関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 絶対評価で期末テストを見直す
期末テストの結果を授業改善にどう生かしているか
指導の弱点が見えるテスト・弱点を克服する授業
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
松藤 司
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
提言・絶対評価で期末テストのどこを見直すか
これからの期末テストのあるべき姿
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
森 敏昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新学習指導要領では、「目標に準拠した評価(いわゆる絶対評価)および個人内評価の重視」と「指導と評価の一体化」が、これからの教育評価の基本方針として掲げられた。しかし、これら二つの基本方針は従来から繰り…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
提言・絶対評価で期末テストのどこを見直すか
絶対評価問題の妥当性・信頼性・客観性を見直す
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
須田 実
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 日常の授業と期末テストとの密着性 絶対評価の作問に当たっては、日常の授業における子どもの学習状況をふまえ、到達目標と関連する国語能力の評価を具体的にとらえられるように検討することが大事である。こ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
提言・絶対評価で期末テストのどこを見直すか
連続的な学習状況を求める絶対評価
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
志水 廣
ジャンル
授業全般
本文抜粋
テストから評価へ、評価から指導へ 絶対評価は、連続的な子どもの学習状況を求めている。 単元末テストをする。その後どうするのが望ましいか。このテストを繰り返し学習で基礎・基本の確実な習得をめざしたいの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
提言・絶対評価で期末テストのどこを見直すか
全体と個人を区別して単元問題を見直せ
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 テスト結果の個人的・全体的到達度を 見つける 期末テストをする。採点をする。 できていない問題、誤答を補助簿にうつす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
評価の四観点を絶対評価でどう生かすか
解像度の高いテストの創造を
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
田中 耕治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 テストづくりの経験 四年前から数学学力の国際比較に取り組んでいる。まず最初に日本と中国の小学生を対象とした調査を行い、引き続いて日本とアメリカの小学生を対象とした調査を行っている。今年度中には日…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
評価の四観点を絶対評価でどう生かすか
絶対評価に求められる信頼性とは何か
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
北 俊夫
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 新しい評価の課題は何か 教育課程審議会「答申」(平成一二年一二月)には、子どもの学習状況を従来どおり観点別に評価すること、観点別評価をもとに総括する具体的な方法については各学校で研究・工夫するこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
評価の四観点を絶対評価でどう生かすか
絶対評価は学習した内容のテストが原則
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
小島 宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 テストの前提としての評価基準 テストは、子どもが学校作成の「評価基準」に到達しているかどうかを確認する手段の一つである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
国語科テストで到達目標の習得をチェックする
答えにくい記述テストに挑戦させる
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
竹田 博之
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 市販テストと自作テスト 絶対評価の導入で大きく変わったのは「市販テストで客観的な学力の判断を」という雰囲気が高まったことである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
国語科テストで到達目標の習得をチェックする
指導と評価の一体化をはかるために―期末テストを過信しない―
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
横田 経一郎
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 なんのための評価なのか 文脈抜きで方法の適否は決められない。絶対の方法はない。 評価も同じである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
国語科テストで到達目標の習得をチェックする
出題のねらいを明確に
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
福井 真理子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
一 明確な評価規準のもとに 本年度より「目標に準拠した指導と評価」を行うこととなり、各学校において様々な指導法や評価について検討され実施されていることと思われる。その一環としてテストの在り方について…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
算数・数学科テストで到達目標の習得をチェックする
テストは、授業の鏡
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
赤井 利行
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 子ども・テスト・授業・教師 テスト返しをするとき、子どもたちの表情は千差万別である。一〇〇点だった子どもはこぼれんばかりの笑みをこぼしている。逆に、間違いが多かった子どもは、今にも泣き出しそうで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
算数・数学科テストで到達目標の習得をチェックする
教科書レベルの問題を三か月たっても解けるか
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
木村 重夫
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 教科書をもとに到達度テスト作成 絶対評価を視野に入れた到達度テストはごくシンプルなものがよい。複雑なものは広まらない。使われにくい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
算数・数学科テストで到達目標の習得をチェックする
ABC判定基準の「具体化、明確化」
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
小柳 豊彦
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
一 はじめに 絶対評価は定められた目標をクリアーすれば何人でも「5」になる評価だ。ただ、問題なのは目標の設定によっては、極端な場合全員が「5」、全員が「1」になったりする。絶対評価である以上、全国ど…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
社会科テストで到達目標の習得をチェックする
社会科における学期末テスト作問のポイント
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
桐山 真美
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
学期末の時点で子どもを評価するには、これまでに培ってきた子どもの学習状況を観点別に様々な角度からとらえることが必要である。その際、単元ごとの学習活動の中で行ってきた、行動観察やワークシート・ノート・発…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
社会科テストで到達目標の習得をチェックする
知識や技能の定着度をはかり、抜け落ちている部分を補う
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
吉田 高志
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
知識と技能 社会科テストで社会科のどの到達目標の習得度がチェックできるのか。 私は、地図記号や歴史人物の名前、統計資料の読み取りなど、基礎的な知識や技能の習得状況をチェックできると考えている。関心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
社会科テストで到達目標の習得をチェックする
テスト問題づくりの留意点を考える
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
青柳 慎一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
一 はじめに 社会科では、「社会的事象への関心・意欲・態度」「社会的な思考・判断」「資料活用の技能・表現」「社会的事象についての知識・理解」の四つの観点別に、目標に準拠した評価によって生徒の学習状況…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
理科テストで到達目標の習得をチェックする
目標達成を支援する先渡しプリント
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
岡田 篤
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 目標と授業の一体化を 本稿では到達目標を達成目標とほぼ同義にとらえ、検討を進めていく。それは、拙著『理科の達成目標と授業改革』(明治図書二〇〇二年)があり、この中でも、ほぼ同様の主張をしているか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
理科テストで到達目標の習得をチェックする
学習した全内容の何%を習得したのか数値で示せるテスト
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 学習した全内容の何%を習得したのか 学期末に、どこまで到達したかを判定するには、学習した全内容の何%を習得したのかを数値で示す必要がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
絶対評価で期末テストのどこを見直すか
理科テストで到達目標の習得をチェックする
評価方法としての特徴を生かして活用する
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
加藤 裕之
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
一 評定の絶対的な資料としてのテスト これまでのペーパーテスト、とりわけ定期テストは、共通の時間に、より多くの生徒の実現状況をとらえられるという簡便性及び平等性から、中学校では定期的に実施され、その…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 絶対評価で期末テストを見直す
評価・評定の資料にチェック結果をどう生かしているか
チェックリストの充実で確かな評価・評定に
書誌
授業研究21 2002年12月号
著者
吉永 幸司
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 子どもを伸ばすチェックリスト 学力を観点別に評価しようとすれば、それぞれの観点に合った評価の仕方によって適切に評価・評定をしなければならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る