関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第12回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 3月 内容(3)=学級活動内容(3)の授業を構築するまでに評価の体制ができあがっていく
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学級活動内容(3)の評価の実際 題材「進路実現に向けた家庭学習」 〜湧いてくる悩み・不安をどうする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第10回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 1月 内容(3)=適切な変容を促す学級活動を実施できなければ、評価はできない!
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 適切な変容を促す学級活動を構成できることが求められるが……。 次のことは連載当初から再三述べてきたことである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第9回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 12月 内容(3)=「集団や社会の一員」の立場から自己の「在り方」を問うことへ
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 生徒の価値観が一人歩きしていませんか? 研修会に講師として出席したとき,次のような質問を受けた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第8回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 11月 内容(3)=内容(3)の授業を構築するために、教師が身につけておく力と生徒が身につけておく力は?[パート2]
書誌
特別活動研究 2004年11月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 「共通の問題」を話し合うために何を指導していけばよいか 十月号の最後に「生徒が身につけておく力」として,次の二つを示した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第7回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 10月 内容(3)=内容(3)の授業を構築するために、教師が身につけておく力と生徒が身につけておく力は?[パート1]
書誌
特別活動研究 2004年10月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一「学級活動の授業は難しい」でいいのでしょうか? 「教科の授業は問題ないが,学級活動や道徳などの授業はちょっと……」ということを耳にする。しかし,これはちょっと違うのではないだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第6回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 9月 内容(3)=学級・学校生活に隠されている解決すべき問題に「気づく感性」を養っていこう!
書誌
特別活動研究 2004年9月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 従来の「学級指導」の指導アプローチが継承されていない 「学級指導」の指導アプローチについては次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第5回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 8月 内容(3)=特別活動主任自らが実践を示し、共通実践への招待を行うこと!
書誌
特別活動研究 2004年8月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 内容(3)で取り組むことを明確に! 学級活動(3)は「学業生活の充実,将来の生き方と進路の適切な選択に関すること」と示されている。つまり,学業生活の充実によって自己の将来に夢や希望を抱き,その実…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第4回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 7月 内容(3)=指導の「かなめ」の部分を広めていますか?
書誌
特別活動研究 2004年7月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 もう一度実践を振り返って…。 まず,次の表をご覧いただきたい。 この表は,平成十三年度に熊本県立教育センターで一年間ガイダンスの機能の充実と自己指導力の育成の関係について研究させていただいたもの…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第3回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 6月 内容(3)=「題材化」を共通理解すること
書誌
特別活動研究 2004年6月号
著者
桑野 淳二
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 担任の手で題材を授業レベルに構成できるようにしていこう! 年間指導計画が作成されると、「役割は終わった。」と思いがちである。次に控えているのが、年間指導計画に沿った題材の「授業展開資料」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第12回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 3月 内容(1)=「四天王」から発想する学活(1)の評価
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇担任の学級活動の評価づくり 年度納めの三月、特活主任には、それぞれ学級活動を評価させ、その成果と課題をまとめて、次年度に向けて備えるという大切な仕事があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第12回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 3月 内容(2)=最後の授業(がっかつ)で…
書誌
特別活動研究 2005年3月号
著者
新美 式康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
いよいよ最後の月を迎えた。 学級のまとめの時期である。この時期に大切なことは次の二点であろう
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第11回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 2月 内容(1)=新たな学級活動(1)の評価観
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇これまでの評価観点での課題 二月、学級担任はそろそろ指導要録のことが気になる頃ですが、学級活動の評価については、教科の評価規準づくりに使っている、@関心・意欲・態度、A思考・判断、B技能・表現、C…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第11回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 2月 内容(2)=ようこそ先輩
書誌
特別活動研究 2005年2月号
著者
新美 式康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
二月、そろそろ一年間のまとめの時期である。 この時期、内容(2)では、「希望や目標をもって生きる態度の形成」を目指した指導として、『もうすぐ○年生』といった題材を設定することが多い。一年間の自分や仲…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第10回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 1月 内容(1)=三学期の学級活動(1)
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇成功による自信と勇気を湧かせる 三学期の学級活動は、計画、実践、振り返りの一連のサイクルを確実に経験させ、その成功によって「学級集団が、友達が、自分のここが変わった。」という喜びを実感させることが…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第10回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 1月 内容(2)=しずかちゃんの話し方
書誌
特別活動研究 2005年1月号
著者
新美 式康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
A 来週の全員遊びの提案は、ドッジボールでいいよな。 B ドッジボールは苦手な人がたくさんいるから、やめた方がいいんじゃないかしら。もっと、みんなで楽しめるような遊びを……
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第9回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 12月 内容(1)=学級文化を育む学級活動
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇学級に文化がありますか? 学級活動にとても熱心な担任で、これまで数多くの活動を積み、様々な質の高いすばらしい子供の作品を残している割には、なかなか士気が上がらず集団として高まらない学級があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第9回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 12月 内容(2)=通知表をつけよう
書誌
特別活動研究 2004年12月号
著者
新美 式康
ジャンル
特別活動
本文抜粋
間もなくやってくる『師走』。 この言葉の通り、教師、特に学級担任にとって、多忙を極めるのが十二月である。二学期制の学校では、少しは余裕があるのだろうか。いやいや、そんなことはあるまい。二学期制の学校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動主任・進路指導主任の仕事ガイド (第8回)
  • 学級活動指導のレクチャー資料
  • 11月 内容(1)=学級の民主化と学級活動(1)
書誌
特別活動研究 2004年11月号
著者
廣橋 勝則
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇誰が担任してもいい学級? 「あの学級は、この学年は……」と、なかなかうまくいかない学級や学年の悩みの言葉を聞くことがあります。こんな時学校では、指導力の高い人を担任にしたり、級外がサポートをする体…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ