関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第12回)
  • ありがとうございました。/道徳の時間の振り返り
書誌
道徳教育 2012年3月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
ありがとうございました。 2012 年3月○日/御礼 1年間お付き合いいただきましたこのブログも、今回をもって終了です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第11回)
  • 役割演技を生かすこと/心のノートを生かす子どもたち
書誌
道徳教育 2012年2月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
私の学校の校内研修で、ある先生の道徳の時間の授業を見せていただきました。 役割演技は、児童に特定の場面と役割を与えて即興的に演技させる表現方法で、ねらいとする道徳的価値についての共感的理解を深め、道徳…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第10回)
  • 道徳ノートの活用法/こころの時間
書誌
道徳教育 2012年1月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳ノートはみなさんどのように活用されているでしょうか。 以前はワークシートを作って,それに書かせるようにしていたのですが,結局ワークシートはノートに貼り付けさせなければならず,また授業の展開がワーク…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第9回)
  • 導入を考える@/導入を考えるA
書誌
道徳教育 2011年12月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
導入を考えるA 2011年12月○日/道徳の時間 導入 二面性の追究 道徳の時間の導入の仕方はいろいろあるようですが、私たちの県では、誰の心の中にもある「よりよくありたい。」という気持ちと「わかってい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第8回)
  • 指導内容の重点に迫らせる
書誌
道徳教育 2011年11月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
年間2〜3回同じ内容項目の授業をするのだけど、なんだかいつも同じようなまとめになってしまうなあということがありませんか? 様々な見方・考え方・感じ方ができるようにはなっていくのだけど、なかなかその授業…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第7回)
  • 新しい授業スタイルにできるかも…/初めてのリアクションにドキドキ…
書誌
道徳教育 2011年10月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
第2回でも少し紹介しましたが、私は時々、道徳の時間の板書に子どもたちを参加させます。一人一人が自分の考えを黄色のマグネットシート(この後は黄色シートと書きます。)に書いて示した上で、似ている意見や考え…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第5回)
  • 道徳授業の醍醐味
書誌
道徳教育 2011年8月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年8月○日/ 道徳の時間 対話活動  みなさんは道徳の時間の醍醐味をどんな場面で感じますか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第4回)
  • 板書の作り方/公開研究会
書誌
道徳教育 2011年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年7月○日/道徳の時間 板書の工夫  今回も板書についてです。 「なんだか国語の授業みたいな板書だね。」と教師になりたてのころ、先輩の先生から言われたことを覚えています…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第3回)
  • 板書からイメージさせる/こころの時間
書誌
道徳教育 2011年6月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年6月○日/道徳の時間 板書の工夫  板書ってどうしてもパターン化してしまいませんか?板書がパターン化してしまうと、当然、学ばせ方もパターン化してしまうのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第2回)
  • 対話を引き出す工夫/宅習で道徳
書誌
道徳教育 2011年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年5月○日/道徳の時間 対話活動  数年前から道徳の時間の対話活動をもっと充実できないかなと、いろいろ模索を続けています。その一つがマグネットシートを使った対話活動です…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第1回)
  • 道徳開きから始めよう/はじめのごあいさつ
書誌
道徳教育 2011年4月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
2011年4月○日/道徳の時間 道徳開き  新学期準備と言えば、4月最初の道徳の時間に、私の学級では毎年「道徳開き」を行います…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第66回)
  • 【鹿児島県】「こだわりのある」道徳の授業実践にこだわる
書誌
道徳教育 2018年9月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
鹿児島県では、昭和六十二年に「県学校道徳教育振興会議」が発足し、平成九年の「県心の教育振興会議」への改称を経ながら、本県における道徳教育の在り方について議論と検討を重ね、毎年提言が出されている。こうし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第36回)
  • あこがれのキャプテン
書誌
道徳教育 2009年3月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
私には今、あこがれている人がいます。六年生のあかねさんです。 私が入っているバレースポーツ少年団のキャプテンで、練習中はきびしいのですが、練習前や練習後はいつもやさしく話しかけてくれたり、ほめてくれた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 今すぐ始める! 道徳ノート作成&活用アイデア
  • 授業をさらに一歩深める! とっておき道徳ノート活用法
  • クラスメイトとのノート交流による活用
書誌
道徳教育 2019年5月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 対話活動で必要となる力 道徳の時間が教科化となり、「考え、議論する道徳」ということが話題となる中で、様々な学校で研究や実践が繰り広げられ、外国語と並んで盛り上がりを見せているが、特に「対話活動」に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を変える「板書の工夫」―すぐ使えるテンプレート例付
  • 枠ワク! 板書テンプレート
  • 登場人物の考えなどを対比した板書テンプレート
書誌
道徳教育 2017年6月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1登場人物に対する子どもの思い 道徳の時間において、登場人物の心情に共感しながら登場人物が大切にした心情や心構えを考えていくことは、授業スタイルの王道と言えるかもしれません。しかし、登場人物の心情の全…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア66”
  • 全員を授業に引き込む“お手軽アイデア”
  • 終末編
  • (43)具体的な形(行為)で表してみよう/(44)再度自分の考えを整理してみよう
書誌
道徳教育 2014年10月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
なかなか実践意欲に結び付けられないというのは、誰もが悩むことだと思います。それは、学び取ったことが実際の生活の場面でどのように生かすことができるのかを、子どもたちが具体的にイメージできないからではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 泣き!笑い!感動!「説話」のテーマ一覧
  • 内容項目別 明日から使える説話ネタ集
  • 「礼儀」で使える説話ネタ
書誌
道徳教育 2012年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
一内容項目「礼儀」のポイント 内容項目「礼儀」のポイントは、その道徳的価値が内面にある気持ちだけでなく、形として表出されるものも含んでいるという点です。つまり、道徳の時間において、価値の内面的な理解と…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳授業の力量を高める〜授業力アップ術〜
  • コラム「授業を観る目をアップしよう」
  • ねらいの見える板書になっていますか
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳の時間の板書って、何を書けばいいのだろう。」そんなふうに悩むことがありました。 子どもたちの気持ちを、言葉を大切にしたいという思いで、発言されたものをすべて書いていると時間はどんどんなくなってい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもの感動を呼び起こす授業づくり
  • 映像や音へのこだわりを教材作りに生かす
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
中村 太一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 映像や音を活用する利点 子どもたちの感動を呼び起こすことのできるものとして何が一番に挙げられるかを考えると、やはり実物や実体験だろうと思われる。しかし、道徳の授業において、いつもそれを準備できるか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 心を育てる黒板メッセージ (第8回)
  • 瞼を閉じると浮かぶ,眩しく美しい景色を忘れてほしくなくて……
書誌
道徳教育 2024年11月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
11月は、校庭の銀杏が金色に色づく季節。郷土の偉人“与謝野晶子”の句を紹介し、夕日に映え、きらきら輝きながら散っていく銀杏の葉を画用紙で切って貼りました。季節はこうして確実に移り変わっていくんだねと…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ