関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 提言:総合学習のための子どもウオッチング―どこに目をつけるか
  • 大人巻き込み法の研究
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
本田 和子
本文抜粋
子どもたちの興味と関心に、周囲の大人を巻き込む方法を探求する。こんなことに子どもたちは、意外と熱中するものらしい。メディアに乗って、いまでは知名度が高くなったある児童館の営みから、そんなことを考えさせ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 提言:総合学習のための子どもウオッチング―どこに目をつけるか
  • どこまで学習課題が自分のものになったか
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
加藤 幸次
本文抜粋
改めて言うまでもなく、総合的学習のねらいは「児童(生徒)が自ら課題を見付け、自ら学び、自ら考え、主体的に判断し」ていく学習活動であるべきである。もっとも重要なことは、まず、「自ら課題を見付け」ることで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 提言:総合学習のための子どもウオッチング―どこに目をつけるか
  • 意思決定して行動を起こしているか
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
明石 要一
本文抜粋
教科学習と総合学習の違いは何か  子どもの観察は見る視点を持たないと何も見えてこない。この視点とは問題意識である。見る人のこだわりである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 提言:総合学習のための子どもウオッチング―どこに目をつけるか
  • 子どもの目と活動内容を見る
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
有田 和正
本文抜粋
一、子どもの目を見る  子どもが、自分でやりたい「はてな?」を発見し、それを本気で追究しているかどうかは、子どもの目を見るとわかる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 提言:総合学習のための子どもウオッチング―どこに目をつけるか
  • 「子どもウオッチング」の条件
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
谷岡 郁子
本文抜粋
「子どもウオッチング」という表現は、考えれば考えるほど危うい感じがする。第一に、子どもはバード・ウオッチングの鳥と違って、無心に見られはくれない。子どもは、単に客体として見られる存在ではなく、観察する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 現場証言:今どきの子どもの興味・関心――なぜ「社会を見る目」が育たないか
  • 小学校/「社会を見る目」は授業から
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
竹川 訓由
本文抜粋
一、「首都圏八〇万世帯停電」を見る目 (1) 一九九九年十一月二三日 「首都圏停電パニック」 「ビルで悲鳴 動けぬ恐怖…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 現場証言:今どきの子どもの興味・関心――なぜ「社会を見る目」が育たないか
  • 小学校/世の中を肯定的にとらえる授業を行う
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
吉田 高志
本文抜粋
人類の責任  息子にせがまれて「マトリックス」とい映画を見に行った。コンピュータに支配された未来の人類の姿を描いたSF作品である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 現場証言:今どきの子どもの興味・関心――なぜ「社会を見る目」が育たないか
  • 小学校/「つきあう」ことから逃げているからである
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
戸井 和彦
本文抜粋
一、マイナスのイメージを持っている  六年生が近くにある幼稚園との交流学習をすることになった。 今まで、幼児の交流はほとんどが低学年が中心であった。高学年が共に活動をするのは、初めてである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子どもの興味・関心に基づくカリキュラム開発―単元づくり・教材づくり
  • 小学校/「動的カリキュラム」としての総合的な学習の開発
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
佐藤 真
本文抜粋
はじめに 周知のように、平成十一年五月に文部省より『小学校学習指導要領解説・総則編』が刊行され、その第三章第三節において総合的な学習の時間の取り扱いが詳細に示された…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子どもの興味・関心に基づくカリキュラム開発―単元づくり・教材づくり
  • 小学校/基礎知識から興味を引き出す
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
岡田 篤
本文抜粋
一、教科発展型で興味を  現在、理科+総合的学習のカリキュラムを作成中である。いわゆる教科発展型の総合的学習で、通常授業からスムーズに総合的学習へ展開することをねらっている。教科の中で身につけた基本を…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子どもの興味・関心に基づくカリキュラム開発―単元づくり・教材づくり
  • 小学校/子どもの興味・関心のとらえ方と関わり方
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
親跡 久樹
本文抜粋
一、総合的な学習での興味・関心 子どもが学習材に寄せる興味・関心をキャッチすることは活動のはじめや追求の進展において大切なことは言うまでもない…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子どもの興味・関心に基づくカリキュラム開発―単元づくり・教材づくり
  • 小学校/子どもを価値のある課題に出会わせるポイントは?
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
三宅 貴久子
本文抜粋
一、はじめに 「教科書もない、指導書もない」うーん困ったなあというのが一般的な教師の思いであろう。しかし、「自分たちなりの教科書を子どもとともに創れる。世界でただ一つしかない教科書を」と逆に考えてみる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子ども主体の学習活動づくり―自己教育力を育てる
  • 小学校/子どもが主体的になるために
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
岡 篤
本文抜粋
一、指導があってこそ主体的になれる  そうじの時間で考えてみる。一年間で最初のそうじのときに、具体的な指示は全く与えず、「そうじをしなさい」とだけ言い残して教室を去る。どれだけの子どもが「主体的」にそ…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子ども主体の学習活動づくり―自己教育力を育てる
  • 小学校/気付き、そして主体的な学びへ
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
飯田 秀男
本文抜粋
一、気付くことの大切さ 子どもたちが主体的に学習を進めるためには、一人一人が気付くことの大切さを認識し、様々な出会いの中から自分なりの気付きを意識していくことが必要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子ども主体の学習活動づくり―自己教育力を育てる
  • 小学校/バランス感覚を大切に!
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
山本 秀夫
本文抜粋
<はじめに> 「他に安易に流されることなく、自分で考え、判断し、自分の意思で、自分をよりよく変えていくために、活動を作り出す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子ども主体の学習環境づくり―地域・家庭の教育力を生かす
  • 小学校/追究に母タイプ 体験に父タイプ
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
橋本 定男
本文抜粋
一、地域の目により子どもウオッチング 下段の作品をみていただきたい。囲碁を打つおじいさん、手を肩に置く作者S子、ていねいな、いい作品だと思う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 子ども主体の学習環境づくり―地域・家庭の教育力を生かす
  • 小学校/地域は学習材の宝庫!
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
田中 伸二
本文抜粋
中山間地に位置し、四季折々の植物、身近に接することのできる動物や昆虫たち、そして美しい河川、これらの豊かな自然と同時に多くの歴史・文化遺産にも恵まれた学校は、本校のみならず全国各地に数多くあるだろう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 総合学習のための子どもウオッチング
  • 特集の解説
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
江部 満
本文抜粋
総合的な学習の時間は、教科でも、領域でもなく、「時間」であり、この「時間」は、子ども一人一人のよりよい成長・発達のために有効に使うべく、学校や教師に与えられた貴重な「時間」である、との提言があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 子どものストレス―生きる力の衰弱
  • 子どものストレスと生きる力の育て方
  • ほっといて!!
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
星野 恵美子
本文抜粋
生きる力の 根っこ  椋鳩十さんの「心の命」の中に、年老いたモモコという猫の話がでてくる。 モモコはすっかり弱って、大好物すら食べなくなってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 子どものストレス―生きる力の衰弱
  • 子どものストレスと生きる力の育て方
  • 生きる力を児童文化手法で
書誌
子ども文化フォーラム 2000年5月号
著者
吉田 菜穂子
本文抜粋
一、暴れる子どもたち  A子は担任二日目に学習用具を投げて暴れた。だが、「先生はあなたが好きよ」と言葉掛けをすると落ち着いた。そしてそれ以降、機嫌のよい時は顔を合わせると両手を広げてしがみつくようにな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ