関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
社会科の知識技能は総合的学習にどう働くか
かかわる力が生きる
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全9件
(1〜9件)
条件を変えて再検索
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
社会科の知識技能は総合的学習にどう働くか
自ら動き、かかわり合い、語り合うための知識・技能
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
藤井 千春
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 「知の総合化」のために、社会科の学習活動では、次のような知識・技能を習得させることが必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
社会科の知識技能は総合的学習にどう働くか
社会科の知識技能を生かす場としての総合的学習
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
津川 裕
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
社会科の発展としての総合的学習 今回の学習指導要領の改訂では、3・4年生の目標と内容が合わせて示されるようになった。このことによって、中学年の社会科のあり方も当然変わらなければならない。2年間の見通…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「知の総合化」促す総合的学習の展開
社会科の知識技能は総合的学習にどう働くか
“公民的資質”を問う総合的学習の切り口
書誌
授業研究21 2000年7月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
一 総合の問題解決と社会科の問題解決の違い 社会科の問題解決は、あくまで社会科固有の見方・考え方に沿って追究がすすめられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
新社会科の「理解」「態度」「能力」が総合的学習に生きる
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
田中 力
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
一 社会科と総合的学習 教科と総合的学習は相互に補完し合う関係にあると考える。 教科の学習を通して得た知識・技能・能力・態度等が総合的学習において総合的に発展する場合もあるであろうし、逆に総合的学習…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習で学力低下の懸念はないか
社会科教育の専門家からの意見
教科学習と総合的学習の峻別
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習は学力崩壊をもたらしつつある。その原因は、総合的学習と教科学習の峻別ができていないからである。両者の峻別ができれば、総合的学習が学力崩壊をもたらす元凶になることはない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習と学力づくりを考える
総合的学習で学力低下の懸念はないか
社会科教育の専門家からの意見
社会科の学力を問い直すとき
書誌
授業研究21 2000年11月号
著者
伊東 亮三
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
社会科は総合学習だった 社会科の歴史を勉強した人にとっては常識なのだが、一般に敗戦後の昭和二十二年に出発した新教育の中核教科社会科は、次のような性格をもつものとして説明されてきた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新社会科の基礎・基本とは
新社会科の「基礎・基本」とは何か
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
◇はじめに 社会科の研究会などでたびたび話題になることの一つに「社会科の基礎・基本は何か」がある。このことを一〇人に問いかけても、同じ答えは返ってこない。これまで実践者はもとより、研究者の間でも社会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
人権・いのちの課題にせまる基礎・基本―人権・参加体験・教材開発
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
安達 昇
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
一 人権・いのちがキーワードの21世紀へ 20世紀は二つの世界大戦を含めて戦争の世紀であったともいえる。しかし人類はこの経験を通して新しい知恵を生み出したのも事実である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 総合的学習を支える教科の基礎・基本
総合的学習を支える新社会科の「基礎・基本」とは何か
応用できないものは基礎・基本にあらず
書誌
授業研究21 2000年9月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
授業全般/社会/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的学習の時間ができても、各教科の授業が学校教育の中核を担うことは異論のないところであろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る