関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第2回)
  • 「準備運動」は教師主体で進める!
書誌
楽しい体育の授業 2010年5月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第12回)
  • 子どもが素早く動く!用具の出し入れ4原則
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「先生、どこに置きますか」 「先生、ここに置きますか」 「先生、〇〇君がやりません!」 用具を準備する時、子どもたちからこのような質問攻めにあったことはないだろうか。きちんとやらない子への苦情も入り…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第11回)
  • 寒い冬でも体がぽっかぽか!授業の導入にオススメの運動
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「運動量の確保」は、年間を通して教師が意識するべき大切な要素である。特に冬場は、運動量がない授業だと、寒くて授業どころではなくなってしまう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第10回)
  • システムで子どもが跳べるようになる!なわとび指導法
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 なわとび級表 優れたなわとび級表は、それを使うことでなわとびが上達する。 そのようなカードが、東京教育技術研究所から出されている「スーパーとびなわ」についている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第9回)
  • 体育館体育の後にこそ「手洗い・うがい」を徹底させる
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
授業や休み時間、外から帰ったらまず手洗い・うがいをするよう声かけをする。そのような習慣がない子もいるので、教師がきちんと確認して行わせる必要がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第8回)
  • クラスの仲がよくなるグループ分けの方法
書誌
楽しい体育の授業 2010年11月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育では、バスケットボールやサッカーなど、チームで対戦する単元がある。そういったとき、次のことに留意してグループ分けをすると、クラスの仲がよくなる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第7回)
  • マットは、病人が乗っているつもりでやさしく運ばせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年10月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「ていねいさ」はどの教科でも重要視される。体育では、道具をていねいに扱う子どもに育てていきたいものである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第6回)
  • 運動会練習期間に気をつける三つのこと
書誌
楽しい体育の授業 2010年9月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
どの子にも「運動会がよい思い出になった」と思わせるには、教師側の細かい配慮が必要である。 時間割の変更が相次ぐ運動会練習期間に、気をつけるべきことを三つに絞って紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第5回)
  • 「ドンマイ」は、みんなに安心感を与える魔法の言葉!
書誌
楽しい体育の授業 2010年8月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
クラスみんなを巻き込んで、運動の苦手な子どもが安心して授業に取り組める「温かい言葉かけ」を紹介する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第4回)
  • 水泳の授業は危険がいっぱい!子どもに守らせる約束事
書誌
楽しい体育の授業 2010年7月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
水泳は命に関わる授業である。泳ぐためのマネジメントが確立していないと、効率のよい指導はできない
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第3回)
  • 「主運動につながる運動」は毎時間継続して行う
書誌
楽しい体育の授業 2010年6月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体つくり運動から授業開始! 体つくり運動は、新学習指導要領で全学年に盛り込まれた。 授業の始めに体つくり運動を取り入れることで、授業のスタートが安定する。子どもたちは、「毎時間、体つくり運動をして…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 初任者必見!体育授業の約束&システム (第1回)
  • 体育の授業開きで、授業の約束事を身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年4月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業開きは、授業の約束事を身に付けさせる最高の機会である。年間を通して、「毎回の授業で必要になる約束事」を指導することが大切である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第11回)
  • 鬼遊びで、心も体もポッカポカ!
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
寒い時期に最適な、運動量が豊富で準備のいらない鬼遊びを紹介する。  一 じゃんけん鬼 先生とじゃんけんをします…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第9回)
  • 「あんたがたどこさ」でリズミカルに跳ぼう
書誌
楽しい体育の授業 2014年12月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
わらべ歌を使った体ほぐしの運動を紹介する。  指示 「あんたがたどこさ」を歌います。  元気よく運動するには、歌詞を確認しておく必要がある。予め歌を教えておくか、歌詞を模造紙に書いたものを用意する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第7回)
  • 倒立をマスターさせるまでの道のり
書誌
楽しい体育の授業 2014年10月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年の児童でも、逆さ感覚や腕支持感覚が十分に身に付いていない子が多い。「壁倒立」であっても、上手にできない子もいる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第5回)
  • 心と体の緊張をほぐす「ストレッチ」
書誌
楽しい体育の授業 2014年8月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
小学生にも、ストレッチはとても重要である。小中学生は、骨の成長に筋肉の成長が間に合わず、そのバランスの崩れがけがにつながるからだ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第3回)
  • 簡単にできる表現運動「ミラー&シャドー」
書誌
楽しい体育の授業 2014年6月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
友だちと楽しく関わり、子どもたちの工夫された動きを引き出す「ミラー&シャドー」を紹介する。 まず、子どもたちを体育館ステージ前に集め、教師はステージから指示を出す…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 準備のいらない体育指導 (第1回)
  • いろいろな姿勢からのスタートで、スタートダッシュを鍛える
書誌
楽しい体育の授業 2014年4月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
短距離走において、スタートの合図への反応速度を上げることは、記録を伸ばす上で重要な要素である。 様々な姿勢からのスタートを変化のある繰り返しで行っていくことで、スタートダッシュを鍛えていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育授業始まりの5分間体力づくり (第11回)
  • 短なわ跳びの基礎技能は、体育の始めの時間で身に付けさせる
書誌
楽しい体育の授業 2014年2月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 扇風機のように回す なわ跳びが苦手な子は、なわを回旋する力が弱い。そこで、次のような運動を毎時間行うことで、基礎技能を身に付けさせる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育授業始まりの5分間体力づくり (第9回)
  • 始まりの5分間でバスケットのシュート練習を!
書誌
楽しい体育の授業 2013年12月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールゲームの楽しさの一つは、シュートを決めることにある。しかし、バスケットボールは慣れていないと、ボールをリングの中に入れるのがとても難しい。計画した時数の中では、なかなか上達しない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 体育授業始まりの5分間体力づくり (第7回)
  • どの子も熱中!!体操棒を使った準備運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年10月号
著者
本宮 淳平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体操棒が子ども一人につき1本あるだけで、バランス感覚を鍛えながら、楽しい準備運動をすることができる。ペアやグループで行えるものもあるので、友だちとの交流も生まれる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ