関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 紙芝居「みかんの木の寺」2年
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 紙芝居は、子どもたちの心を瞬く間に物語の中へといざなう。場面絵として板書にも活用でき、優れた提示物である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • ペープサートで、江戸しぐさの授業
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
清水 秀峰
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 本学級の総合的な学習の時間のテーマは「昔の人の知恵や工夫に学ぼう」である。学習発表会に向けて準備をしている児童に適した資料として今回「江戸しぐさ」を選んだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 板書「カーテンの向こう」
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
服部 志信
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 以前にも紹介させていただいた「カーテンの向こう」という資料です。自分中心と思われる行動が、実は自分の利害より相手を思う気持ちから取った行動であったことがガツンと心を打ちま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 図説/「心にガツンと響く資料提示」
  • 役割演技と保護者参加
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
関塚 滋
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料作成のポイントと活用方法 パートナーインタビューや葛藤のエスカレターでの演技は、VLF道徳教育プログラムで用いられる手法で、登場人物の役割を交替しながら声に出して心情を考え、よりよい問題解決方法を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 解説/「思いやり・親切」の内容
  • 他者との豊かなかかわりを通して
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 かかわりと思いやり 人は、人とのかかわりの中で成長し、大人になってからもかかわりの中で生きている。以前、道徳に関する保護者アンケートを行った際、「子どもに最もはぐくみたい心は。」という問の回答とし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 子どもの心の温かさが見えた
  • 〔小学校低学年〕「学級遊びの日」を通して 温かさが見えた!
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
小松 恵美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「学級遊びの日」 毎週木曜日は、「学級遊びの日」。二十分間の中休みは学級で決めた遊びをみんなで楽しむ日です。もちろん、雨でなければ、校庭に出て、鬼ごっこ・ドッジボール・大縄跳び・だるまさんがころん…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • この資料はこう活用する
  • 〔小学校低学年〕表情の変化から想像したことの話し合い
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
水野 生康
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 本当の『思いやり』とは 「相手を想像することが大切!」 これは、プロのアナウンサーから学んだことである…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • この資料はこう活用する
  • 〔小学校低学年〕資料の一部を削除して使用する
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
小野 俊二
ジャンル
道徳
本文抜粋
□自分の大切なものでも? いつもニコニコ元気なユミさんが、今日は目を伏せてしょんぼり座っている。チラと見上げた目は充血している。もう一時間目が始まる。どうしよう。声をかけようとしたときチャイムが鳴った…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校低学年〕子どもとペープサート作りをして授業演出
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
大山 等
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもにとって資料との出会いはとても大切である。資料提示の工夫で、子どもは自然と授業に引き込まれ、意欲的に取り組もうとする。提示の仕方にもいろいろあるが、ペープサートを子どもと一緒に作る…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 思いやりの心を取り戻す道徳授業 〜心にガツンと響く資料提示の工夫〜
  • 実践/心にガツンと響く 資料提示を工夫した道徳授業
  • 〔小学校低学年〕幻想的なパネルシアターの世界
書誌
道徳教育 2011年1月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 魅力ある資料提示を 低学年の児童にとって、資料の内容を分かりやすく伝えるには、さまざまな工夫が必要である…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業で育てる友達とのかかわり方 〜グループ活動の生かし方〜
  • 友達関係を育てる「あそび・ゲーム」
  • 仲間との真剣なかかわりを通して自分らしく生きようとする子ども
書誌
道徳教育 2010年8月号
著者
佐々木 暁
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 Sけんに込めた教師の願い Sけんは、私が子どものころ、友達と一緒に夢中で遊んだゲームである。Sけんは、缶けりのように、子どものあそびの中から生まれたものであるため、地方によって、呼び方やルールが異…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • [論説]道徳教育で「生成AI」をどう教える?どう生かす?
  • 既に生成AI時代は到来 ますます道徳教育は重要に
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 既にAI時代は到来している 生成AIは、文章の自動生成や画像の作成、さらには音楽や動画の制作まで、多岐にわたる分野で活用されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説@ 文科省ガイドラインの押さえどころ
  • 事前指導で不適切な活用を防止し,学習・校務での適切な活用推進を!
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
藤村 裕一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ガイドラインの概要と発出の意図 文部科学省は、令和5年7月4日に、有識者ヒアリング、中央教育審議会デジタル学習基盤特別委員会での審議を経て「初等中等教育段階における生成AIの利用に関する暫定的なガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 専門家がポイント解説A ビギナーにもわかる生成AIの基礎基本
  • 生成AIのいろは
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
田中 善将
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 生成AIの「いろは」 本稿では、近年急速に注目を集めている「生成AI」について、ビギナーの方でもご理解いただけるようにわかりやすく解説していきます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 座談会/生成AI時代を生きる子どもたちと道徳教育
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
和井内 良樹・平 真由子・佐々木 篤史
ジャンル
道徳
本文抜粋
生成AIの進化が加速度的に進む中で、学校現場はどのようにAIについて考えればよいのでしょうか。3人の先生方にお伺いしました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • 生成AIとの出会わせ方・向き合わせ方
  • 小学校 体験から生成AIについて学ばせよう
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 秀樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「仕組みの理解」より経験 多くの生成AIは、規約で「13歳未満は利用不可」となっているため、小学生に直接、生成AIを操作させることは基本的にはできません。それだけに小学生を生成AIとどのように出会…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/5/7まで無料提供)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 教材研究
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
森 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ねらいづくりの「有能秘書」 生成AIは多彩な能力をもつ、最高のサポーターです。教材研究の核となる「ねらい」づくりにおいても、その力をいかんなく発揮します。必要な資料を検索し、情報を抽出し、整…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 発問構想
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
鈴木 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 AIはクリエイター。発想力を生かそう。 「人間とは異なる発想で…」というと、どこかで聞いたCMを思い浮かべますが、AIの発想力・提案力は発問構想にとても役立ちます。中にはYouTubeの動画…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • ワークシート作成
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
石本 周司
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 ICTのメリットを最大限にいかす! せっかく便利なAIを活用するので、ここでは、スマートに学習用端末上で活用できる「デジタルワークシート」の作成方法について解説します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 生成AIと道徳教育―どう教える?どう生かす?
  • プロンプト充実! 生成AI活用術
  • 通知表記入
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
中 龍馬
ジャンル
道徳
本文抜粋
活用術1 道徳授業への助言 道徳教育の評価は、児童生徒の道徳性の成長を促進し、教師の指導改善に不可欠です。生成AIはこの課題を解決し、客観的かつ一貫性のある自己評価を行なうために役立ちます。Googl…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ