関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 中教審が提示した特別活動の研究課題は何か (第12回)
  • 小学校/「特別活動の授業」の研究
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第11回)
  • 集団活動の充実と生徒指導の機能
書誌
特別活動研究 2001年2月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由  学習指導要領第1章「総則」の『教育課程編成の一般方針』では、「学校の教育活動を進めるに当たっては、児童に生きる力をはぐくむことを目指し、(略)個性を生かす教育の充実に努めな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第10回)
  • 特別活動と総合的な学習の関連(その2)
書誌
特別活動研究 2001年1月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
十二月号は、特別活動と総合的な学習の関連を研究課題として取り上げた。特別活動における実践課題の研究の重要性もさることながら、総合的な学習の研究実践を進めていく上で特別活動との関連について一度考えるこ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第9回)
  • 特別活動と総合的な学習の関連
書誌
特別活動研究 2000年12月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由  本年度から新学習指導要領の移行措置期間となっている。各学校は移行措置要領に基づいて着々と研究実践に取り組んでいるところである。そうした状況の中で何といっても最大の研究課題は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第8回)
  • 体験的な活動の充実への対応
書誌
特別活動研究 2000年11月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 一 研究課題設定の理由  十月号の研究課題が「学校行事の教育的価値の検討」であった。そこでは、学校行事の研究大会で問題になったこと、学校行事が果たしてきた役割の再確認の必要性、五種類の教育的価値の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第7回)
  • 学校行事の教育的価値の検討
書誌
特別活動研究 2000年10月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 一 研究課題設定の理由  平成十年に改訂された小学校学習指導要領における特別活動の目標、内容など基本的な構造は、平成元年版を継承する形となっている。しかし、それが告示されるまでは、特に、学校行事の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第6回)
  • クラブ活動の教育的意義と運営
書誌
特別活動研究 2000年9月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由  中学校の新学習指導要領ではクラブ活動が削除された。小学校においては基本的には変わらない。学校教育法施行規則別表の授業時数の示しはなくなったが、教育課程に位置付けられている。し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第5回)
  • 異年齢集団活動の活性化
書誌
特別活動研究 2000年8月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由 教育課程研修会などにおける話合いの中で、新学習指導要領において児童会活動は特に変わったところはない。といったことが言われる。確かにその通りかもしれないが、教育課程審議会の答申の…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第4回)
  • 健康・安全・食に関する指導の充実
書誌
特別活動研究 2000年7月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由 学級活動の活動内容(2)の例示で改善が図られた代表選手は、「希望や目標をもって生きる態度の形成」であるが、「心身ともに健康で安全な生活態度の形成」「学校給食と望ましい食習慣の形…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第3回)
  • 主体的に生きる態度を育てる
書誌
特別活動研究 2000年6月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由 今回の改訂における特別活動の改善課題の第二点目は、学級活動の活動内容の(2)の例示が改められたことにどう対応するかである。活動内容(1)を重視することから活動内容(2)を精選し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第2回)
  • 生活向上に取り組む態度を育てる
書誌
特別活動研究 2000年5月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 研究課題設定の理由 今回の改訂における特別活動の改善課題の第一点目は、学級活動の活動内容の(1)の例示に『組織づくり』が加わったことへの対応である。これまで以上に、児童自身が学級や学校の生活の充実…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 小学校特別活動の新研究課題は何か (第1回)
  • 指導計画の改善
書誌
特別活動研究 2000年4月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 本年度の連載テーマは、「小学校特別活動の新研究課題は何か」である。承知の通り特別活動は平成十二年度から新学習指導要領の下で実施しなければならない。すでに全国のほとんどの学校で「新」の課題…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学校生活への適応を促す指導の工夫
  • 学校生活への適応をなぜ問題にするか
書誌
特別活動研究 2005年4月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 学習指導要領の改訂で「生徒指導の充実」がどう改善されたか、また、その理由は何か  平成十年改訂の学習指導要領総則の「指導計画の作成等に当たっての配慮事項」における「生徒指導の充実」の項目が改善さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 特別活動の評価規準と運用の工夫
  • 評価改革と特別活動評価の新方向
書誌
特別活動研究 2004年3月号
著者
宮川 八岐
ジャンル
特別活動
本文抜粋
平成十二年十二月四日の教育課程審議会答申によって示された評価改革は、新しい時代の学校教育推進の必然の方向であると言える。学習指導要領の精選された基礎的、基本的内容を確実に身に付けたかどうかの確認が必…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特別活動研究ニュース/特別活動研究会紀要紹介 (第8回)
  • 特別活動の魅力を、『特活仙台』で
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
石橋 俊郎
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 はじめに 仙台市小学校教育研究会特別活動部^n会は、毎年、研究を地区別研究と内容別研究の二本柱で進めている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動研究ニュース/特別活動研究人物風土記 (第8回)
  • 希望の会の巻―「希望の会」事始め
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
今村 信哉
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 風土記とは「各方面の情勢を地方別に記した本」(三省堂「大辞林」)とのこと。地方別に記すということになると「希望の会」がここに掲載されるにはそぐわないことになるが、そこはご容赦願い、紹介させていただ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動研究ニュース/特別活動実践研究校自己紹介 (第12回)
  • 関わり合い、認め合う学級づくり
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
近藤 正明
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに(主題設定の理由) 豊栄小学校は、昨年二月に東広島市に合併した市内最北端に位置する学校である。全校児童数一九四名、各学年一学級と障害児学級二学級、教職員数十五名の小さな学校である。豊かな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別活動研究ニュース/市民科実践情報 (第12回)
  • 市民科の今後
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
浅木 麻人
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 発展する市民科 市民科が品川区で本格的に実施されたのは、今年の4月からである。今まで、それに向けて、市民として必要な育てるべき能力を明確にし、1年生から中学3年生(9年生)まで発達段階に応じ系統…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第12回)
  • 低学年/学級づくりのフィナーレで劇をしよう
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
佐藤 雅子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
○ 最終目標は劇ができる子どもたち 学級づくりのスタート時に描く「めざす学級像」。わたしの場合は、「劇ができる子どもたち」である。一人一人が自分らしさを発揮し、一人でも欠けるとできない劇づくりに挑む…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第12回)
  • 中学年/なすことにより学ぶ特別活動
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
松田 忠喜
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに なすことにより学ぶ特別活動である。一年間の実践の積み重ねこそが、何より力量向上につながる。ここでは、学級活動がテーマなので、学級活動を中心に考えてみたい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新卒教師のための学級活動実践プログラム12か月 (第12回)
  • 高学年/「楽しめる人」のお手本に
書誌
特別活動研究 2007年3月号
著者
嶋田 克彦
ジャンル
特別活動
本文抜粋
 こんにちは。いよいよ3月。どんな1年でしたか? 成績、要録…と仕事は山盛り。とかく学級のことが後回し。でも学級のことこそ最重要。次年度につなげられるようこれまでの実践を振り返りましょう。そして来年…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ