関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 映画 de 道徳 (第9回)
  • 家族愛の道徳授業
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
道徳の内容項目の中では,教材も豊富で実践事例も多い「家族愛」の授業。私がこの「映画de道徳」で紹介している授業も「家族愛」が多いです。今回は,「家族愛の道徳授業」についてまたいつものごとく,自己流の理…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第8回)
  • α世代を意識した授業づくり
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
α世代の子どもたち 今から12年前は二〇一〇年です。初代のiPadやiPhone4が発売された年です。小学生は生まれたときから,中学生は幼児期にはiPadがあったわけです。ちなみにこの年の我が国のYo…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第8回)
  • 心を開いて語り合う対話活動の一方法
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前回の予告を受けて,今回は「メールの友情」(アニメ ブラック・ジャック カルテ18)を教材とした授業実践についてお話をしたいと思います。授業をしたのはずいぶん前のことですので,今求められているものとは…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第7回)
  • 学びを紡ぐeポートフォリオ
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
上半期が終わる今だからこそ いよいよ,2学期の道徳がスタートしましたね。2期制の学校では,前期の通知表の作成時期かもしれません。もしくは,「道徳の評価は,年度末だけになった!」と,働き方改革を進めてい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第7回)
  • 道徳を通してはぐくむ情報モラル
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回は,手塚治虫氏の「ブラック・ジャック」を教材とした道徳授業について,お話をしたいと思います。原作は「漫画」ですし,実際に授業で使ったのは「テレビアニメ」で,「映画ではない!」とのお叱りを受けるので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第6回)
  • デジタルに合わせた授業の転換
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
枠組みを変える 夏休み,いかがお過ごしですか? 休暇をうまく使い,学校から少し離れ自分や家族を中心とした一日の生活リズムになったでしょうか。24時間の過ごし方は,その生活の中身で変わってきます。1単位…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第6回)
  • 思い出そしてこれから…
  • 「手紙」と「優しさ」が教えてくれたこと
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
私は今,自分が最後に担任をした生徒たちと過ごした学校に勤務しています。校舎もきれいになり,当時の記憶がありのままによみがえることは難しいのですが,教室に道徳の授業を観に行くと,かつての空気感を思い出し…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第5回)
  • 学びを見える化し,自己を見つめる
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
見えないを見える化する 本号がお手元に届くのは,いわゆる一学期のまとめの時期ですね。 子どもたちは,一学期にどのような学びをして,どこが成長したと感じているのでしょうか。それを子どもたち自身が感じられ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第5回)
  • 映画が教材だからこそお勧めする板書のアイデア
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
この連載も五回目となり,「継続することの難しさ」を感じ始めています。道徳では,一方的な授業者主導の授業は好ましくないですよ,とよくお話しますが,この拙文がそうなっていないかと不安は拭えません。皆さんの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第4回)
  • 落とし穴があるのかも
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
とりあえず 使ってみたけど… 5月号の特集では,様々なアイデアが紹介されていました。それを見た先生方は,各教室で端末活用の試行錯誤を続けていらっしゃるのではないかと思います…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第4回)
  • 映画を教材化したときの発問の組み立て方
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
主題を定めたらまず中心発問を! 前号に引き続き,今回も「麒麟の翼」でお話していきます(注,映画の内容に触れます)。前号で紹介したように「麒麟の翼」を教材にした際,私が設定した主題は「父から息子へのメッ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第3回)
  • デジタル VS アナログ
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
デジタル? やっぱりアナログ? 手書きのお手紙とワープロ打ちのお手紙,どちらがうれしいですか? もちろんどちらもうれしいですよね。端末活用をおすすめしている私ですが,子どもの直筆の字が大好きです。字の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第3回)
  • 映画を教材化したときの内容項目の選定と主題設定の一方法
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
映画のどこに着目するか? 映画を観て「これを授業で使いたいなあ」と思うことはあるものの,どの内容項目がいいのか,主題はどうしたらいいのだろうということに悩むのではないかと思います。この映画に感動した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第2回)
  • 端末活用×言葉かけ=みんなで学びをつくる
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
みんなで学びをつくる 本号が書店に並ぶのは,道徳のオリエンテーションが行われる頃です。「みんなで語り合って学ぼう」という雰囲気をつくりたいですね。「ハイ! ハイ!」と一見活発に見えても,実は数名だけが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 名作教材作成秘話 (第1回)
  • 「心と心のあくしゅ」
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 『私たちの道徳』や教科用図書に掲載していただいている「心と心のあく手」だが,これは私にとって特別な教材である。今回,作成秘話と活用,そして,物語にかかわるその後のエピソードについて紹介したい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第2回)
  • 映画を教材に? 難しさの理解と解決策
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
映画を観る時間の難しさ 映画を観るとなると,まずもっとも気になるのは「時間」ではないでしょうか。平均的なもので二時間はかかります。この時間を生み出すのは,たいへん悩ましいところですが,工夫の余地はあり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳授業DX 1人1台端末の活用術 (第1回)
  • GIGAスクール環境であたたかな道徳開き
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
安井 政樹
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
この先生と「道徳」を学びたい こんな思いを子どもたちに感じてもらうことが,スタートでは,とても大切です。始業式・入学式での第一印象も大切ですが,各教科のオリエンテーションでの第二印象もやはり大切なので…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 映画 de 道徳 (第1回)
  • なぜ,教材開発をするの? 映画が道徳教材でいきる意味とは…
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
足立 成美
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
魅力的な教材を求めて…… 今年度,年間を通して「映画de道徳」というテーマのもと,道徳授業づくりについて語り,道徳授業の楽しさや教材開発の醍醐味をお伝えしたいと思っています。少しでも,皆さんの役に立て…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第24回)
  • 次世代に向かう子どものために私たち自身を問い続ける
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 今だからこその「卒琢同時」 《コロナ禍の渦中の二年間》 本連載の中で検討してきた「次世代につなぐ授業」は,どこまで発想でき,どこまで具体化することができたのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • after道徳バブルの道徳教育学 (第12回)
  • 課題としての教員養成と「専門免許」
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
貝塚 茂樹
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
制度的な再改革の必要性 道徳科の設置は,戦後日本の道徳教育が新たな歴史の段階に入ったことを意味している。特に,戦後の道徳教育史研究をしてきた筆者には,道徳の教科化が敗戦以降の歴史的課題であり,道徳科の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ