関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • ミニ特集 新学習指導要領への提言「鉄棒運動」
  • これでマスター「こうもり振り下り」
書誌
楽しい体育の授業 2004年6月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第9回)
  • [領域]陸上運動 [対象]高学年/短距離走
  • 自分の走りの課題を明確にし,グループで課題解決する
書誌
楽しい体育の授業 2017年12月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  短距離走は運動会の代表種目であり,すべての児童が経験している運動です。 しかし,短距離走の授業では,リレーのバトンパスの指導などに多くの時間を費やし,「走り」について考える授業は,あまり…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第8回)
  • [領域]体つくり運動 [対象]中・高学年/ダブルツイスト跳び(短なわ)
  • 前回し跳びと後ろ回し跳びをつなげて連続技を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年11月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  ダブルツイスト跳びは,「前回し跳び」と「後ろ回し跳び」の連続技です。 跳びのリズムを崩すことなく,前後の跳び方をつなげて跳びます。その際,腰を捻り半回転させることから「ダブルツイスト跳び…
対象
小学3,4,5,6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第7回)
  • [領域]ボール運動 [対象]高学年/サークルティーボール(ベースボール型)
  • 力強いバッティングと状況判断能力を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年10月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  ベースボール型のゲームは,ルールが複雑で体育の時間で様々な動きを効率よく習得することは難しいです。そこで,教えるべき学習内容を絞り込む必要があります…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第6回)
  • [領域]ゲーム [対象]低学年/スローイングゴルフ(ボールゲーム)
  • ゲーム化することで,楽しみながら投能力を身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年9月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値 投の初歩的動作の獲得は,低学年のうちからしっかり指導すべきです。今回は,楽しみながら投の初歩的動作が獲得できるスローイングゴルフを紹介します。このゲームは,他の人から干渉されずに行える個人…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第5回)
  • [領域]ゲーム [対象]低学年/ドキドキ鬼(鬼遊び)
  • 相手を追いかける・逃げる・うまくかわす・タッチする動きを身に付ける
書誌
楽しい体育の授業 2017年8月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材の価値  鬼遊びは,「@ルールがシンプルであるA全員の運動量が確保できるBバリエーションが豊富である」教材です…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第4回)
  • [領域]ボール運動(ゴール型) [対象]中学年/フットビー(サッカー型ゲーム)
  • ボールキープと状況判断を身に付ける二次元サッカー型ゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2017年7月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
領域 ボール運動(ゴール型) 対象 中学年 フットビー (サッカー型ゲーム) ボールキープと状況判断を身に付ける二次元サッカー型ゲーム…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第3回)
  • [領域]水泳 [対象]低〜高学年/これでばっちり! クロールのステップ10
  • ステップカードを利用した水泳指導(クロール編)
書誌
楽しい体育の授業 2017年6月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
教材的価値とすすめ方  小学生のあこがれの種目の1つに,「クロールをマスターして,25mを泳ぎ切る」ことがあげられます。その泳ぎをマスターするためには,児童の不安要素を取り除きながら,系統的な学習によ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 運動したくてたまらなくなる! 体育教材アイデア (第1回)
  • [領域]鉄棒運動 [対象]高学年/「こうもり振り下り」で学級開き
  • 学習者の感覚に訴える指示の言葉がけ
書誌
楽しい体育の授業 2017年4月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
領域 鉄棒運動 対象 高学年 「こうもり振り下り」で学級開き 学習者の感覚に訴える指示の言葉がけ
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 育成したい「資質・能力」と体育授業での子どもの学び
  • 子どもの学びを深める!体育授業づくりの提案
  • 考え,工夫する!思考力・判断力を高める授業づくり
  • 「思考力・判断力」を高めるポイント
書誌
楽しい体育の授業 2017年2月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 身に付けるべきスキルを明確にする まずは,「身に付けるべきスキルを明確にする」ことが大切です。体育では,「動きの獲得」になります…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 【徹底研究】頭と体で学ぶ!ボールゲームの授業づくり (第12回)
  • ボールゲームの授業研究:ドリルゲームとタスクゲームの考え方
  • ゴール型のハンドボール単元を例に
書誌
楽しい体育の授業 2016年3月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 全員参加を保障する教材づくりの必要性  既存の球技種目は,もともと体育授業の教材として取り扱うことを前提に生み出されてきたものではありません。主に大人が楽しむために創り出された文化であり,児童が教…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 どうしたらいいの?立ち往生した時QA問答集
  • 実践事例
  • 中学年
  • バタ足の段階的指導のポイントは?
書誌
楽しい体育の授業 2007年5月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 ひざは「曲げすぎず 伸ばしすぎず」 キックでうまく進めない児童は、主に次の2つのタイプに分かれる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 黄金の三日間・「体育スペシャル授業」
  • 実践事例
  • 高学年/ソフトバレーボール
  • みんなで楽しくアタック!
書誌
楽しい体育の授業 2004年4月号
著者
佐藤 政臣
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、学級開きと教材設定 学級開きで教師は、担任としての指導力を発揮することで、児童から信頼されるように努めなければならない。その学級開きで、ボール運動を扱うのは難しい。それは、個人の技能を授業だけで伸…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ