関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第11回)
  • 子どもの中の「自律」と「愛他」の軸を生かし合う
書誌
道徳教育 2023年2月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業は,その全体を通して子どもが「自分事」を貫く学習であることを前回確認した。その起点に立つのは,紛れもなく子ども自身である。そこから,子どもはどのような方角を見て,どのような視野を描いて自己を成…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第10回)
  • 授業の全体を「自分事」で貫き通す
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳授業の様々な原点を踏まえて,私たちがまず最初にもちたい視点,それは,道徳授業を,子どもの「自分事」を見逃さず,「自分事」で貫き通すことができる学習にしていくことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第9回)
  • 授業に「新風」を吹き込む気概をもつ
書誌
道徳教育 2022年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
私たちが道徳授業に臨む際の「原点」となる基盤的な考えや気構えとして,あと一つ考えたいこと,それは,私たちの中に生まれる新発想をいかに道徳授業の世界に織り込むことができるかについて,その可能性を常に意識…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第8回)
  • 授業の「決まりごと」「禁じ手」にどう向き合うか
書誌
道徳教育 2022年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
令和の道徳授業を進める上で「原点」=基盤となる見方や考え方について,いくつか整理してきた。それらを踏まえて,今,改めて確認したいこと,それは,道徳授業に広く見られてきた「決まりごと」や,その表裏にある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第7回)
  • 「心」を「志」に変える授業をつくる
書誌
道徳教育 2022年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
本連載において,夏前の八月号まで,令和の道徳授業で「原点」となる見方や考え方についてそれぞれに触れてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第6回)
  • 絵本『おおきな木』が問うしあわせな生き方
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
皆さんがこのページを目にするのは,少しばかりの心のゆとりがもてそうな夏季休業のとき。本連載では,四月以来,道徳授業での「原点」について考えてきたが,夏の今回は,私自身が勝手にオアシスの水飲み場に立ち寄…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第5回)
  • 子どもの心の様相を「分けて」育てない
書誌
道徳教育 2022年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ゆう子の心を突き動かしたのは 判断か,気持ちか,意志の力か? すでに三〇年以上も前になるが,私が担任していた小学校三年のゆう子(仮名)は,ある月曜日,「先生,先生,一大事!」と叫びながら,私のとこ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第4回)
  • 「渇望」する心の力と「自然治癒力」を呼び覚ます
書誌
道徳教育 2022年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
前回の連載では,道徳授業において,価値の苗を「植え付ける」ことと,その「種をまく」ことの違いについて考えた。既に根をもっている苗の植え付けは,育てやすく,同じように育つという教える側の安心感がある。も…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第3回)
  • 価値を「植え付ける」授業から価値の「種をまく」授業へ
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳科の授業で、私たちが「守り」に徹していては、可能性の扉が開かず、長い間には劣化の道を辿っていくしかない。「攻め」の発想をもってこそ、ポスト・コロナの中で生かされる開発的な授業が生み出される。前回の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第2回)
  • 「守り」の道徳授業から「攻め」の道徳授業へ
書誌
道徳教育 2022年5月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳の「特別の教科」化の起点は何だったのか? 道徳授業が,小・中学校ともに教科書を使うモードになって,ちょうど三年がたった。コロナ禍が続き,計画的な実施に苦しみながらも,教科書という安定した教材集…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―令和の道徳科をつくりだす原点と視点 (第1回)
  • 令和の時代を歩く子どものための授業をつくる
書誌
道徳教育 2022年4月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちは,今,不安定な社会状況の中,私たち大人と同じように,先が見えにくい毎日を過ごしている。子どもはそれぞれに,これから歩くことになる道をどのような思いで見ているのだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第24回)
  • 次世代に向かう子どものために私たち自身を問い続ける
書誌
道徳教育 2022年3月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 今だからこその「卒琢同時」 《コロナ禍の渦中の二年間》 本連載の中で検討してきた「次世代につなぐ授業」は,どこまで発想でき,どこまで具体化することができたのか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第23回)
  • 「選択」と「判断」の自己決定体験を豊かにする
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 「人生は選択の連続だ」 だいぶ昔の話から切り出して恐縮だが,私は中学生時代に繰り返し読んだ本がある。その一つが,劇作家シェイクスピアの戯曲「ハムレット」だった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第22回)
  • 子どもが「アンテナ」を高くして,受信し発信する
書誌
道徳教育 2022年1月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 「片翼の少女」とダイバーシティ この夏の後半に,徹底した感染対策の中で開催された東京パラリンピック。前々回の連載でも話題にしたその大会ビジョン「多様性と調和」のもと,開会式のテーマは,「WE HA…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第21回)
  • 生き方の「路上教習」で選択と自己決定を促す
書誌
道徳教育 2021年12月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
自らの力で走り続けようとする子どもに対して,教師にはいくつもの「関わりポジション」がある。それは,「先導者」「伴走者」「後援者」,そして「見守り者」の四つに大きく区分けでき,道徳授業では,その中でとり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第20回)
  • 子どもに関わるポジションを多様に考えて生かす
書誌
道徳教育 2021年11月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 「伴走者」は「伴奏者」 「多様性と調和」を大会ビジョンとした東京パラリンピックが,感染状況の課題の伴う中,様々な感動を残して幕を閉じた。たとえば,女子マラソンの視覚障害クラスで優勝した道下美里選手…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第19回)
  • 「納得解」は独立しているが孤立していない
書誌
道徳教育 2021年10月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 道徳の答えは「全て正解」なのか「正解がない」のか ある授業で,子どもの発言が滞りがちだったため,先生が呼びかけていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第18回)
  • 今も残る宝もの… 自分たちを変えた子どもの記録
書誌
道徳教育 2021年9月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
夏は,一年間の中で最も心が広がる時期だ。しかし,今年の夏も昨年度に続きコロナ禍が厳しい。そんな現実が続けば続くほど,担任時代に心を通わせた子どもたちとの出来事が次々と思い起こされる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第17回)
  • 子どもの「学びの主体意識」を原点にすえる
書誌
道徳教育 2021年8月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 子どもの「学びの主体意識」に着眼する 子どもが自らの力でマラソンを走り抜くとき,私たち教師は「伴走者」の役割に徹することが重要だ。前回は,そのための考えを整理した。前に立って子どもを「牽引」したり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新・道徳授業論―次世代につなぐ授業の新発想とその具体化 (第16回)
  • 子どもの「伴走者」に徹する授業をつくる
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
永田 繁雄
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 視覚障害のマラソンランナーと誕生日ケーキ 今でも鮮明に思い起こされる私自身の誕生日のエピソードがある。すでに十五年近く前になるが,雑誌掲載のためのインタビューをするため,アテネパラリンピックの視覚…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ