徳的諸価値を子どもの心にきざみ、子どもの心の成長をうながすには、どのよ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 生きがいと「勤労」〜自分の「よさ」を見つける目を育てる〜
  • 実践/自分の「よさ」を発見する道徳授業
  • 役に立っている喜びを感じよう
  • 小学校低学年/「ぼくが、わたしが、やらなくちゃ。」の気持ちを大切に
書誌
道徳教育 2010年11月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 人はなぜ働くのか。一つには、衣食住を得て自分の生命をつなぐため。二つには、職業を通して自己実現を図り、人生の生きがいを見いだすため。三つには、自分の労働が他の人の役に立っているということ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 あこがれの生き方に学ぶ〜この「偉人」で道徳授業〜
  • 実践/「生き方に学ぶ」道徳授業 低学年
  • 古きをたずね新しきを知る
書誌
道徳教育 2010年1月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 歴史上の登場人物に魅力を覚える若者が増えてきている昨今ではあるが、やはりいにしえの時を越え、人々に語り継がれる歴史上の人物には、だれもが魅力を覚えるものである。たとえ、歴史的な背景は十分…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「公開授業」はこの授業で
  • 小学校低学年/保護者とともに考える道徳の時間
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 公開授業の参観者としては、保護者や地域の人が中心となる。保護者を対象とする場合は、参観日。保護者や地域の人を対象とする場合は、オープン・スクールなどが考えられよう。今回は、保護者を対象に…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳授業での子どもの「学び」
  • 子どもの道徳性は高められる
  • 課題意識をもち、主体的に取り組む総合単元的道徳学習
書誌
道徳教育 2006年7月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳教育は、道徳の時間を中核に、家庭教育と連携をもちながら、学校教育全体において行うものである
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 真剣に考えられる役割演技 〜観客を育てる〜
  • 実践「役割演技」を生かした授業
  • 小学校低学年/葛藤劇で子どもの思いを生き生きと
書誌
道徳教育 2005年12月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 一年生である本学級の子どもたちは、内面に豊かな情操を秘めているが、素直に表に出すことが苦手な子どもが多い。思うことがあってもなかなか言い出せず、自分の意見を相手に合わせて引っ込めてしまう…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「命」 〜みんなに一つの宝物〜
  • 実践/「命」の授業
  • 小学校低学年/いのちを みつめる
書誌
道徳教育 2005年5月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 小学校で殺傷事件が相次ぐ昨今、「いのちを大切にしよう。」という言葉をかけるだけでは、今の子どもたちの心には響かなくなってきているような気がする。なぜいのちは大切なのか。どのように自らの…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級づくりへのアプローチ〜年度始めの計画と道徳授業〜
  • 年度始めの道徳授業 〜学びの履歴を残そう〜
  • 小学校低学年/学級の楽しい雰囲気づくりのために
書誌
道徳教育 2004年4月号
著者
笹田 葉子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに (児童の実態について) 期待と夢がいっぱいに、入学してくる一年生。しかし、実際は慣れない環境の中で、心身ともに緊張を強いられ、大変な思いをしがちなのが一年生の四・五月である。児童の中には…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ