関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 21世紀に必要となる新しい指導力
総合的学習に必要となる新しい指導力
豊かなプロデューサー感覚が必要
書誌
授業研究21 2001年1月号
著者
高階 玲治
ジャンル
授業全般/総合的な学習
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎学力向上への新しい戦略
総合的学習を教科教育の一環として位置付ける戦略
未来総合科の創設とカリキュラム
書誌
授業研究21 2001年6月号
著者
長谷 勝義
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 時間枠ではなく教科としての総合的学習 総合的な学習の時間のネーミングについては、各学校に任せられている。中には、〇〇科という名称をつけている学校もある。名称から判断すれば一つの教科のように思われる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
みんなと「いっしょ」に、「ちがう」ことをする
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
中谷内 政之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 子どもの意識づくり 今求められている総合的学習の最たる課題は、子どもが自ら学び、自ら考える教育を具体化する点にある。その内容を総合的にするだけなら、従来からの教える教育であっても可能である。しかし…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
自分たちの手で社会を創造していく力
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
田所 昭裕
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 学校という小社会の中で 「総合的な学習の時間に育てたい学び方は?」と問われたら、私は真っ先に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
誰に、何のために伝えるか
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
高橋 勲
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習における学び方とは 総合的学習における「学び方」について『小学校学習指導要領解説・総則編』(文部省)四六頁に、次の記述がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
ツール活用法の修得
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
内山 裕之
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合学習のねらいは何か ゆとり教育や「総合的な学習の時間」の運用が大学受験生の学力低下の問題とからんで批判的な目で見られ始めている。「詰め込み教育こそ子どもに真の学力をつけるものだ。総合なんかやめ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業で育てる「学び方」の基礎・基本
総合的学習における「学び方」―子どもに何を問いかけるか
「学びの楽しさを問う授業」をしよう
書誌
授業研究21 2001年4月号
著者
深谷 圭助
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 子どもは本当に学びたがっているのか 学ぶことの意味を教えるのは、学校であり、教師である。 しかし、残念なことに、誤った学ぶ動機づけを与え続けると自分から学ぼうとしない子どもに育ってしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
教科学習の充実発展に利用すべきだ
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
柴田 義松
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
理科・社会科発表学習型がもっとも多い 総合的学習の試行は小学校ではほとんどの学校で始まっているようだが、大体の傾向は、文部省が「実践事例集」で紹介している六〇校の事例から分かる。題材として多いのは、地…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
期待したい発想の転換
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
中野 重人
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 今次改訂の目玉・総合的な学習 この平成十年から十一年にかけて、小学校、中学校、高等学校、盲学校、聾学校及び養護学校の新しい学習指導要領が告示された。戦後教育六回目の今次改訂にあって、その目玉が総合…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
「自ら課題を見付ける」ことを支援すべきである
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
加藤 幸次
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 総合的学習のねらいを読み返す 新学習指導要領は「総合的な学習の時間」のねらいについて次のように明示している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
提言・試行一年「総合的学習」―ここが問題点
どうせ先生の思い通りになるげんろ
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
長尾 彰夫
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 案外、子どもは見すかしている 先日、石川県金沢で、総合的学習の研究会に参加した。夕刻からの集まりであったが終了後、数人に囲まれて香林坊あたりの飲み屋の二階にあがり込むことになった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習と学力づくり―ここが問題点
カリキュラムで育てる学力を明示
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岩田 一彦
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
総合的学習も教育である以上、学力を保障していくことが不可欠である。この学力の見取り図が描けないところに総合的学習の問題点がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習と学力づくり―ここが問題点
「総合的な学習の時間」の位置付けと「学力」との関わり
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
難波 博孝
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 「総合的な学習の時間」の位置付け 「総合的な学習の時間」(以下「総合」と略称)における「学力」づくりについて論じるためには、ある具体的な「総合」が、どのような位置付けのもとに設定されているかを問題…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
「学び」を創造する共同体
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
河野 順子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 相互に学び合う協働体制 総合的学習を実現していくためには、まずは、教師自身の教育へのパラダイムの転換を図る必要があろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
音楽界に照らしてみたら…見えてきた
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
中川 岳
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
どの学校にもつんくはいない 「恋のダンスサイト」「ハッピーサマーウェディング」といえば、「モー娘(モーニング娘。)」。今や日本に彼女たちモー娘のことを知らない人はいないでしょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
あいまいな指針が協働体制づくりを困難にしている
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
大木 敏道
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 中学校は遅れている? 「総合的な学習の時間」の試行一年目が終わろうとしている。 しかし、中学校の場合、何も試行していない学校が多数あると聞く…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
個々が輝き、創造に導く協働体制
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岩永 悟
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
「総合的学習のための教師の協働体制」を如何に構築するか。問題点は、学校運営、学級経営、研究組織、授業実践等、それぞれのレベルで見受けられる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習のための教師の協働体制づくり―ここが問題点
協業の意識を高める契機としての総合的学習
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
田中 裕巳
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
学校も一つの組織として、分業と協業によって成り立っている。学級経営や教科担任制、校務分掌はもっぱら分業の原理に基づいており、個々の教師がその役割責任を果たすこと(協業)によって、組織としての学校がはじ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習の展開をめぐる総点検
「はじめに子どもありき」―ここが問題点
はじめに子ども、次に教師ありき
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
福留 明人
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
はじめに子どもありき、次に… 「子どもの思いや願いを大切にすること」と「子どもの学びの質が高まること」とは、相反するものではないと考えるが……
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習の展開をめぐる総点検
「はじめに子どもありき」―ここが問題点
教師はどこで支援の手をさしのべるべきか
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
岸川 央
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
一 はじめに 総合的な学習の時間は、自ら学び自ら考え、問題を解決する力などの「生きる力」の育成と、学び方やものの考え方の習得などのねらいがあることは、新学習指導要領を通して周知の事実である。しかし、こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 試行一年「総合的学習」の総点検
総合的学習の展開をめぐる総点検
「学校のカリキュラム開発」―ここが問題点
カリキュラム開発のどこが問題か その学校独自のカリキュラムづくりと評価活動が弱い
書誌
授業研究21 2001年3月号
著者
寺西 和子
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
今年度は移行措置に入り、総合的学習の実践づくりが、各学校や各学年レベルで試みられようとしている
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
子ども文化フォーラム
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
感性・心の教育
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る