関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 学校が挑戦する基礎学力向上作戦
  • 提言・基礎学力向上に賭ける学校への期待
  • 競争的刺激を怖れない指導原理
書誌
授業研究21 2005年6月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学習塾に学ぶこと学ばないこと 学校の教師は、美しい理想的な教育論が好きである。学習塾の講師は、今を生きる現実的な教育論が好きである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「関心・意欲・態度」の評価を工夫する
  • 提言・「関心・意欲・態度」の絶対評価とは?
  • 「学習の動機づけ」を促す絶対評価
書誌
授業研究21 2004年2月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 学ぶ意欲が学習効果を決定づける 子どもは、自ら主体的に学んだ時に、その能力をもっとも向上させ、もっとも高い学習成果を得ることができる。指導者はいつも、この学習原則を忘れてはならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「指導力アップ」何を期待されているか
  • ペーパーテストで測りにくい思考力・判断力・表現力の「評価力アップ」
  • 学習評価の手順、基準、優先順
書誌
授業研究21 2004年1月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
新教育課程における絶対評価(目標準拠評価)は、思わぬ社会的波紋を広げている。相対評価の場合には大きな問題になることの少なかった「評定が導かれた根拠」「個人データの開示」「保護者への説明」など、学校教師…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 絶対評価で問われる教師の責任とは
  • 評価基準表と個人別資料はあるか
書誌
授業研究21 2003年12月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
面白いことに、教育問題の本質はしばしば教育の専門家ではなく、一般の人と話すことによって明らかになる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 到達度を測る自作テストの作り方
  • 自作テストづくりに四観点をどう生かすか
  • 「関心・意欲・態度」をどう生かすか
書誌
授業研究21 2003年7月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「関心・意欲・態度」とは人間の心的行動的な傾向性をいうのであり、他の「思考・判断」「技能・表現」「知識・理解」のような能力概念を意味するのではない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「学習意欲」の育て方・生かし方
  • 「学習意欲」の評価―情意領域の測定で励ます
  • 学習意欲を評価する基本的枠組み
書誌
授業研究21 2003年6月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
人間は、自ら意欲的に学んだときに、もっともその能力を伸ばし、もっとも高い学習成果を得ることができる。これは、古今東西、多くの指導者が身をもって経験していることである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 指導と評価に生かす「補助簿」の改善
  • 提言・「補助簿」の新しい役割を見直す
  • 補助簿はエンマ帳か? 円満帳か?
書誌
授業研究21 2003年3月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「エンマ帳(閻魔帳)」はもう死語かと思っていたら、現在発売中の企業向け人事評価管理ソフトに『えんま帳』というのがあって驚いた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「習熟度」の違いに対応する授業づくり
  • 提言・「習熟度」の違いに対応する授業づくり―どこに留意するか
  • 学級の壁をとりはらう授業づくり
書誌
授業研究21 2002年4月号
著者
長瀬 荘一
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 習熟度別学習は世紀の教育課題  我が国において、いまだに習熟度別学習を悪とする教育論がはびこっているのは残念なことである。習熟度別学習は、児童生徒一人ひとりの違い(個人差)を積極的に受け止め、それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第12回)
  • 十か条の原則を補足する原則がある
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
腕をあげる法則は第一条の趣意説明の原則に始まり、第十条激励の原則で終わる。しかし、本書で大切な部分はこれだけではない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第12回)
  • 新しい教育文化の創造
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 発問・指示の明確化 『授業の腕をあげる法則』の最終章のタイトルは、「新しい教育文化の創造」である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修の課題を問う (第12回)
  • 仕事術を学べ!! 教師として大きく成長していくために
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 授業以前に大事にして欲しいこと 主に授業のことに関して、初任者に留意して欲しいことを述べてきた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力を鍛える (第12回)
  • 授業力を鍛えるために
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
授業力を鍛えるためにどのようなことが必要か。最近つくった授業をもとに現時点での考えを紹介する。 一 教材研究…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 (第12回)
  • 言葉の力を育てる教育の創造
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
この連載もいよいよ最終回を迎えることとなった。その間に、現政権の事業仕分けで、「費用対効果が説明できない」ことと、「経年変化を見ることができない」こと、そして「学力観が新しくない」という3つの理不尽か…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 「習得・活用・探究」サイクル (第12回)
  • 授業の終末段階における習得・活用・探究の具体化
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
樺山 敏郎
ジャンル
授業全般
本文抜粋
四 終末段階における指導 終末段階は、文字どおり、単元の終末において、学習全体のまとめをする段階である。ここでは、導入段階で設定した課題の解決や目標の達成を目指して取り組んだ展開段階の学習を通して、習…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 続・教師修業のために (第12回)
  • 教材開発は、発問開発するということ
書誌
授業研究21 2010年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 パイナップル作りの発問 パイナップルは、沖縄特産である。他の地域ではできない。 沖縄は、第二次世界大戦の終わりごろ、地上戦があり、大きな被害を出した。この戦争の被害から、沖縄を救う意味もあってパイ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第11回)
  • 「励まし」の言葉は、教育の根本目的を支えている
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
授業全般
本文抜粋
第十条 激励の原則 向山洋一氏が算数セミナーの最後に、参加者にいつも語りかける言葉がある。 「学級や授業のことで、思うようにいかず、大変な渦中にある人もいるかもしれない…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 『授業の腕をあげる法則』から学ぶ (第11回)
  • 定跡(定石)を知り、まねをせよ
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
小森 栄治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 定跡(定石)を学ぶ ある新任教員が、私の理科授業を追試していたら、「まねしないで、自分で考えなさい」と指導されたという…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 初任者研修の課題を問う (第11回)
  • 学級が荒れてしまう原因は、授業のまずさにある
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
戸井 和彦
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 ベテラン教師による授業への介入 初任者の学級はたいてい、そわそわしている。年に何度か荒れているようになる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業力を鍛える (第11回)
  • 授業力を構成する要素とは何か(2)
  • その場で教材を見て代案を示す五つのポイント
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
谷 和樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
あるセミナーでの社会科の模擬授業に対して、私が代案授業を行った例を前号で紹介した。 この授業には、どのような意味があったのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 全国学力・学習状況調査・結果の生かし方 (第11回)
  • 活用型算数・数学学習の授業を生み出す
書誌
授業研究21 2010年2月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
今回は、全国学力・学習状況調査のB問題の結果の診断から生み出す活用型算数・数学学習のあり方について検討してみたい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ