関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 論説/「判断と行動」
  • 判断と行動を結びつけるものは何か―心理学的見地からの考察―
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
早川 裕隆
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに…「知っている」と「知っているつもり」とは違う  3月11日、未曾有の大地震と大津波が、東北地方の太平洋側を中心とする東日本を襲った。この大地震とそれに伴う大津波は、現在も様々な形で各地に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 解説/「正義を愛し悪を憎む心」をどのように育てるか
  • 児童生徒の『正義の見方』となれる教師に…
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
笠井 善亮
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 「道徳教育は学校教育全体で行われるものである。」これは、道徳教育を考える際、必ず耳にする言葉である。道徳性は、学校生活の全ての場面で育まれている。児童生徒は、毎日の学校生活の中で、教師の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 見逃すな! 「善悪の判断」の育てどころ
  • 担任として推進教師として
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
今井 一也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 今日子どもたちの規範意識やモラルの低下が指摘される中、本校の子どもたちの実態を見てみると、「善悪」は分かっていても、「判断しようとしない」子どもが多いように思われる。「分かっちゃいるけど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 見逃すな! 「善悪の判断」の育てどころ
  • 子どもといっしょになって、模索するひととき
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
中野 敬一
ジャンル
道徳
本文抜粋
流汗悟道 〜汗を流すことで、道理が分かる〜  日々子どもたちは、いろいろなドラマを繰り広げながら成長をしている。ほほ笑ましい出来事、感心してしまう出来事、思わず眉をひそめてしまう出来事……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 見逃すな! 「善悪の判断」の育てどころ
  • 道徳の時間と善悪の判断
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
上野 博信
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の時間の特質  「命を大切にすることは、いいことですか? 悪いことですか?」 こんな質問をされたら、あなたはどう答えるでしょうか。きっと、「もちろん、いいことです。」と答えるのではないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 見逃すな! 「善悪の判断」の育てどころ
  • 「反省」ではなく、「振り返ること」
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
佐々木 宏恵
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  いわゆる「不良」ではないけれど、なんとなく締まりがなく、何が正しいかは分かっているけれど、だからといって正しいことを貫くわけでなく、周囲の目を気にしながら漫然と日々を過ごす生徒が、以前…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 白熱必至! このテーマで語り合おう
  • 〔小学校中学年〕勇気を出せる、もう一人の自分と向き合って―「心のノート」を活用して―
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
土田 暢也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 なぜ、勇気を出せないのか 「正しい」と分かっていても、行動に移すことができない自分がいる。正しいと思ったとおりのことが、なぜ、できないのかをじっくり考える時間が必要である。そして、「勇気を出して正…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 善悪の判断について語り合おう
  • 実践/「善悪の判断」を育てる道徳授業
  • 〔小学校中学年〕きまりを守ろうとする気持ちを育てる授業(四学年の実践)
書誌
道徳教育 2011年9月号
著者
岡田 多恵子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私たちはよく、「あの子は善悪の判断がつく。」「あの子は善悪の判断がつかない。」というが、善悪の判断基準や判断力は、子どもの生活体験や子どもたちを取り巻く環境、そして周囲の大人の価値観に大…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 多面的・多角的な考えを引き出す授業アイデア大全集
  • 体験的な活動
  • 21 ロールプレイや実体験を生かす
書誌
道徳教育 2020年5月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
多面的・多角的な考えを引き出すポイント (1)ロールプレイの場面設定の工夫 教材に書かれていない,その後の場面を子どもたちに考えさせて,ロールプレイをさせる。教材に書かれている場面のロールプレイだと子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
  • 論点4 道徳授業で実際の解決策を考えてよいのか,NGか
  • [実践]解決策を考えることで,ねらいに迫った実践
  • 教材名「いじめについて考える@」「いじめについて考えるA」(出典:柳沼良太著「問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門」明治図書)
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 「いじめについて考える(1)」 掃除の時間です。ゴミ箱にたまったごみを,最後に収集場所に捨てに行くことになりました。当番だったAさんがゴミ箱を持って行こうとすると,Bさんが,「Aは行か…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • 登場人物はどうしたらよかったか(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、問題解決的な学習で用いられる発問である。 「登場人物はどうしたらよかったか」だけでなく、次のような発問も、これと同じ種類の発問である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考え、議論する道徳をつくる新発問パターン集
  • 考えを一層深める発問(補助発問・問い返し・揺さぶりなど)
  • もっとよい解決方法は何か(問題解決的な学習)
書誌
道徳教育 2017年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1この発問のポイント この発問は、前項の発問と同じく、問題解決的な学習で用いられる発問である。 問題解決的な学習で用いられる発問は何種類かあるが、これは、客観的事実や因果関係、当事者の心情、様々な可能…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 必ず知っておきたい!「質の高い3つの指導方法」大研究
  • 「質の高い3つの指導方法」押さえておきたい基礎基本ととびっきりの授業展開
  • 問題解決的な学習
  • 〔実践 小学校〕教材名「いつもいっしょに」(出典:光村図書) いじめについて考える
書誌
道徳教育 2016年11月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1問題解決的な学習 道徳授業における問題解決的な学習は二通りある。 一つは、子どもたちの生活上の問題を道徳の時間に取り上げる場合である。ただ、これは生活指導や学級指導と重なる部分が多く、経験豊富な教師…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「礼」の心と形を育てる道徳授業 〜新しい資料ではぐくむ人間関係の基礎・基本〜
  • 「礼儀」の名作、ここがポイント
  • 小学校/『生きた礼儀』から学ぶ本当の礼儀
書誌
道徳教育 2010年10月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 『生きた礼儀』  この資料は、4つの場面から構成されている。 @ 女王様が、外国の客をもてなすためにパーティーを開いた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子ども理解と道徳授業〜子どもを丸抱えで育てる〜
  • 実践/「子ども理解」が生きた道徳授業
  • 小学校中学年/子どもの実態を基に自作資料を作成
書誌
道徳教育 2009年6月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 授業構想 筑波大学附属小学校道徳部では、「育てたい子ども像」として次の二つを設定した。 @ 自分のもっている力を精いっぱい発揮し、一生懸命生きる子ども…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「心のノート」を検証する〜自ら心を育てる子のために〜
  • 実践/「心のノート」を生かした道徳授業
  • 小学校中学年/道徳的実践力を育てる道徳の授業
書誌
道徳教育 2008年2月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 公徳心について  学数指導要領の高学年の内容は、「約束や社会のきまりを守り、公徳心をもつ。」となっている。公徳とは、「社会生活の中で守るべき道徳」であり、公徳心とは、「公徳を重んじる精神」である…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり ベテランが教える教材を見る「目」
  • 教材を見る・読む「私の目」
  • 授業に役立つ教材分析
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
山田 誠
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳の授業は,道徳の時間で完結するのではなく,道徳の時間に学んだことが子どもの生活に生かされなければならない。そのためには,道徳の時間に用いられる教材に含まれる問題とその解決を検討する必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ